公開:

1080iとは?意味をわかりやすく簡単に解説

text: XEXEQ編集部


1080iとは

1080iはテレビ放送やビデオ機器などで使用されるハイビジョン映像フォーマットの一つです。1080iは1920x1080ピクセルの解像度を持ち、インターレース方式で映像を表示します。

インターレース方式とは1フレームの映像を奇数行と偶数行に分けて、交互に表示する方式のことです。1080iでは奇数フィールドと偶数フィールドを1/60秒ごとに交互に表示することで、滑らかな動きを表現しています。

1080iはハイビジョン放送の初期から採用されてきた映像フォーマットであり、現在でも広く使用されています。1080iは動きの速いシーンでも滑らかな映像を表示できるため、スポーツ中継などに適しているとされます。

一方で、1080iはインターレース方式を採用しているため、静止画像や文字の表示には向いていないとも言われています。また、液晶テレビなどの表示装置によっては1080iの映像をプログレッシブ方式に変換して表示する必要があります。

1080iと並んで、ハイビジョン映像フォーマットとして知られているのが1080pです。1080pは1080iと同じ解像度を持ちますが、プログレッシブ方式で映像を表示するため、より高画質な映像を楽しむことができるでしょう。

1080iの特徴と利点

1080iの特徴と利点に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • 動きの速いシーンでも滑らかな映像を表示できる
  • ハイビジョン放送の初期から採用されている映像フォーマット
  • テレビ放送やビデオ機器などで広く使用されている

動きの速いシーンでも滑らかな映像を表示できる

1080iはインターレース方式を採用しているため、動きの速いシーンでも滑らかな映像を表示することができます。これは1フレームの映像を奇数行と偶数行に分けて、交互に表示することで実現されています。

例えば、サッカーやバスケットボールなどのスポーツ中継では選手の動きが速いシーンが多く見られます。1080iを使用することで、このような動きの速いシーンでも、滑らかで自然な映像を楽しむことができるのです。

また、映画やドラマなどの映像コンテンツにおいても、アクションシーンや車のチェイスシーンなどの動きの速いシーンがあります。1080iを使用することで、これらのシーンも臨場感のある滑らかな映像で表現することが可能となります。

ハイビジョン放送の初期から採用されている映像フォーマット

1080iはハイビジョン放送の初期から採用されてきた映像フォーマットです。日本では2000年に BS デジタル放送が開始された際に、1080iが採用されました。

その後、地上デジタル放送でも1080iが使用されるようになり、現在に至るまで広く利用されています。また、海外でもハイビジョン放送の標準フォーマットとして、1080iが採用されているケースが多くあります。

このように、1080iは長年にわたってハイビジョン放送で使用されてきた実績があり、信頼性の高い映像フォーマットとして知られています。そのため、多くの放送局やビデオ機器メーカーが1080iを採用しているのです。

テレビ放送やビデオ機器などで広く使用されている

1080iはテレビ放送やビデオ機器など、様々な分野で広く使用されている映像フォーマットです。前述の通り、日本や海外のハイビジョン放送では1080iが標準的に採用されています。

また、ブルーレイレコーダーやゲーム機など、家庭用のビデオ機器でも1080iが使用されています。これらの機器では1080iの映像を録画したり、再生したりすることができます。

さらに、業務用の映像機器でも1080iが使用されているケースがあります。例えば、スタジオ機器やライブ中継車などでは1080iの映像を扱うことができる機器が多く使われています。

1080iの欠点と課題

1080iの欠点と課題に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • 静止画像や文字の表示には不向き
  • 液晶テレビなどではプログレッシブ変換が必要
  • 1080pと比べると画質が劣る

静止画像や文字の表示には不向き

1080iはインターレース方式を採用しているため、静止画像や文字の表示には不向きであると言われています。これは1フレームの映像を奇数行と偶数行に分けて表示することが原因です。

静止画像や文字を表示する際には奇数行と偶数行の間にずれが生じることがあります。このずれによって、静止画像がぼやけて見えたり、文字がギザギザに見えたりすることがあるのです。

特に、テロップなどの文字情報を表示する際にはこの問題が顕著に現れることがあります。そのため、静止画像や文字の表示にはプログレッシブ方式の1080pの方が適しているとされています。

液晶テレビなどではプログレッシブ変換が必要

1080iの映像を液晶テレビなどの表示装置で表示する際にはプログレッシブ変換が必要となります。これは液晶テレビがプログレッシブ方式で映像を表示するためです。

プログレッシブ変換とはインターレース方式の映像をプログレッシブ方式に変換することを指します。具体的には奇数行と偶数行を合成して、1フレームの完全な映像を作り出す処理が行われます。

この変換処理にはある程度の時間がかかるため、映像の遅延が生じることがあります。また、変換処理の品質によっては映像の質が低下することもあるでしょう。

1080pと比べると画質が劣る

1080iは同じ解像度を持つ1080pと比べると、画質が劣ると言われています。これはインターレース方式とプログレッシブ方式の違いによるものです。

プログレッシブ方式の1080pは1フレームの映像を全ての行に渡って表示するため、より高画質な映像を楽しむことができます。一方、インターレース方式の1080iは1フレームの映像を奇数行と偶数行に分けて表示するため、解像度が半分になってしまいます。

また、前述の通り、1080iをプログレッシブ変換する際には映像の質が低下することがあります。そのため、高画質な映像を求めるユーザーの中には1080pを好む人も多いのです。

1080iと他の映像フォーマットの比較

1080iと他の映像フォーマットの比較に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • 720pとの比較
  • 4Kとの比較
  • 8Kとの比較

720pとの比較

1080iと720pはともにハイビジョン映像フォーマットの一種ですが、解像度に違いがあります。720pの解像度は1280x720ピクセルであり、1080iの解像度は1920x1080ピクセルです。

つまり、1080iは720pの約2.25倍の画素数を持っています。そのため、1080iの方が720pよりも高精細な映像を表示することができます。ただし、720pはプログレッシブ方式を採用しているため、動きの速いシーンでの表示には適しているとされています。

また、720pは1080iよりもデータ量が少ないため、より少ない帯域幅で伝送することができます。そのため、インターネット配信などでは720pが使用されることもあるのです。

4Kとの比較

4Kは1080iの4倍の解像度を持つ映像フォーマットです。4Kの解像度は3840x2160ピクセルであり、1080iの解像度は1920x1080ピクセルです。

4Kはより高精細な映像を表示することができるため、大画面のテレビやプロジェクターなどに適しています。また、4Kはプログレッシブ方式を採用しているため、動きの速いシーンでの表示にも適しているとされています。

ただし、4Kは1080iよりもデータ量が多いため、より高い帯域幅が必要となります。また、4Kに対応した機器やコンテンツがまだ少ないことも、普及の妨げになっているようです。

8Kとの比較

8Kは1080iの16倍の解像度を持つ映像フォーマットです。8Kの解像度は7680x4320ピクセルであり、1080iの解像度は1920x1080ピクセルです。

8Kは現在利用可能な映像フォーマットの中で最も高精細な映像を表示することができます。また、8Kはプログレッシブ方式を採用しているため、動きの速いシーンでの表示にも適しているとされています。

ただし、8Kは膨大なデータ量を必要とするため、伝送には非常に高い帯域幅が必要となります。また、8Kに対応した機器やコンテンツは現時点ではまだ非常に少ないのが現状です。

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。