Googleが新機能をClassroomに追加、Google Drive添付ファイルの学生の進捗状況が可視化可能に
スポンサーリンク
記事の要約
- Google Classroomで学生の課題進捗状況が可視化
- Google Drive添付ファイルの編集状況が確認可能に
- 教師の効果的な介入や指導調整をサポート
スポンサーリンク
Google Classroomの新機能で学生の課題進捗状況が可視化
Googleは2024年8月7日、Google Classroomに新機能を導入し、Google Drive添付ファイルを使用した課題の学生の取り組み状況を可視化すると発表した。この機能により、教師はClassroomの既存のワークフローを通じて、学生がDrive添付ファイルの課題に進捗しているかどうかを容易に確認できるようになる。追加サポートが必要な学生を特定し、より適切な支援方法を決定するのに役立つだろう。[1]
具体的には、教師は「Classwork」ページから課題の添付ファイルを編集していない学生の数を確認できる。また、個々の課題の学生作業ページでは、各学生が最後に添付ファイルを編集した日時を確認することが可能だ。これにより、教師は学生が割り当てられた作業を開始しているかどうかを迅速に把握し、クラス全体または個々の学生に対してリマインダーを送るなどの適切な介入を行うことができる。
この新機能は、現在Google Docs、Sheets、Slides、Drawingsの添付ファイルを使用した課題でのみ利用可能となっている。Google Workspace for Education Plusライセンスを持つ教育機関の教育者のみがアクセスできる機能であり、2024年8月7日から段階的に展開が開始され、8月末までには完全に利用可能になる予定だ。教育現場でのデジタルツールの活用がますます重要になる中、この機能は教師の指導効率を高め、学生の学習成果の向上に貢献することが期待される。
Google Classroomの新機能まとめ
機能概要 | 対象ファイル | 利用可能ユーザー | 展開スケジュール | |
---|---|---|---|---|
進捗状況の可視化 | Drive添付ファイルの編集状況確認 | Docs, Sheets, Slides, Drawings | Education Plusライセンス保有者 | 2024年8月7日~8月末 |
Classworkページ機能 | 未編集学生数の確認 | Drive添付ファイル全般 | 教師 | 2024年8月7日~8月末 |
学生作業ページ機能 | 最終編集日時の確認 | Drive添付ファイル全般 | 教師 | 2024年8月7日~8月末 |
スポンサーリンク
Google Workspace for Education Plusについて
Google Workspace for Education Plusとは、教育機関向けに特化したGoogleの包括的なクラウドベースのソリューションのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 高度な管理機能とセキュリティ設定を提供
- 大規模な遠隔学習やビデオ会議をサポート
- 詳細な分析ツールで教育効果を測定可能
Google Workspace for Education Plusは、従来のG Suite for Educationの機能を拡張し、より高度な教育ニーズに対応するツールセットを提供している。大規模な教育機関や複雑な管理要件を持つ学校に特に適しており、セキュリティと分析機能の強化が特徴だ。例えば、高度なセキュリティ管理ダッシュボード、詳細な監査ログ、高度なモバイルデバイス管理などが含まれ、教育機関のITチームに強力な管理ツールを提供している。
Google Classroomの学生進捗可視化機能に関する考察
Google Classroomの新機能導入により、教師の業務効率が向上する一方で、学生のプライバシーに関する懸念が生じる可能性がある。具体的には、学生の作業プロセスが詳細に追跡されることで、創造性や自主性が制限されるリスクや、過度の監視感によるストレスが増加する可能性が考えられる。このため、教育機関はこの機能の利用方針を慎重に検討し、学生との適切なコミュニケーションを図る必要があるだろう。
今後、AIを活用した学習進捗の予測機能や、学生の作業パターンに基づいたパーソナライズされた学習提案機能などが追加されることが期待される。これにより、教師は単に進捗状況を把握するだけでなく、各学生の学習スタイルに合わせた効果的な支援を提供できるようになるかもしれない。また、学生同士の協働作業の可視化機能も、グループプロジェクトの効果的な運営に役立つ可能性がある。
長期的には、この種の学習分析ツールが教育システム全体に与える影響について注視する必要がある。データ駆動型の教育アプローチが標準化されることで、教育の質が向上する可能性がある一方で、数値化されにくい学習成果や個々の学生の特性が軽視されるリスクも存在する。教育関係者は、テクノロジーの利点を最大限に活用しつつ、教育の本質的な価値を損なわないバランスを模索していく必要があるだろう。
参考サイト
- ^ Google Workspace. 「 Google Workspace Updates: Providing student engagement signals for Google Drive file attachments in Google Classroom 」. https://workspaceupdates.googleblog.com/2024/08/metrics-for-google-drive-attachments-in-google-classroom.html, (参照 24-08-09).
- Google. https://blog.google/intl/ja-jp/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Looker Studioのcase whenの活用方法や応用テクニックを解説
- Looker Studioの表の縦横入れ替えをして分析精度を向上させるコツ
- Looker Studioでワードクラウド(word cloud)を作成する方法を解説
- Looker Studioのcase文の効果的な使い方や注意点を解説
- Looker Studioの離脱数を可視化する方法や改善に有効なレポートの作成方法を解説
- IoT検定とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- C言語のint型とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IP(ITパスポート試験)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Common Object Request Broker Architectureとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- HTTPステータスコードの「101 Switching Protocols」とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ALSIがSDGs活動で「こどもあそびまっぷ」開催、子どもとIT接点を創出
- BizteXがBizteX ConnectとDirectCloudのAPI連携を発表、ノーコードでデータ活用と業務効率化を実現
- 株式会社DAOがDAO学習プラットフォーム「DAO NEXUS」を8月12日にリリース、DAOの理解と実践を促進
- DARPAがCコードをRustに自動変換するTRACTOR programを開始、メモリ安全性脆弱性の排除を目指す
- eladminにパストラバーサルの脆弱性、CVE-2024-7458として特定されCVSS v3で9.8の緊急評価
- Visual Studio CodeでNadesiko3構文ハイライト機能が追加、日本語プログラミング言語の開発効率向上へ
- OpenAIがAzure向け新モデルGPT-4oを発表、Structured Outputs機能で開発者の生産性向上へ
- pmweb7.2.00にクロスサイトスクリプティングの脆弱性、情報取得や改ざんのリスクに警告
- Raisecom製品にOSコマンドインジェクションの脆弱性、最高レベルの深刻度で早急な対応が必要
スポンサーリンク