NordicがnRF9151で低消費電力セルラーIoTソリューションを発表、IoT製品開発の効率化に貢献
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- Nordicが低消費電力セルラーIoTソリューションを発表
- nRF9151は小型かつ低消費電力のSiPを実現
- LTE-M/NB-IoTとDECT NR+をサポート
スポンサーリンク
Nordicが新たなIoTソリューションnRF9151を発表
Nordic Semiconductorは2024年9月6日、低消費電力のワイヤレスIoTソリューションとしてnRF9151 System-in-Package(SiP)を発表した。このnRF9151は最小かつ最低消費電力のSiPであり、完全統合された事前認証済みのソリューションとして提供される。産業オートメーションやスマートシティなど幅広いIoT市場での製品開発を容易にすることが期待されている。[1]
nRF9151の特徴として、3GPPリリース14のLTE-M/NB-IoTグローバルカバレッジおよびDECT NR+のサポートが挙げられる。前身のnRF9161と比較してフットプリントが大幅に削減され、よりコンパクトな製品設計が可能となった。また、Power class 3(23 dBm)に加えてPower class 5(20 dBm)出力パワーもサポートし、独自の低消費電力設計により電池駆動製品のコスト削減とピーク電力消費の45%削減を実現している。
nRF9151には64 MHzの専用Arm Cortex-M33アプリケーションプロセッサ(1 MBフラッシュおよび256 KB RAM)が搭載されており、マルチモードのLTE-M/NB-IoTモデム、GNSS、電源管理、RFフロントエンドが統合されている。アプリケーション開発はNordicのnRF Connect SDKおよびnRF Cloud Servicesでサポートされ、規制認証やキャリアモジュールの事前承認もNordicが担当する。
nRF9151の主な特徴まとめ
通信規格 | プロセッサ | 電力クラス | メモリ | |
---|---|---|---|---|
仕様 | LTE-M/NB-IoT、DECT NR+ | Arm Cortex-M33 64MHz | Class 3 (23 dBm)、Class 5 (20 dBm) | 1 MBフラッシュ、256 KB RAM |
特徴 | グローバルカバレッジ | 専用アプリケーションプロセッサ | 低消費電力設計 | アプリケーション開発に十分 |
利点 | 広範な地域で利用可能 | 柔軟なアプリケーション開発 | 電池駆動製品のコスト削減 | 複雑なIoTアプリケーションに対応 |
スポンサーリンク
System-in-Package(SiP)について
System-in-Package(SiP)とは、複数の集積回路(IC)チップと受動部品を単一のパッケージに統合した半導体デバイスのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 複数の機能を1つのパッケージに統合
- 小型化と高性能化の両立が可能
- 設計の簡素化と製品開発期間の短縮に貢献
nRF9151 SiPは、セルラーIoT向けに最適化されたSystem-in-Packageソリューションとして設計されている。モデム、アプリケーションプロセッサ、メモリ、電源管理回路などを1つのパッケージに統合することで、IoTデバイスの小型化と低消費電力化を実現している。これにより、開発者はより簡単にIoTデバイスを設計・製造することが可能となり、さまざまな産業分野でのIoT導入を加速させることが期待される。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「Nordic、大規模IoT市場向けの最小かつ最低消費電力のセルラーIoTソリューション「nRF9151」の提供を開始 | ノルディック・セミコンダクター株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000140089.html, (参照 24-09-07).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PSIRT(Product Security Incident Response Team)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PSTNマイグレーションとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PQFP(Plastic Quad Flat Package)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Pub-Subモデルとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PUEとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Pythonとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- QLC(Quad Level Cell)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PLC(Programmable Logic Controller)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- OSGi(Open Service Gateway initiative)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- シャープがプラズマクラスターヘアブラシ「Smoome」を発表、静電気抑制と髪の絡まり軽減を実現
- 【CVE-2024-6422】ピーアンドエフ製品に重大な認証欠如の脆弱性、緊急対応が必要に
- 【CVE-2024-28077】GL.iNet製品に複数の脆弱性、DoS攻撃のリスクで早急な対策が必要
- クリーンエナジーコネクトがNon-FIT太陽光発電所開発で109億円調達、JCRグリーンファイナンス評価で最高ランク獲得
- StrolyとNEXCO西日本がデジタルツーリズムマップで連携、関門エリアから九州全域の観光振興へ
- LiberawareのドローンIBIS2が三菱地所オフィスビルで技術検証開始、Be Smart Tokyo2年連続採択で建設DXに貢献
- ダイナミックマッププラットフォームがCEATEC 2024に初出展、自動運転支援道事業の取り組みを紹介
- パシフィックコンサルタンツがツーリズムEXPOジャパン2024に出展、観光ビッグデータソリューションを紹介
- PhotoructionがNETISの活用促進技術に選定、建設業界のDX化促進へ大きな一歩
- プロロジスとSSSが物流DX推進で提携、AITRIOSを活用し2024年問題に対応
スポンサーリンク