サンワサプライが防水・防塵・耐衝撃iPadケースを発売、屋内外問わず水気のある場所での使用が可能に

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- サンワサプライが防水・防塵・耐衝撃iPadケースを発売
- 屋内外問わず水気のある場所での使用に最適
- ストラップ付きで立ったまま使用可能
スポンサーリンク
サンワサプライが防水・防塵・耐衝撃iPadケースを発売
サンワサプライ株式会社は2024年10月7日に水や砂・ホコリなどの粉塵の侵入を防ぐiPadケース4種類を発売した。iPad Air 11インチ用・13インチ用、iPad Pro 11インチ用・13インチ用の4モデルで、お風呂やキッチン、プール、アウトドアなど屋内外問わず水気のある場所での使用に最適な製品となっている。[1]
これらのケースはIP68準拠の防水・防塵性能を備えており、ケース内部への水や砂・ホコリなどの粉塵の侵入を効果的に防ぐ。さらにフチの部分には耐衝撃素材を使用しており、角落ちに強く衝撃からiPadを保護する設計となっている。これにより過酷な環境下でもiPadを安全に使用できるようになった。
ユーザビリティ面でも工夫が施されている。長さ73~126cmの調節可能なストラップが付属しており、ケースの角にあるストラップホールを使用することで縦・横どちらの向きでも立ったまま使用できる。また、ケース裏面に貼り付けるリングが付属しており、片手でiPadを持つことが可能になっている。
サンワサプライiPadケースの特徴まとめ
PDA-IPAD17162 | PDA-IPAD2116 | PDA-IPAD17163 | PDA-IPAD20162 | |
---|---|---|---|---|
対応機種 | iPad Air 11インチ | iPad Air 13インチ | iPad Pro 11インチ | iPad Pro 13インチ |
防水・防塵性能 | IP68準拠 | IP68準拠 | IP68準拠 | IP68準拠 |
ストラップ長さ | 73~126cm | 73~126cm | 73~126cm | 73~126cm |
価格(税抜) | 12,000円 | 13,000円 | 12,000円 | 13,000円 |
スポンサーリンク
IP68規格について
IP68とは、電子機器の防水・防塵性能を示す国際規格であり、主に以下のような特徴がある。
- 防塵性能が最高レベルで粉塵の侵入を完全に防ぐ
- 水深1m以上の水中に30分以上浸しても内部に浸水しない
- 屋外や過酷な環境での使用に適している
サンワサプライのiPadケースにこのIP68規格が採用されていることで、ユーザーはiPadを様々な環境で安心して使用できる。お風呂やキッチンなどの水回りはもちろん、プールサイドや砂浜などのアウトドアシーンでも活用できるため、iPadの使用シーンが大幅に拡大する。これにより日常生活やビジネスシーンでのiPadの活用範囲が広がるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「防水・防塵・耐衝撃でタフに使えるiPadケースを発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005002.000011495.html, (参照 24-10-08).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- TFT液晶とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- TFTとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Thunderbolt 3とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Thunderbolt 2とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- TPU(CloudTensorProcessingUnit)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Thunderboltとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- TLC(Triple Level Cell)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- TN(Twisted Nematic)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- S端子とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- 【CVE-2024-9280】kvf-adminプロジェクトに危険なファイルアップロードの脆弱性、緊急度の高い対応が必要に
- 【CVE-2024-8453】PLANETのgs-4210-24p2s/24pl4cファームウェアに深刻な脆弱性、情報漏洩のリスクが浮上
- 【CVE-2024-8454】PLANETのgs-4210シリーズファームウェアに重大な脆弱性、DoS攻撃のリスクが浮上
- PLANETのgs-4210シリーズファームウェアにXSS脆弱性、情報漏洩や改ざんのリスクに警告
- 【CVE-2024-8451】PLANETのgs-4210シリーズに重大な脆弱性、DoS攻撃のリスクに
- 【CVE-2024-8452】PLANETのgs-4210-24p2s/24pl4cファームウェアに重大な脆弱性、情報漏洩のリスクが高まる
- 【CVE-2024-8458】PLANETのgs-4210-24p2s/24pl4cファームウェアにクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性、早急な対策が必要に
- PLANET製品に暗号強度の脆弱性、gs-4210-24p2sなど複数製品が影響を受ける可能性
- 【CVE-2024-8456】PLANETのgs-4210シリーズファームウェアに重大な認証欠如の脆弱性、緊急の対応が必要に
- 【CVE-2024-8459】PLANETのネットワーク機器ファームウェアに重大な脆弱性、情報漏洩のリスクに
スポンサーリンク