公開:

【CVE-2024-9990】WordPressプラグインCrypto 2.15に深刻な認証バイパスの脆弱性、管理者権限での不正ログインが可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Cryptoプラグイン2.15以前にCSRF脆弱性が発見
  • 管理者権限での不正ログインが可能な深刻な問題
  • 攻撃者は管理者を騙してリンクをクリックさせる必要あり

WordPressプラグインCrypto 2.15のCSRF脆弱性

Wordfenceは2024年10月29日、WordPressプラグインCryptoのバージョン2.15以前に認証バイパスを可能にするクロスサイトリクエストフォージェリ脆弱性が存在することを公開した。この脆弱性は'crypto_connect_ajax_process::check'関数でnonceの検証が欠如していることに起因している。[1]

攻撃者は管理者権限を持つユーザーを騙してリンクをクリックさせることで、任意のユーザーとしてサイトにログインすることが可能となる深刻な脆弱性である。特に管理者アカウントへのアクセスが可能となることから、サイト全体のセキュリティが脅かされる事態となっている。

この脆弱性は【CVE-2024-9990】として識別されており、CWEによる脆弱性タイプはクロスサイトリクエストフォージェリ(CWE-352)に分類されている。CVSSスコアは8.8でHIGHと評価されており、攻撃の実行には特権は不要だが、ユーザーの操作が必要とされている。

Crypto 2.15脆弱性の影響範囲まとめ

項目 詳細
影響を受けるバージョン バージョン2.15以前
CVSSスコア 8.8(HIGH)
脆弱性の種類 クロスサイトリクエストフォージェリ
攻撃に必要な条件 管理者のリンククリック
想定される影響 任意のユーザーとしてログイン可能

クロスサイトリクエストフォージェリについて

クロスサイトリクエストフォージェリとは、Webアプリケーションに対する攻撃手法の一つで、ユーザーの意図しない処理を実行させる脆弱性のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 正規ユーザーのセッション情報を悪用
  • ユーザーの意図しない操作を強制的に実行
  • 適切なnonceチェックで防止が可能

WordPressプラグインCryptoの事例では、nonceによる検証が実装されていなかったことが脆弱性の原因となっている。管理者権限を持つユーザーが悪意のあるリンクをクリックすることで、攻撃者は任意のユーザーとしてサイトにログインすることが可能となるため、早急な対策が必要とされている。

WordPressプラグインCryptoの脆弱性に関する考察

WordPressプラグインの脆弱性は、サイト全体のセキュリティを脅かす重大な問題となることが多く、特に認証バイパスを可能にする今回の脆弱性は深刻度が非常に高いものとなっている。プラグイン開発者には、nonceによる検証など基本的なセキュリティ対策の徹底が求められるだろう。

今後同様の脆弱性を防ぐためには、プラグイン開発時のセキュリティレビューの強化やコードの品質管理の徹底が不可欠となってくる。WordPressコミュニティ全体でセキュリティ意識を高め、開発者向けのガイドラインやベストプラクティスの整備を進めていく必要があるだろう。

また、サイト管理者側でも定期的なプラグインのアップデートやセキュリティ監査の実施が重要となってくる。プラグインの選定時には開発者のセキュリティへの取り組みや更新頻度なども考慮に入れ、より安全なサイト運営を心がけることが望ましい。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE Record | CVE」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-9990, (参照 24-11-09).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。