データ・アプリケーションがRACCOON 2.7を発売、開発クライアントの操作性向上とJava 21対応で開発効率化を実現
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- データ ハンドリング プラットフォーム RACCOON 2.7が発売
- 開発クライアントの操作性が向上し、検索と置換が容易に
- Java 21対応やShopifyサポートなど機能拡充を実現
スポンサーリンク
データ ハンドリング プラットフォーム RACCOON 2.7による開発効率向上
株式会社データ・アプリケーションは、データ連携や移行時のデータ加工・変換をノーコードで実現するデータ ハンドリング プラットフォーム RACCOON バージョン2.7を2024年11月29日より発売した。変換処理の開発生産性をさらに向上させるため、開発クライアントの機能が改善され、対話形式でスクリプトを作成できるUIが新たに追加されている。[1]
開発クライアントでは、ワークスペースで管理する変換定義を保守する際に高度な検索と置換機能を利用することが可能になり、対話形式で検索の要素や条件を指定しながら進められるようになった。変換定義の作成や修正にかかる開発工数削減に大きく貢献するだろう。
データ変換機能では、ウェブサービスのデータを抽出・格納できるSaaS接続機能にECプラットフォームShopifyのサポートが追加された。さらにJava 21への対応を実現し、Oracle Java SEやRed Hat OpenJDKなど、様々なJava環境での稼働が可能になっている。
RACCOON 2.7の新機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
開発クライアント改善 | 対話形式のスクリプト作成UI追加、検索と置換機能の強化 |
SaaS接続機能 | ECプラットフォームShopifyのサポート追加 |
Java環境対応 | Java 21対応(Oracle Java SE、Red Hat OpenJDK他) |
データベース対応 | PostgreSQL 16、EDB 16、MySQL 8.4など |
その他機能 | マージ結合の結合条件に不等号追加、月末日を返す関数追加 |
スポンサーリンク
データ ハンドリングについて
データ ハンドリングとは、データの加工・変換・移行などを包括的に管理・実行するプロセスのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- データの形式変換や加工を自動化
- 異なるシステム間でのデータ連携を効率化
- ノーコードでの開発環境を提供
企業間・部門間のデータ連携やクラウド・SaaSなど分散したデータの統合において、データ ハンドリングは重要な役割を果たしている。RACCOONのような専用プラットフォームを活用することで、開発工数の削減やデータ活用の促進が実現できるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「データ ハンドリング プラットフォームの最新版「RACCOON 2.7」を発売 | 株式会社データ・アプリケーションのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000016749.html, (参照 24-11-30).
- Oracle. https://www.oracle.com/jp/
- Red Hat. https://www.redhat.com/ja
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- TricentisがToscaのクラウド機能を強化、テスト自動化の効率性と拡張性が大幅に向上へ
- スパイスファクトリーが超高速PoCサービスを開始、日本企業のデジタル競争力向上とDX加速を支援
- 株式会社UnReactがプログラミングタイピングゲームUnTypingにPHPコースを追加、エンジニアのコーディング効率向上に貢献
- ユーザックシステムがクロスオーダーとRobo派遣の提供を開始、食品卸業者の受発注業務効率化に貢献
- コーセーコスメトロジー研究財団が第35回表彰・贈呈式を開催、若返り研究への支援を本格化
- レッドクリフが神戸で国内最大規模の2025機ドローンショーを開催、カウントダウンイベントで新年を華麗に演出
- SOZOWと住友不動産が小学生向けAI・プログラミング体験イベントを2025年2月に開催、4000名規模で体験格差の是正に挑戦
- スリーシェイクのエンジニア3名がGoogle Cloud Partner Top Engineer 2025を受賞、1名がFellowとして表彰
- 全国小学生プログラミング大会2024の決勝大会が開催決定、過去最多2500名の参加者から選ばれた12名が日本一を競う
- C&R社がFigma中級者向け無料セミナーを開催、デザイン効率化のテクニックを習得可能に
スポンサーリンク