公開:

STYZがインクルーシブデザインセミナーを10月に開催、多様な視点を取り入れた商品開発・企画の新アプローチを解説

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

STYZがインクルーシブデザインセミナーを10月に開催、多様な視点を取り入れた商品開発・企画の新アプローチを解説

PR TIMES より


記事の要約

  • STYZがインクルーシブデザインセミナーを開催
  • CULUMUが多様な視点を取り入れた開発を解説
  • 10月18日にオンラインで無料開催

STYZがインクルーシブデザインセミナーを10月に開催

株式会社STYZは、インクルーシブデザインスタジオCULUMU主催のオンラインセミナーを2024年10月18日に開催すると発表した。このセミナーでは「インクルーシブデザイン」について事例を交えて解説し、多様な視点を取り入れたプロダクト開発や新規事業創出に関心のある企業向けに情報を提供する。参加費は無料となっている。[1]

インクルーシブデザインは「多様性の理解からスタートする共創型のデザインプロセス」と定義され、サービスの差別化や社会との多様な接点創出などのメリットがある。日本では障害者数が増加傾向にあり、今後マイノリティのニーズが無視できない規模になると予想されている。

セミナーでは、CULUMUのCDOである川合俊輔氏が登壇し、これまでの実績や事例を通じてインクルーシブデザインの理解を深める内容となっている。参加者は自社製品のアップデートや新規事業開発に多様な視点を取り入れる方法を学ぶことができるだろう。

セミナーの概要情報

セミナー名 多様な人たちと共創する商品開発・企画の新アプローチ「インクルーシブデザインとは?」
日程 2024/10/18(金) 14:00~15:00
会場 -
会場住所 -
概要 インクルーシブデザインの導入メリットや事例を解説し、多様な視点を取り入れたプロダクト開発や新規事業創出に関する知識を提供します。
主催 株式会社STYZ/インクルーシブデザインスタジオCULUMU
備考 参加費無料
オンライン開催(Zoom)
セミナーの詳細はこちら

インクルーシブデザインについて

インクルーシブデザインとは、多様性の理解からスタートする共創型のデザインプロセスのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 多様なユーザーと共創しながらプロジェクトを推進
  • サービスの差別化や社会との多様な接点創出が可能
  • マイノリティのニーズを取り入れた製品開発を実現

インクルーシブデザインの導入により、企業は多様なユーザーのニーズを理解し、より包括的な製品やサービスを開発することが可能になる。CULUMUのような専門スタジオと協力することで、企業は高齢者や障がい者、外国人などさまざまな背景を持つユーザーの視点を取り入れ、イノベーションを促進し市場競争力を高めることができるだろう。

参考サイト

  1. ^ . 「【セミナー開催のお知らせ】多様な人たちと共創する商品開発・企画の新アプローチ「インクルーシブデザインとは?」三方よしの持続可能なビジネスの新しいアプローチに必要な知識が身に付くセミナー | 株式会社STYZのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000022873.html, (参照 24-10-13).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧「デザイン」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。