公開:

NTTデータとクニエがサステナブルIT診断コンサルティングを開始、企業のIT領域のサステナビリティ向上を支援

text: XEXEQ編集部

NTTデータとクニエがサステナブルIT診断コンサルティングを開始、企業のIT領域のサステナビリティ向上を支援

PR TIMES より


記事の要約

  • NTTデータとクニエがサステナブルIT診断コンサルティングを開始
  • IT領域のサステナビリティレベルを可視化し改善を提案
  • 2年間で30件の契約を目指す

サステナブルIT診断コンサルティングサービスの詳細

NTTデータグループとクニエは、2024年7月30日より企業のIT領域におけるサステナビリティレベルの診断と改善に向けたコンサルティングサービスを共同で提供開始する。本サービスは、IT領域のサステナビリティレベルを可視化し、アプリケーションの使用によるCO2排出量の簡易算定を行い、改善アプローチを提案することで、中長期的なITロードマップの持続可能性を高めることを目指している。[1]

このサービスは、NTTデータグループのIT領域におけるサステナビリティレベル可視化技術とクニエのITロードマップ策定メソッドを組み合わせることで、企業のサステナブルなビジネスモデルへの変革を支援する。背景には、データセンターやネットワーク通信の増加によるIT電力使用量の急増があり、2030年には世界の電力使用量の20%をITが占めるという予測も存在している。

サービス内容としては、IT持続可能性の可視化と分析、ITロードマップの設計および改善アプローチの提案が含まれる。さらに、継続モニタリング、成熟度評価、エネルギー効率性評価などのオプションサービスも提供される。両社は本サービスを通じて、企業のIT領域におけるサステナビリティの向上を支援し、環境負荷の低減に貢献することを目指している。

サービス概要 提供開始日 目標契約数
主な特徴 IT持続可能性の可視化と分析 2024年7月30日 2年間で30件
提供企業 NTTデータグループとクニエ - -
診断項目 5項目147問の質問 - -
追加オプション 継続モニタリング、成熟度評価など - -

サステナビリティレベルについて

サステナビリティレベルとは、企業やシステムの持続可能性を評価する指標のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 環境負荷の低減度合いを数値化して評価
  • 長期的な事業継続性や社会的責任の達成度を測定
  • 多面的な要素(環境、社会、経済)を考慮した総合的な指標

IT領域におけるサステナビリティレベルは、デバイスやアプリケーション、クラウド、インフラなどの各要素が環境に与える影響を総合的に評価するものである。これには、エネルギー効率、資源の有効活用、廃棄物の削減、さらにはITシステムの長期的な運用可能性なども含まれる。企業はこの指標を活用することで、自社のIT戦略がどの程度持続可能であるかを客観的に把握し、改善点を明確化できるのだ。

サステナブルIT診断コンサルティングに関する考察

サステナブルIT診断コンサルティングサービスの普及に伴い、今後はIT部門の評価基準が大きく変化する可能性がある。従来の効率性や生産性だけでなく、環境負荷の低減やサステナビリティへの貢献度が重要な指標となり、IT投資の意思決定プロセスにも大きな影響を与えるだろう。一方で、サステナビリティ対応とコスト削減の両立が課題となる可能性も高く、企業はこのバランスを取るための新たな戦略が必要となるかもしれない。

今後追加してほしい機能としては、AI技術を活用したリアルタイムのサステナビリティ評価システムが挙げられる。これにより、企業は日々の業務の中でITシステムの環境負荷をモニタリングし、即時的な改善アクションを取ることが可能になるだろう。また、業界標準のサステナビリティ指標の確立も期待される。統一された基準があれば、企業間の比較や業界全体でのベストプラクティスの共有がより容易になると考えられる。

長期的には、サステナブルITの概念が企業のデジタル戦略の中核に位置づけられることが期待される。IT部門は単なるコストセンターではなく、企業の持続可能性を推進する戦略的パートナーとしての役割を担うようになるだろう。同時に、サステナブルITの実践が企業の競争力や市場価値の向上につながるという認識が広まれば、この分野への投資や取り組みがさらに加速する可能性が高い。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「「サステナブルIT診断コンサルティング」の提供を開始 | 株式会社クニエのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000043765.html, (参照 24-07-27).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「コンピュータ」に関するコラム一覧「コンピュータ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。