渋谷web3ハブ「Centrum」がETHTokyoとパートナーシップ締結、イーサリアムコミュニティの共創の場を提供

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

渋谷web3ハブ「Centrum」がETHTokyoとパートナーシップ締結、イーサリアムコミュニティの共創の場を提供

PR TIMES より


記事の要約

  • 渋谷web3ハブ「Centrum」がETHTokyoと連携
  • ETHTokyoのスタッフミーティングやサイドイベントの会場提供
  • イーサリアムコミュニティの共創の場を提供

渋谷web3ハブ「Centrum」がETHTokyoとパートナーシップを締結

渋谷web3ハブ「Centrum(セントラム)」は、世界中のイーサリアムコミュニティのためのカンファレンス・ハッカソン「ETHTokyo」とパートナーシップを締結し、2024年8月23日から26日にかけて開催されるイベントの会場提供をはじめとした連携を行うことを発表した。Centrumは渋谷駅前に位置し、ETHTokyoのスタッフミーティングやサイドイベントの会場として活用される。[1]

ETHTokyoは、イーサリアムの考案者Vitalik Buterin氏や元台湾デジタル担当大臣Audrey Tang氏、Ethereum Foundationのコアメンバーなど、世界中のパイオニアがスピーカーや審査員を務める大規模イベントだ。このイベントを通じて、さまざまなバックグラウンド、アイデア、スキルを持つ人々が集まり、イーサリアムとその世界への愛を共有する機会が提供される。

Centrumは2023年8月のオープン以来、累計80本以上のイベントを開催し、web3業界とのゲートウェイとして機能してきた。日経新聞主催セミナーやダボス会議の振り返りイベント、DIG SHIBUYA、Japan Fintech Week 2024、EDCON 2024など、大規模イベントとの公式連携を通じて、人と情報の交流機会を創出している。今回のETHTokyoとの連携も、こうした取り組みの一環として位置づけられる。

Centrum×ETHTokyo連携イベントまとめ

イベント名 開催日 主催
Lido Community Staking Hub 2024年8月23日(金) Next Finance Tech
Builder Nights Tokyo 2024年8月24日(土) Consensys/MetaMask
MEV TOKYO: Protocol Day! 2024年8月25日(日) Titania Research
MEV TOKYO: Application Day! 2024年8月26日(月) Titania Research
Ethereum Meetup Tokyo Vol.6 2024年8月28日(水) Fracton Ventures
Centrum×ETHTokyo インフォメーションはこちら

イーサリアムについて

イーサリアムとは、2013年にVitalik Buterin氏によって構想が発表された世界最大の汎用ブロックチェーンのプラットフォームのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • スマートコントラクト機能を持つ分散型プラットフォーム
  • 独自の仮想通貨「Ether(イーサ)」を使用
  • DApps(分散型アプリケーション)の開発基盤として広く利用

ETHTokyoは、このイーサリアムを中心としたエコシステムの発展を促進するイベントとして位置づけられている。世界中からイーサリアム開発者やコミュニティメンバーが集まり、最新の技術動向や課題について議論し、新たなプロジェクトやアイデアを生み出す場となっている。Centrumとの連携により、日本におけるイーサリアムコミュニティの活性化が期待される。

渋谷web3ハブ「Centrum」とETHTokyoの連携に関する考察

CentrumとETHTokyoの連携は、日本のweb3エコシステムの発展において重要な意味を持つ。渋谷という文化的資産が豊富な場所に位置するCentrumが、世界的なイーサリアムイベントの拠点となることで、日本のweb3コミュニティと海外のイーサリアム開発者との交流が促進されるだろう。この連携により、日本のweb3スタートアップや企業が、グローバルな視点や最新の技術トレンドに触れる機会が増加すると考えられる。

一方で、今後の課題としては、イベント後のフォローアップや継続的な交流の仕組み作りが挙げられる。一時的なイベントで終わらせず、ETHTokyoで生まれた繋がりやアイデアを、いかに日本のweb3エコシステムの成長に結びつけていくかが重要だ。Centrumには、ETHTokyo以降も定期的なミートアップやワークショップを開催し、コミュニティの維持・拡大を図ることが求められるだろう。

長期的には、CentrumとETHTokyoの連携を足がかりに、日本発のweb3プロジェクトや企業がグローバル市場で存在感を示すことが期待される。イーサリアムを中心としたブロックチェーン技術の進化は加速しており、日本がこの分野でイノベーションをリードする存在となるためには、国際的なイベントとの連携をさらに強化し、継続的な学習と実践の場を提供し続けることが不可欠だろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「渋谷web3ハブ「Centrum」、イーサリアムのグローバルカンファレンス・ハッカソン「ETHTokyo」にパートナーとして連携 | モノバンドル株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000082733.html, (参照 24-08-24).
  2. Meta. https://about.meta.com/ja/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ブロックチェーン」に関するコラム一覧「ブロックチェーン」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。