公開:

DSDS(Dual SIM Dual Standby)とは?意味をわかりやすく簡単に解説

text: XEXEQ編集部


DSDS(Dual SIM Dual Standby)とは

DSDSとはDual SIM Dual Standbyの略称であり、2つのSIMカードを同時に待ち受け状態にできる機能です。DSDSに対応したスマートフォンでは2つの電話番号を1台のスマートフォンで利用することができます。

DSDSを利用することで、プライベート用と仕事用の電話番号を1台のスマートフォンで管理できるようになります。また、2つの通信キャリアのSIMカードを利用することで、それぞれのキャリアの通信エリアをカバーできるというメリットもあります。

DSDSに対応したスマートフォンでは2つのSIMカードを同時に利用できますが、同時に通話することはできません。片方のSIMカードで通話している間はもう片方のSIMカードは圏外になります。

DSDSを利用する際はSIMカードの種類に注意が必要です。DSDSに対応したスマートフォンでは2つのSIMカードスロットが用意されていますが、片方のスロットがmicroSDカード兼用になっているモデルもあります。

DSDSは2つの電話番号を1台のスマートフォンで利用できる便利な機能ですが、バッテリー消費が早くなる傾向にあります。また、2つのSIMカードを同時に利用するため、スマートフォンの処理能力にも影響を与える可能性があります。

DSDSのメリットとデメリット

「DSDSのメリットとデメリット」に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • DSDSを利用することで得られる利点
  • DSDSを利用する際の注意点
  • DSDSとDSSSの違いと使い分け方

DSDSを利用することで得られる利点

DSDSを利用することで、プライベート用と仕事用の電話番号を1台のスマートフォンで管理できるようになります。2つの電話番号を使い分けることで、プライベートと仕事のメリハリをつけることができるでしょう。

また、2つの通信キャリアのSIMカードを利用することで、それぞれのキャリアの通信エリアをカバーできるというメリットもあります。片方のキャリアの電波が届かない場所でも、もう片方のキャリアの電波を利用できる可能性が高くなります。

さらに、海外旅行の際に現地のSIMカードを利用する場合にも、DSDSは便利です。日本の電話番号と現地の電話番号を1台のスマートフォンで利用できるので、連絡を取りやすくなります。

DSDSを利用する際の注意点

DSDSを利用する際はSIMカードの種類に注意が必要です。DSDSに対応したスマートフォンでは2つのSIMカードスロットが用意されていますが、片方のスロットがmicroSDカード兼用になっているモデルもあります。

また、DSDSを利用すると、バッテリー消費が早くなる傾向にあります。2つのSIMカードを同時に利用するため、スマートフォンの処理能力にも影響を与える可能性があるのです。

DSDSに対応したスマートフォンでは2つのSIMカードを同時に利用できますが、同時に通話することはできません。片方のSIMカードで通話している間はもう片方のSIMカードは圏外になってしまいます。

DSDSとDSSSの違いと使い分け方

DSDSとDSSSはどちらも2つのSIMカードを利用できる機能ですが、その仕組みは異なります。DSDSは2つのSIMカードを同時に待ち受け状態にできる機能であるのに対し、DSSSは2つのSIMカードを切り替えて利用する機能です。

DSSSでは2つのSIMカードを同時に待ち受け状態にすることはできません。片方のSIMカードを利用している間はもう片方のSIMカードは圏外になります。ただし、手動で切り替えることで、2つのSIMカードを使い分けることができます。

DSDSとDSSSの使い分け方としては2つの電話番号を頻繁に切り替えて利用する必要がある場合はDSSSが適しています。一方、2つの電話番号を同時に待ち受けておきたい場合はDSDSが適しているでしょう。

DSDSに対応したスマートフォンの選び方

「DSDSに対応したスマートフォンの選び方」に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • DSDSに対応しているかどうかを確認する方法
  • SIMカードスロットの種類を確認する方法
  • DSDSを利用する際のスマートフォンのスペック

DSDSに対応しているかどうかを確認する方法

DSDSに対応したスマートフォンを選ぶ際はまずDSDSに対応しているかどうかを確認する必要があります。スマートフォンのスペック表に「DSDS」や「デュアルSIM」と記載されている場合はDSDSに対応しているでしょう。

また、スマートフォンのメーカーのWebサイトで、製品情報を確認するのも良い方法です。製品情報ページに「DSDS」や「デュアルSIM」と記載されていれば、DSDSに対応していると判断できます。

さらに、販売店の店頭で実機を確認するのもおすすめです。販売店の店員に聞けば、DSDSに対応しているかどうかを教えてもらえるはずです。

SIMカードスロットの種類を確認する方法

DSDSに対応したスマートフォンでは2つのSIMカードスロットが用意されていますが、片方のスロットがmicroSDカード兼用になっているモデルもあります。そのため、SIMカードスロットの種類を確認する必要があります。

SIMカードスロットの種類はスマートフォンのスペック表で確認できます。「SIMカードスロット」の項目に、「nanoSIM×2」と記載されている場合は2つのSIMカードスロットが独立しているモデルです。

一方、「nanoSIM×1、nanoSIM/microSD×1」と記載されている場合は片方のSIMカードスロットがmicroSDカード兼用になっているモデルです。この場合、microSDカードを利用する際はSIMカードを1枚しか利用できなくなります。

DSDSを利用する際のスマートフォンのスペック

DSDSを利用する際はスマートフォンのスペックにも注意が必要です。DSDSを利用すると、バッテリー消費が早くなる傾向にあるため、バッテリー容量が大きいモデルを選ぶのがおすすめです。

また、DSDSを利用すると、スマートフォンの処理能力にも影響を与える可能性があります。そのため、CPUやメモリなどのスペックが高いモデルを選ぶのが良いでしょう。

さらに、DSDSを利用する際は2つの通信キャリアの電波を受信する必要があります。そのため、アンテナ性能が高いモデルを選ぶのがおすすめです。

DSDSを活用する方法

「DSDSを活用する方法」に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • プライベート用と仕事用の電話番号を使い分ける方法
  • 2つの通信キャリアを使い分ける方法
  • 海外旅行でDSDSを活用する方法

プライベート用と仕事用の電話番号を使い分ける方法

DSDSを活用する方法の1つはプライベート用と仕事用の電話番号を使い分けることです。プライベート用の電話番号は友人や家族とのやり取りに、仕事用の電話番号は取引先とのやり取りに使うのがおすすめです。

プライベート用と仕事用の電話番号を使い分けることで、プライベートと仕事のメリハリをつけることができます。また、仕事用の電話番号を公開することで、プライベートの電話番号を知られるリスクを減らすこともできるでしょう。

ただし、プライベート用と仕事用の電話番号を使い分ける際は相手に電話番号を伝える必要があります。また、2つの電話番号を管理する手間も発生するので、注意が必要です。

2つの通信キャリアを使い分ける方法

DSDSを活用するもう1つの方法は2つの通信キャリアを使い分けることです。都心部ではキャリアAの電波が強く、郊外ではキャリアBの電波が強いといった場合に、2つの通信キャリアを使い分けるのがおすすめです。

2つの通信キャリアを使い分けることで、どちらかのキャリアの電波が届かない場所でも、もう片方のキャリアの電波を利用できる可能性が高くなります。また、キャリアごとの料金プランを比較して、お得なプランを選ぶこともできるでしょう。

ただし、2つの通信キャリアを使い分ける際は2つの料金プランに加入する必要があります。また、2つのSIMカードを切り替える手間も発生するので、注意が必要です。

海外旅行でDSDSを活用する方法

DSDSは海外旅行でも活用することができます。海外旅行の際は現地のSIMカードを購入して、日本の電話番号と現地の電話番号を1台のスマートフォンで利用するのがおすすめです。

現地のSIMカードを利用することで、現地の通信事業者の電波を利用できるようになります。また、現地の電話番号を利用することで、現地の人との連絡を取りやすくなるでしょう。

ただし、海外旅行でDSDSを活用する際はSIMロックの解除が必要な場合があります。また、現地のSIMカードを購入する際は料金プランを確認する必要もあります。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。