TP-LinkがWi-Fi 7埋め込み型アクセスポイントを発表、最大3570Mbpsの高速通信を実現する新製品を5月から販売開始

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- TP-LinkがWi-Fi 7対応の埋め込み型AP2機種を発表
- 最大3570Mbpsの高速通信を実現する新モデル
- PoE給電とAC給電の2タイプを5月より販売開始
スポンサーリンク
TP-LinkのWi-Fi 7埋め込み型アクセスポイントが高速通信を実現
ティーピーリンクジャパン株式会社は、法人向けBE3600コンセント埋め込み型Wi-Fi 7アクセスポイント「EAP720-WE」と「EAP720-WE-AC」を2025年5月に販売開始する予定だ。JIS規格マルチメディアコンセントに準拠した設計で、コンセントボックスへの直接設置が可能になっている。[1]
Wi-Fi 7テクノロジーの採用により、5GHzで2882Mbps、2.4GHzで688Mbpsの合計3570Mbpsという高速通信を実現している。初期設定済みタイプも用意されており、集合住宅や寮などの一括設定や集中管理が不要な案件に最適な製品となっている。
TP-LinkのクラウドソリューションOmadaにも対応しており、ハードウェアコントローラーを使用することでライセンス費用無償でVPNルーターやスイッチなどのOmada製品と一括管理が可能だ。さらに災害用統一SSID「00000JAPAN」にも対応し、非常時のインターネット接続支援にも活用できる。
Wi-Fi 7アクセスポイントの仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
Wi-Fiスピード | 最大3570Mbps(5GHz:2882Mbps+2.4GHz:688Mbps) |
インターフェース | アップリンク:2.5Gポート×1、ダウンリンク:ギガビットポート×1 |
電源 | EAP720-WE:802.3af PoE、EAP720-WE-AC:AC 100~120V |
寸法 | 43.5× 47 × 69mm |
同時クライアント数 | 250台以上 |
保証期間 | 5年間 |
スポンサーリンク
Wi-Fi 7について
Wi-Fi 7とは、次世代の無線LAN規格であり、従来のWi-Fi規格と比較して高速化と低遅延化を実現した技術規格のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- より広い帯域幅による高速通信の実現
- マルチリンク機能による安定した接続
- 複数デバイスの同時接続に対する優れた処理能力
TP-LinkのWi-Fi 7対応アクセスポイントは、5GHzと2.4GHzの両帯域を活用することで最大3570Mbpsの通信速度を実現している。この高速通信により、4K動画配信やファイルダウンロード、IoT機器の接続など、多様な用途に対応できる性能を備えている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「【人気の埋め込み型APからWi-Fi 7が新登場!】BE3600埋め込み型Wi-Fi 7AP PoE給電タイプ「EAP720-WE」、AC給電タイプ「EAP720-WE-AC」5月に販売開始 | ティーピーリンクジャパン株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000093240.html, (参照 25-04-26). 4282
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- オープンソース仮想化ソフトQEMU v10.0.0が公開、211人の開発者から2,800以上のコミットを実装し機能を強化
- 【CVE-2025-29649】TP-Link TL-WR840N routerにSQL Injection脆弱性、エミュレータ環境での再現性に議論
- JR東日本と東北電力が東北新幹線へ再生可能エネルギーを導入、東北エリア最大規模の電力供給で環境負荷低減へ前進
- MotorolaがRazrUltraにALCANTARAを採用、高級イタリア製素材でスマートフォン体験を刷新
- TORRASが自動巻取り式充電器FlexLine Series 67W Chargerを発売、2台同時充電と高速充電に対応
- バリューデザインがマルチ決済端末の販売を開始、独自Payとクレジットカードなどのキャッシュレス決済に1台で対応
- Ai.Connectら3社が集合住宅向けオール光配線方式の実証実験を開始、10Gbps超の超高速通信環境の実現へ
- デジタル機器レンタル「カリナイト」が新型iPad全機種の取り扱いを開始、最新モデルを手軽な価格で体験可能に
- 七工匠が富士フイルムXマウント用35mm F1.4 AFレンズを発売、開放F1.4で美しいボケ表現が可能に
- GIGABYTEのZ890マザーボードがIntel 200Sブースト機能に対応、ワンタッチで安全な性能向上を実現
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク