INT関数とは?意味をわかりやすく簡単に解説
スポンサーリンク
INT関数とは
INT関数はExcelで使用される数式関数の一つであり、数値の整数部分を返す関数です。小数点以下を切り捨てて、整数値を取得することができます。
例えば、Int(3.14)とした場合、結果は3が返されます。また、負の数値に対してINT関数を使用した場合、数値の絶対値が大きくなる方向に切り捨てられます。
INT関数は、数値型のデータに対してのみ使用可能であり、文字列型のデータに対しては利用できません。文字列型のデータをINT関数に指定した場合、エラーが返されます。
INT関数の引数には、数値や数式、他のセルの参照を指定することができます。引数を省略した場合、INT関数はエラーを返します。
INT関数は、数値の整数部分を取得したい場合に非常に便利な関数です。例えば、計算結果の小数点以下を切り捨てたい場合や、整数値のみを抽出したい場合などに活用できます。
INT関数の使用方法
INT関数の使用方法に関して、以下3つを簡単に解説していきます。
- INT関数の基本的な使い方
- INT関数の引数の指定方法
- INT関数の注意点
スポンサーリンク
INT関数の基本的な使い方
INT関数の基本的な使い方は、「=Int(数値)」のように数式を入力することです。例えば、セルA1に3.14と入力されている場合、別のセルに「=Int(A1)」と入力すると、結果は3が返されます。
また、数値を直接指定することもできます。「=Int(3.14)」と入力した場合も、結果は3が返されます。INT関数は、数値の整数部分のみを取得する関数であるため、小数点以下は切り捨てられます。
INT関数の引数の指定方法
INT関数の引数には、数値や数式、他のセルの参照を指定することができます。例えば、「=Int(A1+B1)」のように、セルの参照を組み合わせた数式を引数に指定することも可能です。
また、INT関数の引数は省略できません。引数を指定しない場合、INT関数はエラーを返します。必ず引数を指定する必要があるため、注意が必要です。
INT関数の注意点
INT関数を使用する際の注意点として、負の数値に対する動作があります。INT関数は、負の数値に対して数値の絶対値が大きくなる方向に切り捨てを行います。例えば、Int(-3.14)とした場合、結果は-4が返されます。
また、INT関数は数値型のデータに対してのみ使用可能であり、文字列型のデータに対しては利用できません。文字列型のデータをINT関数に指定した場合、エラーが返されます。
スポンサーリンク
INT関数の活用例
INT関数の活用例に関して、以下3つを簡単に解説していきます。
- 小数点以下の切り捨て
- 整数値の抽出
- 計算結果の整数化
小数点以下の切り捨て
INT関数は、小数点以下を切り捨てて整数値を取得する関数であるため、小数点以下の情報が不要な場合に活用できます。例えば、金額の計算において、小数点以下を切り捨てて整数値で表示したい場合などに利用可能です。
具体的には、セルA1に3.14と入力されている場合、「=Int(A1)」とすることで、結果は3が返されます。このように、INT関数を使用することで、簡単に小数点以下を切り捨てることができます。
整数値の抽出
データの中に整数値と小数値が混在している場合、INT関数を使用することで、整数値のみを抽出することができます。例えば、商品の在庫数を管理する際に、在庫数は整数値で管理したい場合などに活用できます。
セルA1に3.14、セルA2に2と入力されている場合、「=Int(A1)」とすると結果は3が返され、「=Int(A2)」とすると結果は2が返されます。このように、INT関数を使用することで、データから整数値のみを抽出することが可能です。
計算結果の整数化
計算式の結果が小数値になる場合、INT関数を使用することで、計算結果を整数値に変換することができます。例えば、平均値を計算した結果が小数値になる場合、INT関数を使用して整数値で表示することが可能です。
セルA1に3、セルA2に5と入力されている場合、「=(A1+A2)/2」とすると結果は4が返されます。ここで、INT関数を使用して「=Int((A1+A2)/2)」とすると、結果は4が返されます。このように、INT関数を計算式に組み込むことで、計算結果を整数値で取得できます。
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Intel 64とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Google検索コマンド(検索演算子)の「related:」とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- INIファイルとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Intelとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Google検索コマンド(検索演算子)の「AROUND(X)」とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Javaのintとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- JavaのIntegerとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- EDI(ElectronicDataInterchange)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- int64とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- INS(Integrated Services Digital Network)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- アスクがSynology NASとUNITEX LTOを組み合わせたダイレクトアーカイブシステムを発表、長期データ保存ソリューションの新時代へ
- ASUSが次世代AI機能搭載PCを8製品17モデル発表、高性能NPUと有機ELディスプレイで生産性向上を実現
- ミラボが西条市に乳幼児期予防接種デジタル予診票を導入、2024年8月より運用開始
- Domoが「Data Never Sleeps(AI版)」を公開、AIの毎分のデータ生成量と社会への影響を明らかに
- NetAppがStorageGRIDとGakuNin RDMの接続検証を完了、オープンサイエンス推進のデータ基盤を実現
- MiraLabが月額10万円からのAI Advisory事業を開始、生成AI導入支援で企業のDXを加速
- GEヘルスケアとAWSが戦略的協業を発表、生成AIを活用した医療変革を目指す
- 新電元工業がEV充電器新製品発表、OCPP対応でサービス多様化へ
- BoxとSlackがAI機能連携を強化、Slack上でBox AIの無制限クエリが可能に
- オルツのAI GIJIROKU、利用企業8,000社突破で業務効率化とコミュニケーション促進に貢献
スポンサーリンク