公開:

三井不動産と日鉄興和不動産が東京都初の板橋ドローンフィールドを開設、物流施設併設型でドローン産業の発展に貢献

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

三井不動産と日鉄興和不動産が東京都初の板橋ドローンフィールドを開設、物流施設併設型でドローン産業の発展に貢献

PR TIMES より


記事の要約

  • MFLP・LOGIFRONT東京板橋に板橋ドローンフィールド開設
  • 東京都初の物流施設併設型ドローン実証実験施設
  • ドローン産業のオープンイノベーションと社会実装を推進

MFLP・LOGIFRONT東京板橋に板橋ドローンフィールドが開設

三井不動産株式会社と日鉄興和不動産株式会社は、2024年10月2日に竣工した街づくり型物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」内に、東京都初となる物流施設併設型のドローン実証実験施設「板橋ドローンフィールド」を開設した。施設の監修・運営は一般社団法人日本UAS産業振興協議会とブルーイノベーション株式会社が担当する。[1]

板橋ドローンフィールドは、東京都23区内に位置しながら広大な敷地を活かしたドローン飛行用のフィールドや実稼働施設を活用した実験の場を提供する。また、ドローン事業者への賃貸用R&D区画や会員事業者の交流のためのコミュニティスペースも完備しており、ドローンによる物流配送や点検・警備、災害時活用等に向けた研究開発・実証実験の「場」と「会員制コミュニティ」を提供する。

この施設は、スタートアップやアカデミア、公的機関等、様々な企業・団体との連携体制の構築を図り、開発技術の社会実装を支援することを目指している。ドローン業界全体の産業発展に寄与するとともに、「物流の2024年問題」などによる労働力不足や、昨今の自然災害時への対策など、ドローンの技術を通じたさまざまな社会課題の解決への貢献を目指している。

板橋ドローンフィールドの施設概要

施設 概要 特徴
ドローン飛行用ネットフィールド 約650㎡、高さ約14m 飛行申請不要、国家資格講習試験対応
実稼働物流施設 点検・配送実験可能 太陽光パネル、外壁、橋梁、狭小空間の点検
ドローンポート 屋上に2ヶ所設置 太陽光パネル点検、災害時物資配送に活用
ドローンラウンジ 約190㎡ 交流・共創の場、ミーティングスペース完備
KDDIスマートドローンアカデミー 東京都内初の開校 ドローン産業を支える技術者・オペレーター育成
板橋ドローンフィールドの詳細はこちら

ドローンポートについて

ドローンポートとは、ドローンの離発着場のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • ドローンの安全な離陸・着陸を可能にする専用の施設
  • 自動充電や荷物の積み下ろしなどの機能を備えることがある
  • 遠隔操作や自動運転によるドローン運用の拠点として機能する

板橋ドローンフィールドでは、屋上に2ヶ所のドローンポートを設置している。これらのポートは、太陽光パネルの点検や災害時の物資配送などの実験に活用できる。また、敷地内の駐車場では、利用者が持参したドローンポートを設置して実験することも可能となっており、様々なドローン運用シナリオのテストに対応できる柔軟性を持っている。

板橋ドローンフィールドに関する考察

板橋ドローンフィールドの開設は、都市部におけるドローン技術の実証実験と社会実装を加速させる重要な一歩だ。特に、実稼働中の物流施設と連携した実験環境の提供は、ドローン技術の実用化に向けた課題解決に大きく貢献する可能性がある。一方で、都市部でのドローン運用に関する法規制や安全性の確保、プライバシー保護などの課題に対しても、綿密な検討と対策が必要になるだろう。

今後、この施設を通じて得られる知見や技術革新が、ドローン産業全体の発展にどのようにつながっていくかが注目される。特に、物流や災害対応、インフラ点検などの分野での実用化が進めば、労働力不足や自然災害への対策といった社会課題の解決に大きく寄与する可能性がある。また、産学官連携による研究開発の促進や、ドローン関連のスタートアップ企業の育成にも期待がかかる。

板橋ドローンフィールドの成功は、他の都市部での同様の施設の設立にもつながる可能性がある。これにより、日本全体でのドローン技術の社会実装が加速し、新たな産業やサービスの創出につながることが期待される。今後は、この施設での実証実験の結果や、そこから生まれる新たなビジネスモデルにも注目していく必要があるだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」に、東京都初の物流施設併設型ドローン実証実験の場「板橋ドローンフィールド」 開設 | ブルーイノベーション株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000024707.html, (参照 24-10-03).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「IoT」に関するコラム一覧「IoT」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。