AndTechが「パワーデバイス入門講座」をオンラインセミナーで開講、半導体技術の理解促進へ
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- AndTechが「パワーデバイス入門講座」を開講
- 3か月連続のZoomセミナーを実施
- 半導体デバイスの基礎から最新技術まで解説
スポンサーリンク
AndTechによるパワーデバイス入門講座の開講
株式会社AndTechは、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、「パワーデバイス入門」3か月連続学習講座を2024年9月5日に開講することを発表した。本講座では、半導体・半導体デバイスに使われる材料やパワーデバイスの種類、実装構造について詳しく解説される予定だ。[1]
講師には、技術士(総合技術監理部門、電気電子部門)の神谷有弘氏が登壇する。神谷氏は元株式会社デンソーの半導体基盤技術開発部担当部長を務めた経歴を持つ。本講座は、昨今市場の増加が見込まれるパワーデバイスでの課題解決ニーズに応えるべく企画された。
講座は全3回構成で、第1回は「半導体と半導体デバイス」、第2回は「様々なパワーデバイス」、第3回は「ワイドバンドギャップパワーデバイスとパワーモジュールの実装構造」をテーマに実施される。各回とも3時間の講義時間が設けられ、参加者は基礎から応用まで幅広く学ぶことができる。
セミナーの概要情報
セミナー名 | 【3か月連続・オンライン学習講座】パワーデバイス入門講座【LIVE配信・WEBセミナー・復習用アーカイブ付き】 |
---|---|
日程 | 2024/09/05(木) 13:00-16:00 (第2講 10月3日(木) 第3講 11月7日(木)) |
会場 | - |
会場住所 | - |
概要 | 半導体・半導体デバイスに使われる材料やパワーデバイスの種類、実装構造について詳しく解説 |
主催 | 株式会社AndTech |
備考 | 参加費:60,500円(税込) ※ 電子にて資料配布予定(2名受講同額料金) |
スポンサーリンク
パワーデバイスについて
パワーデバイスとは、電力を制御・変換するための半導体素子のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 高電圧・大電流の制御が可能
- 電力損失の低減に貢献
- 様々な電子機器や産業機器に応用
本セミナーでは、パワーデバイスの基礎から最新技術まで幅広く学ぶことができる。第2回では様々な種類のパワーデバイスの構造や特性について解説され、第3回ではワイドバンドギャップデバイス(WBG)の特性や構造、さらにパワーモジュールの実装放熱構造についても詳しく説明される予定だ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「9月5日(木) AndTech WEBオンライン3か月連続オンライン学習講座「パワーデバイス入門講座」Zoomセミナー・復習用アーカイブ付き講座を開講予定 | 株式会社AndTechのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000847.000080053.html, (参照 24-08-31).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- OLTP(Online Transaction Processing)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- miniSDカードとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- miniHDMIとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MR(Mixed Reality)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- LTO(Linear Tape-Open)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- NAND型フラッシュメモリとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MVA方式とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MacBook Proとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MACアドレスとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- NTSC(National Television System Committee)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- アクティオがIoT搭載濁水処理装置のレンタルを開始、建設現場の環境管理効率化に貢献
- 東京建物が都立明治公園でGREEN PLAY PARKを開催、スポーツとサステナビリティの融合で公園の新たな魅力を創出
- AAEONがAIアクセラレータNPU搭載のPICO-MTU4を発売、産業用途のAI実装を促進
- ASUS JAPANが新AIサーバーラインアップを発表、包括的なAIインフラソリューションの提供で競争力強化へ
- TP VisionがPhilipsブランドの完全ワイヤレスイヤホンTAT1209を発表、9月6日より販売開始
- タムロンがZマウント対応の50-400mm F/4.5-6.3超望遠ズームレンズを2024年9月に発売、広角から超望遠まで1本でカバー
- コシナがVMマウント用APO-LANTHAR 50mm F3.5を発売、Type IとType IIの2種類のデザインを展開
- タムロンが新高倍率ズームレンズを発売、ソニーEマウント対応の28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXDが8月29日に登場
- XiaomiがMini LED搭載の新テレビシリーズを発表、55V型モデルを追加し8月28日から順次販売開始
- XiaomiがTV S Mini LED 2025シリーズを発表、65V型モデルを8月28日より順次発売開始
スポンサーリンク