公開:

ブールミッシュがSDGsテーマの限定マカロンを発表、多様性を表現したデザインで11月から新展開へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ブールミッシュがSDGsテーマの限定マカロンを発表、多様性を表現したデザインで11月から新展開へ

PR TIMES より


記事の要約

  • ブールミッシュがSDGsをテーマにしたマカロンを発売
  • 11月1日から「ピースフルマカロン」の新デザインを展開
  • 多様性を表現したデザインとフィンランド語で感謝を表現

ブールミッシュのSDGsテーマのピースフルマカロン新発売

株式会社ブールミッシュは食べ物アート作家鴨志田和泉氏とコラボレーションし、SDGs項目10をテーマにデザインされたマカロン「ピースフルマカロン」の11月・12月限定デザインを2024年11月1日より販売開始する予定だ。マカロンは全国百貨店や駅ビル専門店で販売され、11月8日から17日までInstagramとXでのプレゼントキャンペーンも実施される。[1]

このプロジェクトではSDGs目標10の「人や国の不平等をなくそう」に着目し、姿形が異なっても共存し理解し合える世界を四季折々の2種類の花で表現することになった。マカロンには各国の言語で感謝の気持ちを表す「ありがとう」という言葉がデザインされており、12月のデザインではフィンランド語の「Kiitos」が採用されている。

クリスマスシーズンにちなんで、ポインセチアとローズのリースがデザインされた新デザインが展開されることになった。ポインセチアはメキシコ原産の植物でクリスマスの象徴として知られ、白バラは聖母マリアの象徴としてキリスト教世界で重要な意味を持つ花である。

ピースフルマカロンの商品情報まとめ

項目 詳細
商品名 ピースフルマカロン【キートス】
フレーバー ヴァニーユ、フランボワーズ
価格 税込260円(本体価格240円)
販売開始日 2024年11月1日
キャンペーン期間 2024年11月8日~11月17日
デザインコンセプト ポインセチアとローズのリース、フィンランド語での感謝
ブールミッシュの公式サイトはこちら

SDGsの目標10について

SDGsの目標10とは、国内および国家間の不平等を是正することを目指した持続可能な開発目標のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 所得格差の是正と機会均等の促進
  • 差別のない公平な社会の実現
  • 国際協力による不平等の解消

ブールミッシュのピースフルマカロンプロジェクトでは、姿形が異なっても共存し理解し合える世界を表現することで、SDGs目標10の理念を具現化している。マカロンに各国の言語で感謝の言葉をデザインすることで、文化的多様性の尊重と相互理解の促進を図っているのだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【ブールミッシュ×鴨志田和泉】ありがとうの気持ちを込めた「ピースフルマカロン」新デザインが11月1日(金)から販売! | 株式会社ブールミッシュのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000023128.html, (参照 24-10-30).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧「デザイン」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。