公開:

T568Bとは?意味をわかりやすく簡単に解説

text: XEXEQ編集部


T568Bとは

T568Bは、8本の導線を持つUTPケーブルの結線方式の一つです。T568Bでは、特定の色の導線を決められたピン番号に接続することで、ケーブルの両端で同じ結線になるようにします。

T568Bの結線順序は、オレンジ白、オレンジ、緑白、青、青白、緑、茶白、茶となっています。この結線方式は、10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-Tなどのイーサネットで使用されるストレート結線に用いられます。

T568Bは、TIA/EIA-568-Bで規定された配線標準の一部です。この標準は、構内通信配線システムの設計、施工、保守などに関する指針を提供しています。T568Bは、この標準に準拠したケーブル配線を行う上で重要な役割を果たしています。

T568Bの結線方式を採用することで、ケーブルの両端で同じ結線になるため、ストレート結線されたケーブルを使用してデバイス間を接続できます。これにより、ネットワーク機器の設置や配線作業が簡素化され、効率的なネットワーク構築が可能となります。

T568Bは、世界的に広く採用されている結線方式であり、多くのネットワーク機器やケーブルがこの方式に対応しています。T568Bに準拠したケーブル配線を行うことで、異なるベンダーの機器間でも互換性が確保され、安定したネットワーク通信が実現できます。

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。