山善がロボット用モビリティシステムROBO-COTATZを発売、生産現場の自動化と効率化を促進
スポンサーリンク
記事の要約
- 山善がロボット用モビリティシステム「ROBO-COTATZ」を発売開始
- 協働ロボットやAGVの効率的な移動と作業を実現
- 1セット1680万円から、年間10セット販売目標
スポンサーリンク
山善が発売した次世代型ロボット用モビリティシステムROBO-COTATZ
山善のトータル・ファクトリー・ソリューション支社は、協働ロボットやAGVを最適配置できる次世代型のロボット用最新モビリティシステム「ROBO-COTATZ」の本格販売を2024年11月28日より開始した。TFS支社技術サポート部と東邦工業株式会社が共同で開発したシステムは、生産現場における人手不足の深刻化に対応する画期的なソリューションとなっている。[1]
ROBO-COTATZはこたつ型台座の上に協働ロボットを設置し、AGVがその台座の下に潜り込んで本体ごと持ち上げることで別の作業場所へ自動的に移動させることが可能となった。このシステムにより複数工程間で協働ロボットを共有することができ、ロボットの作業中にAGVに別作業をさせることで効率的な運用を実現している。
山善は導入価格をロボこたつ本体とテックマン社の協働ロボット、YOUIBOT社のAMRのセットで1680万円からと設定し、今年度の販売目標を10セットと定めた。ロボこたつは協働ロボット以外にも駆動コンベアなどを搭載可能な拡張性を持ち、各現場に最適なソリューションを提供できるシステムとなっている。
ROBO-COTATZの主な特徴まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | ROBO-COTATZ(ロボこたつ) |
開発元 | 山善TFS支社技術サポート部、東邦工業株式会社 |
販売開始日 | 2024年11月28日 |
導入価格 | 1,680万円~(セット価格) |
販売目標 | 10セット(年間) |
主な機能 | 協働ロボットの移動、AGVとの連携、複数工程での共有 |
スポンサーリンク
AGVについて
AGVとは「Automated Guided Vehicle」の略称で、工場や倉庫内で自動的に走行・搬送を行う無人搬送車のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 設定されたルートに沿って自動で走行・搬送が可能
- 人手を介さずに24時間稼働が可能
- 安全センサーによる障害物検知と自動停止機能を搭載
AGVはロボこたつシステムにおいて重要な役割を果たすモビリティコンポーネントとなっている。ロボこたつと組み合わせることで、協働ロボットを効率的に移動させることが可能となり、複数工程での作業を1台のロボットで実現することができる。
参考サイト
- ^ 株式会社山善. 「「ROBO-COTATZ(ロボこたつ)」 2024年11月28日(木)販売開始 | 株式会社山善」. https://www.yamazen.co.jp/news/entry-2203.html, (参照 24-11-30).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- LuminoxがF-22 RAPTOR 9270シリーズの新作を発表、チタニウム素材採用でミリタリー感を強化した限定モデルが登場
- ヤマハ掛川工場が1.4MW太陽光発電設備を導入、年間約600トンのCO₂排出削減と工場使用電力の9%を再生可能エネルギーでカバー
- ATENが4K60p対応VP2420プレゼンスイッチャーを発表、マルチビュー機能でチーム連携が効率化
- イル ビゾンテがiPhone 15用レザーケースを発売、バケッタレザーの経年変化を楽しめる機能的なデザインに
- アクア株式会社がDELIE+シリーズを発表、外観デザインの刷新と省エネ性能の向上で生活に豊かさをプラス
- サイエンスとジャバがミラブルテクノロジー搭載の洗車機を共同開発、ノーブラシ洗車の革新的な進化へ
- ニーリー、UR都市機構団地いろどりの杜にEV充電器を設置、月極駐車場の利便性向上へ
- CORSAIRがiCUE LINK TITAN RX RGB LCD水冷クーラーを発表、2.1インチディスプレイと高い冷却性能を実現
- パナソニックが配線器具専用ショウルームSwitch Styling Labを開設、空間デザインの新たな提案拠点として期待
- caseplayが全4種のロゴパターンを採用したスマートフォンケースを発売、職場での使用に最適な新デザインで120機種以上に対応
スポンサーリンク