公開:

大阪ガスとKRIがEV蓄電池の劣化診断技術を開発、特殊機器不要でバッテリー寿命の予測が可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

大阪ガスとKRIがEV蓄電池の劣化診断技術を開発、特殊機器不要でバッテリー寿命の予測が可能に

PR TIMES より


記事の要約

  • 大阪ガスとKRIが新しいEV蓄電池診断技術を開発
  • EVバッテリーの劣化診断と寿命予測が可能に
  • 2025年度からDaigasグループ内で実用化を目指す

大阪ガスとKRIが開発したEV蓄電池の劣化診断・寿命予測技術

大阪ガス株式会社と株式会社KRIは、2024年10月よりEV社用車から取得するデータを用いて、EV蓄電池の劣化診断および寿命予測モデルの実証実験を開始した。この取り組みは2050年のカーボンニュートラル実現に向けた重要な一歩となり、2030年度までに社用車のCO2排出ネット・ゼロを掲げるDaigasグループの施策の一環として位置づけられている。[1]

EVバッテリーの劣化は外気温や充電頻度、運転の癖など様々な要因が複雑に絡み合うため、従来は正確な寿命予測が困難であった。両社は長年の研究開発で培ってきたバッテリーの分析・評価の知見を活かし、特殊な検査機器を必要とせず日常的な使用時のデータだけで劣化診断が可能な技術を開発したのである。

新技術のバッテリー残存能力予測では、使用環境や時間経過に伴う一次劣化だけでなく、劣化メカニズムの変化による二次劣化のパターンも分析することが可能となった。2025年度を目途にDaigasグループ内での実用化を目指し、その後はリース会社や中古車販売店などへのサービス提供も計画している。

EV蓄電池劣化診断技術の実証実験概要

項目 詳細
実証期間 2024年10月~2025年9月
実証体制 大阪ガス、KRI、大阪ガスオートサービス株式会社
EV社用車導入目標 2025年9月までに約15台
主な特長 特殊な検査機器不要、日常使用データでの診断が可能
予測可能な劣化 一次劣化(経時劣化)、二次劣化(突発的な性能低下)
将来展開 リース会社、中古車販売店へのサービス提供を計画

バッテリー残存能力について

バッテリー残存能力(State of Health)とは、蓄電池の劣化状態を示す指標であり、新品時の性能を100%とした場合の現在の性能を表す数値のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 充放電データから劣化状態を数値化
  • バッテリーの健全性評価の基準として活用
  • 車両の走行可能距離や充電時間に影響

EVバッテリーの劣化は使用環境や充電パターンなど様々な要因によって進行速度が異なるため、正確な残存能力の把握が重要となる。大阪ガスとKRIが開発した技術では、特殊な検査機器を使用せずに日常的な使用データからバッテリーの残存能力を診断し、適切な使用方法をアドバイスすることが可能である。

EV蓄電池の劣化診断技術に関する考察

大阪ガスとKRIが開発した劣化診断技術は、特殊な検査機器を必要とせず日常的な使用データのみで診断が可能という点で画期的である。EVの普及における最大の課題の一つであるバッテリー寿命への不安を解消し、ユーザーが長期的な視点で安心してEVを選択できる環境づくりに貢献することが期待される。

今後の課題として、診断結果の精度向上や異なる製造元のバッテリーへの対応が挙げられる。診断技術の汎用性を高めることで、より多くのEVユーザーが恩恵を受けられるようになるだろう。運用データの蓄積とAI技術の活用により、予測精度の向上や新たな劣化パターンの発見につながる可能性も秘めている。

EVの普及が加速する中、バッテリーのリユースや再利用といった循環型社会への対応も重要となってくる。劣化診断技術を活用することで、バッテリーの残存価値を適切に評価し、中古車市場の活性化やバッテリーの二次利用促進にも貢献できるはずだ。診断結果に基づく最適な充電管理システムの開発など、技術の応用範囲は今後さらに広がっていくだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「「あとどれくらい使える?」、EV時代の不安を解消へ EV蓄電池の劣化診断と残存寿命を予測する実証実験を開始 | Daigasグループのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000139670.html, (参照 24-10-30).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。