Tech Insights

デジタルハリウッドがクリエイターズオーディションを東京・大阪で開催、第70回東京開催で記念イベントに

デジタルハリウッドがクリエイターズオーディションを東京・大阪で開催、第70回東京開催で記念イベントに

デジタルハリウッドは2025年春に東京と大阪でクリエイターズオーディションを開催する。東京では第70回、大阪では第68回の記念開催となり、全国40拠点から選出された優秀作品の発表が行われる。CG/映像やWebなど各分野の卒業制作から選出された作品が、プレゼンテーション形式で発表される予定だ。企業の採用担当者との直接交流の機会も設けられている。

デジタルハリウッドがクリエイターズオーディションを東京・大阪で開催、第70回東京開催で記念イベントに

デジタルハリウッドは2025年春に東京と大阪でクリエイターズオーディションを開催する。東京では第70回、大阪では第68回の記念開催となり、全国40拠点から選出された優秀作品の発表が行われる。CG/映像やWebなど各分野の卒業制作から選出された作品が、プレゼンテーション形式で発表される予定だ。企業の採用担当者との直接交流の機会も設けられている。

アクションリンクがイーコマースフェア東京2025に出展、EC事業者向けCRMツールの機能強化をアピール

アクションリンクがイーコマースフェア東京2025に出展、EC事業者向けCRMツールの機能強化を...

株式会社ファブリカコミュニケーションズは、EC特化型CRM・MAツール「アクションリンク」を2025年2月27日から28日に東京ビッグサイトで開催される「イーコマースフェア東京2025」に出展する。「鉄板シナリオ®︎」「鉄板レポート®︎」などの特徴的な機能を紹介し、顧客データの統合とLTV最大化を実現するツールとしての価値を訴求する。セミナーでは成功事例の共有も予定している。

アクションリンクがイーコマースフェア東京2025に出展、EC事業者向けCRMツールの機能強化を...

株式会社ファブリカコミュニケーションズは、EC特化型CRM・MAツール「アクションリンク」を2025年2月27日から28日に東京ビッグサイトで開催される「イーコマースフェア東京2025」に出展する。「鉄板シナリオ®︎」「鉄板レポート®︎」などの特徴的な機能を紹介し、顧客データの統合とLTV最大化を実現するツールとしての価値を訴求する。セミナーでは成功事例の共有も予定している。

富士吉田市がFUJI TEXTILE MEETINGを開催、テキスタイル産業とアート分野の連携強化へ前進

富士吉田市がFUJI TEXTILE MEETINGを開催、テキスタイル産業とアート分野の連携...

山梨県富士吉田市のFUJI TEXTILE WEEK実行委員会は2025年1月27日から28日にかけて「FUJI TEXTILE MEETING」を開催した。約30名のアーティストが参加し、1000年以上の歴史を持つ繊維産業と街の歴史を紹介するイベントとして実施された。工場見学や街歩きツアー、事業者によるプレゼンテーション、キュレータートークなどが行われ、秋にはFUJI TEXTILE WEEK 2025の開催も予定されている。

富士吉田市がFUJI TEXTILE MEETINGを開催、テキスタイル産業とアート分野の連携...

山梨県富士吉田市のFUJI TEXTILE WEEK実行委員会は2025年1月27日から28日にかけて「FUJI TEXTILE MEETING」を開催した。約30名のアーティストが参加し、1000年以上の歴史を持つ繊維産業と街の歴史を紹介するイベントとして実施された。工場見学や街歩きツアー、事業者によるプレゼンテーション、キュレータートークなどが行われ、秋にはFUJI TEXTILE WEEK 2025の開催も予定されている。

大阪イノベーションハブが第18期スタートアップアクセラレーションプログラムの成果発表会を開催、6社による事業成長の成果を披露へ

大阪イノベーションハブが第18期スタートアップアクセラレーションプログラムの成果発表会を開催、...

公益財団法人大阪産業局は、アーリー期のスタートアップ企業支援プログラム「OSAP」第18期の成果発表会を2025年3月12日にグラングリーン大阪で開催する。選抜された6社がスケールアップに向けた取り組みの成果を発表し、会場参加50名とライブ配信500名を募集。起業家や投資家、金融機関などが対象で、ネットワーキングタイムも設けられる予定だ。

大阪イノベーションハブが第18期スタートアップアクセラレーションプログラムの成果発表会を開催、...

公益財団法人大阪産業局は、アーリー期のスタートアップ企業支援プログラム「OSAP」第18期の成果発表会を2025年3月12日にグラングリーン大阪で開催する。選抜された6社がスケールアップに向けた取り組みの成果を発表し、会場参加50名とライブ配信500名を募集。起業家や投資家、金融機関などが対象で、ネットワーキングタイムも設けられる予定だ。

インターパークが大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したハッカソンを開催、次世代デジタル人材の育成を促進

インターパークが大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したハッカソンを開催、次世代デジタ...

株式会社インターパークは2025年2月17日、大分県立情報科学高等学校にてノーコードツール「サスケWorks」を活用したハッカソンを開催する。デジタル創造科2年生80名が参加し、カフェメニュー管理アプリやフラワーショップ情報アプリなどの開発に取り組む。大分県DX推進課との産学官連携による次世代デジタル人材育成の取り組みとなる。

インターパークが大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したハッカソンを開催、次世代デジタ...

株式会社インターパークは2025年2月17日、大分県立情報科学高等学校にてノーコードツール「サスケWorks」を活用したハッカソンを開催する。デジタル創造科2年生80名が参加し、カフェメニュー管理アプリやフラワーショップ情報アプリなどの開発に取り組む。大分県DX推進課との産学官連携による次世代デジタル人材育成の取り組みとなる。

フューチャーアーキテクトとリヴァンプがDX戦略コンサルティング強化、企業変革の推進体制を確立

フューチャーアーキテクトとリヴァンプがDX戦略コンサルティング強化、企業変革の推進体制を確立

フューチャーアーキテクト株式会社は、フューチャー株式会社が2024年3月に経営統合した株式会社リヴァンプとともにDX戦略コンサルティングサービスを強化する。CIO・CDOの右腕として企業の内側からDXを推進し、経営数値への貢献を実現する体制を構築。独自の評価・育成システムと技術支援体制により、持続的な企業変革を支援する。

フューチャーアーキテクトとリヴァンプがDX戦略コンサルティング強化、企業変革の推進体制を確立

フューチャーアーキテクト株式会社は、フューチャー株式会社が2024年3月に経営統合した株式会社リヴァンプとともにDX戦略コンサルティングサービスを強化する。CIO・CDOの右腕として企業の内側からDXを推進し、経営数値への貢献を実現する体制を構築。独自の評価・育成システムと技術支援体制により、持続的な企業変革を支援する。

ファミスクが未就学児向け食×金融教育サービスを開発、ウーマンズビジネスグランプリのファイナリストに選出

ファミスクが未就学児向け食×金融教育サービスを開発、ウーマンズビジネスグランプリのファイナリス...

株式会社ファミスクが開発した未就学児から学べる食×金融教育サービスが、第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025in品川のファイナリストに選出された。コロッケをテーマにした親子向け金融講座をボードゲームと段階的スクールカリキュラムに展開し、全国約70名の講師育成と1,500組以上の親子会員を獲得。2025年2月23日のファイナルでプレゼンテーションを行う予定だ。

ファミスクが未就学児向け食×金融教育サービスを開発、ウーマンズビジネスグランプリのファイナリス...

株式会社ファミスクが開発した未就学児から学べる食×金融教育サービスが、第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025in品川のファイナリストに選出された。コロッケをテーマにした親子向け金融講座をボードゲームと段階的スクールカリキュラムに展開し、全国約70名の講師育成と1,500組以上の親子会員を獲得。2025年2月23日のファイナルでプレゼンテーションを行う予定だ。

サンワサプライがグリーンレーザーポインタ搭載の多機能プレゼンテーションマウスMA-WPR15BKを発売、最大3台同時接続で複数人でのプレゼンに対応

サンワサプライがグリーンレーザーポインタ搭載の多機能プレゼンテーションマウスMA-WPR15B...

サンワサプライは、グリーンレーザーポインタとマウス操作機能を統合したポインティングデバイス「MA-WPR15BK」を37,180円で発売した。ジャイロセンサーによる直感的なマウス操作と、赤色光の約8倍の視認性を持つグリーンレーザーを搭載。1つのUSBレシーバーで最大3台まで同時接続が可能で、複数人でのプレゼンテーションにも対応している。最大15時間の連続使用が可能なUSB充電式を採用している。

サンワサプライがグリーンレーザーポインタ搭載の多機能プレゼンテーションマウスMA-WPR15B...

サンワサプライは、グリーンレーザーポインタとマウス操作機能を統合したポインティングデバイス「MA-WPR15BK」を37,180円で発売した。ジャイロセンサーによる直感的なマウス操作と、赤色光の約8倍の視認性を持つグリーンレーザーを搭載。1つのUSBレシーバーで最大3台まで同時接続が可能で、複数人でのプレゼンテーションにも対応している。最大15時間の連続使用が可能なUSB充電式を採用している。

エデュケーショナルネットワークがAI添削トレーニングを発表、高校教員の小論文添削業務を効率化へ

エデュケーショナルネットワークがAI添削トレーニングを発表、高校教員の小論文添削業務を効率化へ

株式会社エデュケーショナルネットワークは2025年3月より、全国の私立・公立高等学校向けにAIを活用した小論文・志望理由書添削サービス「AI添削トレーニング」の販売を開始する。教育専用AIと専門講師による添削で最短72時間での返却を実現し、増加する総合型選抜・学校推薦型選抜に対応する教員の業務効率化を支援するサービスだ。

エデュケーショナルネットワークがAI添削トレーニングを発表、高校教員の小論文添削業務を効率化へ

株式会社エデュケーショナルネットワークは2025年3月より、全国の私立・公立高等学校向けにAIを活用した小論文・志望理由書添削サービス「AI添削トレーニング」の販売を開始する。教育専用AIと専門講師による添削で最短72時間での返却を実現し、増加する総合型選抜・学校推薦型選抜に対応する教員の業務効率化を支援するサービスだ。

GoogleがNotebookLMとNotebookLM PlusをWorkspaceコアサービスに統合、企業向けAIアシスタントの利便性が向上

GoogleがNotebookLMとNotebookLM PlusをWorkspaceコアサー...

GoogleはAI搭載研究支援ツールのNotebookLMとNotebookLM PlusをGoogle Workspaceのコアサービスとして提供開始。企業グレードのデータ保護と技術サポートを標準装備し、180以上の地域で35言語以上をサポート。Audio Overviews機能やチーム共有ノートブック作成など、エンタープライズ向け機能を強化。組織内での知識共有と生産性向上を実現する。

GoogleがNotebookLMとNotebookLM PlusをWorkspaceコアサー...

GoogleはAI搭載研究支援ツールのNotebookLMとNotebookLM PlusをGoogle Workspaceのコアサービスとして提供開始。企業グレードのデータ保護と技術サポートを標準装備し、180以上の地域で35言語以上をサポート。Audio Overviews機能やチーム共有ノートブック作成など、エンタープライズ向け機能を強化。組織内での知識共有と生産性向上を実現する。

サンワサプライが2WAYプレゼンターMA-WPR15BKを発売、マウス操作とグリーンレーザーの両立で効率的なプレゼンテーションを実現

サンワサプライが2WAYプレゼンターMA-WPR15BKを発売、マウス操作とグリーンレーザーの...

サンワサプライは2WAYプレゼンター「MA-WPR15BK」を2025年2月5日に発売した。本製品はレーザーポインターとマウスの2つの機能を1台に統合し、ジャイロセンサーによる直感的な操作を実現。レッドレーザーの約6倍の明るさを持つグリーンレーザーを採用し、最長15時間の連続使用が可能だ。1つのレシーバーで最大3台まで同時接続でき、多人数でのプレゼンテーションにも対応している。

サンワサプライが2WAYプレゼンターMA-WPR15BKを発売、マウス操作とグリーンレーザーの...

サンワサプライは2WAYプレゼンター「MA-WPR15BK」を2025年2月5日に発売した。本製品はレーザーポインターとマウスの2つの機能を1台に統合し、ジャイロセンサーによる直感的な操作を実現。レッドレーザーの約6倍の明るさを持つグリーンレーザーを採用し、最長15時間の連続使用が可能だ。1つのレシーバーで最大3台まで同時接続でき、多人数でのプレゼンテーションにも対応している。

ボーンデジタルが建築CGパース講座を開講、CGデザイナー高畑真澄氏が全4回で建築ビジュアライゼーションを解説

ボーンデジタルが建築CGパース講座を開講、CGデザイナー高畑真澄氏が全4回で建築ビジュアライゼ...

株式会社ボーンデジタルは、CGデザイナー高畑真澄氏による建築CG講座「建築ビジュアライゼーションの解像度を上げる」を2025年3月より開催する。全4回12時間以上の講座で、建築ビジュアライゼーションにおける美しさを追求するためのノウハウを提供。3ds MaxやPhotoshopを使用した実践的な内容で、初心者から中級者までを対象に50名限定で開催される。受講料は60,000円(税抜)だ。

ボーンデジタルが建築CGパース講座を開講、CGデザイナー高畑真澄氏が全4回で建築ビジュアライゼ...

株式会社ボーンデジタルは、CGデザイナー高畑真澄氏による建築CG講座「建築ビジュアライゼーションの解像度を上げる」を2025年3月より開催する。全4回12時間以上の講座で、建築ビジュアライゼーションにおける美しさを追求するためのノウハウを提供。3ds MaxやPhotoshopを使用した実践的な内容で、初心者から中級者までを対象に50名限定で開催される。受講料は60,000円(税抜)だ。

カクタス財団が若手研究者向け助成金プログラムを発表、総額750万円の研究支援と学術AIツール提供へ

カクタス財団が若手研究者向け助成金プログラムを発表、総額750万円の研究支援と学術AIツール提供へ

カクタス・コミュニケーションズの創設したカクタス財団が、若手研究者支援プログラム「エディテージ・グラント2025」を2025年4月1日から開始する。22歳から39歳の若手研究者を対象に、最大200万円の研究助成金と学術AIツールの提供を行う。総額750万円の支援枠で20名を選出し、論文執筆から学会出席まで幅広い研究活動をサポートする体制を整えている。

カクタス財団が若手研究者向け助成金プログラムを発表、総額750万円の研究支援と学術AIツール提供へ

カクタス・コミュニケーションズの創設したカクタス財団が、若手研究者支援プログラム「エディテージ・グラント2025」を2025年4月1日から開始する。22歳から39歳の若手研究者を対象に、最大200万円の研究助成金と学術AIツールの提供を行う。総額750万円の支援枠で20名を選出し、論文執筆から学会出席まで幅広い研究活動をサポートする体制を整えている。

USANET合同会社が経営理念やビジョンをイラスト化するLISVISサービスを開始、組織の共通理解促進に貢献

USANET合同会社が経営理念やビジョンをイラスト化するLISVISサービスを開始、組織の共通...

USANET合同会社は2025年2月4日より、経営理念やビジョンをイラストで表現する新サービス「LISVIS」を開始した。グラフィックレコーディングの技術を活用し、A2サイズのフルカラーパネルとデータを提供。税込33万円で、60分のコンサルティングを含み、全国からオンラインで利用可能。ラフ案の修正は無制限で、完成度の高い成果物を実現する。

USANET合同会社が経営理念やビジョンをイラスト化するLISVISサービスを開始、組織の共通...

USANET合同会社は2025年2月4日より、経営理念やビジョンをイラストで表現する新サービス「LISVIS」を開始した。グラフィックレコーディングの技術を活用し、A2サイズのフルカラーパネルとデータを提供。税込33万円で、60分のコンサルティングを含み、全国からオンラインで利用可能。ラフ案の修正は無制限で、完成度の高い成果物を実現する。

ビクセンがCP+2025に出展、天体望遠鏡や双眼鏡など新製品の展示とトークショーを開催

ビクセンがCP+2025に出展、天体望遠鏡や双眼鏡など新製品の展示とトークショーを開催

総合光学機器メーカーの株式会社ビクセンが、2025年2月27日から3月2日にかけてパシフィコ横浜で開催される「CP+2025」への出展を発表した。昨年より拡大したブーススペースで天体望遠鏡や双眼鏡などの新製品を多数展示するほか、ZWO社のスマート望遠鏡Seestarのトークショーや星空フォトコンテスト審査員によるトークショーも開催予定だ。

ビクセンがCP+2025に出展、天体望遠鏡や双眼鏡など新製品の展示とトークショーを開催

総合光学機器メーカーの株式会社ビクセンが、2025年2月27日から3月2日にかけてパシフィコ横浜で開催される「CP+2025」への出展を発表した。昨年より拡大したブーススペースで天体望遠鏡や双眼鏡などの新製品を多数展示するほか、ZWO社のスマート望遠鏡Seestarのトークショーや星空フォトコンテスト審査員によるトークショーも開催予定だ。

スカイディスクが小牧DXテックミートアップで生成AI活用の生産管理システム最適ワークスを紹介、製造DXの進め方と成功事例を解説へ

スカイディスクが小牧DXテックミートアップで生成AI活用の生産管理システム最適ワークスを紹介、...

こまき新産業振興センター主催の小牧DXテックミートアップが2025年2月14日に開催される。スカイディスクは取締役CSOの後藤氏が登壇し、生成AIを活用した生産管理システム最適ワークスのデモンストレーションと導入事例を解説する。本イベントではSTATION Ai入居のスタートアップ企業を含む4社が製造業向けDXソリューションを紹介し、中小企業のDX化推進を支援する。

スカイディスクが小牧DXテックミートアップで生成AI活用の生産管理システム最適ワークスを紹介、...

こまき新産業振興センター主催の小牧DXテックミートアップが2025年2月14日に開催される。スカイディスクは取締役CSOの後藤氏が登壇し、生成AIを活用した生産管理システム最適ワークスのデモンストレーションと導入事例を解説する。本イベントではSTATION Ai入居のスタートアップ企業を含む4社が製造業向けDXソリューションを紹介し、中小企業のDX化推進を支援する。

新潟市が新規事業創出プログラム「WAVE」の成果発表会を開催、6社によるDX事業の展開が加速

新潟市が新規事業創出プログラム「WAVE」の成果発表会を開催、6社によるDX事業の展開が加速

新潟市とSocialups株式会社、株式会社テレビ新潟放送網が共同で実施するDXとプロトタイピングを活用した新規事業創出プログラム「WAVE」の成果発表会が2025年2月20日に開催される。市内企業6社と共創パートナー10名が7カ月間にわたり取り組んできた新規事業計画について発表を行い、新潟市におけるイノベーションエコシステムの構築を推進する。

新潟市が新規事業創出プログラム「WAVE」の成果発表会を開催、6社によるDX事業の展開が加速

新潟市とSocialups株式会社、株式会社テレビ新潟放送網が共同で実施するDXとプロトタイピングを活用した新規事業創出プログラム「WAVE」の成果発表会が2025年2月20日に開催される。市内企業6社と共創パートナー10名が7カ月間にわたり取り組んできた新規事業計画について発表を行い、新潟市におけるイノベーションエコシステムの構築を推進する。

World OMOSIROI Award第11回の受賞者5組が決定、2月22日にナレッジシアターで授賞式と特別パフォーマンスを開催

World OMOSIROI Award第11回の受賞者5組が決定、2月22日にナレッジシアタ...

一般社団法人ナレッジキャピタルと株式会社KMOは、未来を面白くする活動やアイデアを持つ人材を表彰するWorld OMOSIROI Award第11回の受賞者としてAmy Roseさんや大山修一さんなど5組を選出した。2025年2月22日には授賞式とともに、津軽三味線や石見神楽の特別パフォーマンス、進化系和菓子の販売も予定されている。

World OMOSIROI Award第11回の受賞者5組が決定、2月22日にナレッジシアタ...

一般社団法人ナレッジキャピタルと株式会社KMOは、未来を面白くする活動やアイデアを持つ人材を表彰するWorld OMOSIROI Award第11回の受賞者としてAmy Roseさんや大山修一さんなど5組を選出した。2025年2月22日には授賞式とともに、津軽三味線や石見神楽の特別パフォーマンス、進化系和菓子の販売も予定されている。

フォーデジットがタイでサービスデザイン教育プログラムを展開、AOTS寄附講座として実践的な人材育成を推進

フォーデジットがタイでサービスデザイン教育プログラムを展開、AOTS寄附講座として実践的な人材...

株式会社フォーデジットは一般財団法人海外産業人材育成協会の寄附講座としてサービスデザインの教育プログラムを開発し、タイのキングモンクット工科大学トンブリ校で実施することを発表した。4日間の実践的なプログラムを通じて、次世代のデジタル人材育成を目指す取り組みが始まっている。

フォーデジットがタイでサービスデザイン教育プログラムを展開、AOTS寄附講座として実践的な人材...

株式会社フォーデジットは一般財団法人海外産業人材育成協会の寄附講座としてサービスデザインの教育プログラムを開発し、タイのキングモンクット工科大学トンブリ校で実施することを発表した。4日間の実践的なプログラムを通じて、次世代のデジタル人材育成を目指す取り組みが始まっている。

クリーク・アンド・リバー社が無料の営業スキル習得科を開講、オンラインで実践的なデジタルマーケティングスキルを習得可能に

クリーク・アンド・リバー社が無料の営業スキル習得科を開講、オンラインで実践的なデジタルマーケテ...

クリーク・アンド・リバー社が厚生労働省認定の求職者支援訓練「未経験から学べるマーケティング・営業スキル習得科 B-13」を2025年3月19日より開講する。99%をオンラインで受講可能なプログラムでは、営業の基礎知識からデジタルツールを活用したインサイドセールスまでを総合的に学べる。現役プロフェッショナルによる指導と月1回のキャリアコンサルティングにより、実践的なスキル習得を支援する。

クリーク・アンド・リバー社が無料の営業スキル習得科を開講、オンラインで実践的なデジタルマーケテ...

クリーク・アンド・リバー社が厚生労働省認定の求職者支援訓練「未経験から学べるマーケティング・営業スキル習得科 B-13」を2025年3月19日より開講する。99%をオンラインで受講可能なプログラムでは、営業の基礎知識からデジタルツールを活用したインサイドセールスまでを総合的に学べる。現役プロフェッショナルによる指導と月1回のキャリアコンサルティングにより、実践的なスキル習得を支援する。

全日本学生遊技連盟が第1回アミューズメント業界ビジネスコンテストを開催、天竜閣チームが遊技によるふるさと納税で優勝を果たし業界の新たな可能性を提示

全日本学生遊技連盟が第1回アミューズメント業界ビジネスコンテストを開催、天竜閣チームが遊技によ...

一般社団法人全日本学生遊技連盟が主催する第1回アミューズメント業界ビジネスコンテストが開催され、エントリー総数148チーム・308名の中から天竜閣チームが優勝を果たした。遊技によるふるさと納税という斬新なアイデアを提案し、業界研究度と市場研究度で高い評価を獲得。2位にはJoySphereチーム、3位にはイキイキした毎日チームが選出され、アミューズメント業界の新たな可能性を示した。

全日本学生遊技連盟が第1回アミューズメント業界ビジネスコンテストを開催、天竜閣チームが遊技によ...

一般社団法人全日本学生遊技連盟が主催する第1回アミューズメント業界ビジネスコンテストが開催され、エントリー総数148チーム・308名の中から天竜閣チームが優勝を果たした。遊技によるふるさと納税という斬新なアイデアを提案し、業界研究度と市場研究度で高い評価を獲得。2位にはJoySphereチーム、3位にはイキイキした毎日チームが選出され、アミューズメント業界の新たな可能性を示した。

NEDOが省エネルギー技術開発賞で9テーマを表彰、三菱電機の家電用インテリジェントパワーモジュールが理事長賞を受賞

NEDOが省エネルギー技術開発賞で9テーマを表彰、三菱電機の家電用インテリジェントパワーモジュ...

NEDOは2025年1月29日、省エネルギーに寄与する優れた技術開発成果として9テーマ14事業者を表彰した。最優良テーマとして三菱電機の家電用インテリジェントパワーモジュールが理事長賞を受賞。特別賞として中小・スタートアップ賞、ベストコラボレーション賞、イノベーティブプロダクト賞を設け、省エネルギー技術の社会実装を促進している。

NEDOが省エネルギー技術開発賞で9テーマを表彰、三菱電機の家電用インテリジェントパワーモジュ...

NEDOは2025年1月29日、省エネルギーに寄与する優れた技術開発成果として9テーマ14事業者を表彰した。最優良テーマとして三菱電機の家電用インテリジェントパワーモジュールが理事長賞を受賞。特別賞として中小・スタートアップ賞、ベストコラボレーション賞、イノベーティブプロダクト賞を設け、省エネルギー技術の社会実装を促進している。

スピークジャパンが法人向け英語学習ソリューションを提供開始、AIを活用した実践的なビジネス英会話トレーニングを実現

スピークジャパンが法人向け英語学習ソリューションを提供開始、AIを活用した実践的なビジネス英会...

スピークジャパン合同会社が法人向け英語学習ソリューション「スピーク for Business」を2025年2月3日から本格提供開始する。サッポロビールとLIXILでの先行導入実績を持ち、AIを活用した実践的な英会話トレーニングを提供。管理者ポータルによる学習進捗管理や専任チームによるサポート体制も整備し、企業の英語力向上を支援する。

スピークジャパンが法人向け英語学習ソリューションを提供開始、AIを活用した実践的なビジネス英会...

スピークジャパン合同会社が法人向け英語学習ソリューション「スピーク for Business」を2025年2月3日から本格提供開始する。サッポロビールとLIXILでの先行導入実績を持ち、AIを活用した実践的な英会話トレーニングを提供。管理者ポータルによる学習進捗管理や専任チームによるサポート体制も整備し、企業の英語力向上を支援する。

熊本市がスタートアップイベントを首都圏で開催、グローバル展開と台湾との連携を促進へ

熊本市がスタートアップイベントを首都圏で開催、グローバル展開と台湾との連携を促進へ

熊本市は2025年1月30日、首都圏でのスタートアップ環境のプロモーションを目的としたKUMAMOTO STARTUP NIGHT 2025を開催する。台湾との連携や熊本発のグローバル展開事例を紹介し、首都圏のスタートアップ関係者や熊本市への進出を目指す起業家との交流を促進。ハイブリッド形式で開催され、TOMMY-ZAWA氏によるグラフィックレコードも実施予定だ。

熊本市がスタートアップイベントを首都圏で開催、グローバル展開と台湾との連携を促進へ

熊本市は2025年1月30日、首都圏でのスタートアップ環境のプロモーションを目的としたKUMAMOTO STARTUP NIGHT 2025を開催する。台湾との連携や熊本発のグローバル展開事例を紹介し、首都圏のスタートアップ関係者や熊本市への進出を目指す起業家との交流を促進。ハイブリッド形式で開催され、TOMMY-ZAWA氏によるグラフィックレコードも実施予定だ。

ウッドフォードリザーブのカクテルコンペティション、全国8名のファイナリストが決定し2025年2月に決勝大会開催へ

ウッドフォードリザーブのカクテルコンペティション、全国8名のファイナリストが決定し2025年2...

ブラウンフォーマンジャパンが主催する「A SPECTACULAR DISCOVERY 2nd JAPAN FINAL」のファイナリスト8名が発表された。2025年2月26日に都内で開催される決勝では、各バーテンダーがオリジナルカクテルを実演。味わいやコンセプト、デザイン、プレゼンテーションなど総合的な評価で優勝者を決定する。ウッドフォードリザーブの特徴である200以上の味と香りを活かした新たな可能性の探求が期待される。

ウッドフォードリザーブのカクテルコンペティション、全国8名のファイナリストが決定し2025年2...

ブラウンフォーマンジャパンが主催する「A SPECTACULAR DISCOVERY 2nd JAPAN FINAL」のファイナリスト8名が発表された。2025年2月26日に都内で開催される決勝では、各バーテンダーがオリジナルカクテルを実演。味わいやコンセプト、デザイン、プレゼンテーションなど総合的な評価で優勝者を決定する。ウッドフォードリザーブの特徴である200以上の味と香りを活かした新たな可能性の探求が期待される。

郁文館夢学園のロボコンチームZENSHINが世界大会FRCに向けて2025年シーズンの挑戦を開始、若手育成の強化へ

郁文館夢学園のロボコンチームZENSHINが世界大会FRCに向けて2025年シーズンの挑戦を開...

一般社団法人ZENSHINは2023年8月の設立以来、FRCでの活躍を目指して活動を展開してきた。2024年には日本から唯一の世界大会出場を果たし、ハワイ地区予選での新人最優秀賞など複数の受賞を達成。2025年シーズンは中学生メンバーの増加に伴い、技術継承と後輩育成に注力しながら、Las Vegas Regionalなどの地区予選を経て再び世界大会出場を目指す。

郁文館夢学園のロボコンチームZENSHINが世界大会FRCに向けて2025年シーズンの挑戦を開...

一般社団法人ZENSHINは2023年8月の設立以来、FRCでの活躍を目指して活動を展開してきた。2024年には日本から唯一の世界大会出場を果たし、ハワイ地区予選での新人最優秀賞など複数の受賞を達成。2025年シーズンは中学生メンバーの増加に伴い、技術継承と後輩育成に注力しながら、Las Vegas Regionalなどの地区予選を経て再び世界大会出場を目指す。

MicrosoftがPowerToys v0.88.0を公開、SysinternalsのZoomIt統合で画面共有機能を強化

MicrosoftがPowerToys v0.88.0を公開、SysinternalsのZoo...

MicrosoftはPowerToys v0.88.0を公開し、Sysinternalsの人気プレゼンテーション支援ツール「ZoomIt」を統合した。設定画面の刷新と日本語対応により使いやすさが向上し、画面の拡大・縮小やアノテーション、画面録画などの機能が利用可能。一方でVideo Conference Mute機能は完全に廃止となった。

MicrosoftがPowerToys v0.88.0を公開、SysinternalsのZoo...

MicrosoftはPowerToys v0.88.0を公開し、Sysinternalsの人気プレゼンテーション支援ツール「ZoomIt」を統合した。設定画面の刷新と日本語対応により使いやすさが向上し、画面の拡大・縮小やアノテーション、画面録画などの機能が利用可能。一方でVideo Conference Mute機能は完全に廃止となった。

ブイキューブが4~6人用テレキューブのサブスクリプション提供を開始、初期投資を抑えた導入が可能に

ブイキューブが4~6人用テレキューブのサブスクリプション提供を開始、初期投資を抑えた導入が可能に

株式会社ブイキューブが4~6人向けの多人数用スマートワークブース「テレキューブ」のサブスクリプションプランを提供開始。筐体のみのプランは月額124,800円から利用可能で、ソファやキャスター付きチェアを活用したミーティング、会議、プレゼンテーション、マネージャー室など多様な用途に対応。内装の色やオプションも充実し、設置空間や用途に合わせた柔軟なカスタマイズが可能となった。

ブイキューブが4~6人用テレキューブのサブスクリプション提供を開始、初期投資を抑えた導入が可能に

株式会社ブイキューブが4~6人向けの多人数用スマートワークブース「テレキューブ」のサブスクリプションプランを提供開始。筐体のみのプランは月額124,800円から利用可能で、ソファやキャスター付きチェアを活用したミーティング、会議、プレゼンテーション、マネージャー室など多様な用途に対応。内装の色やオプションも充実し、設置空間や用途に合わせた柔軟なカスタマイズが可能となった。

Aladdin Xが4K超短焦点プロジェクターAladdin Marca Maxを発売、壁から約18cmで100インチの大画面を実現

Aladdin Xが4K超短焦点プロジェクターAladdin Marca Maxを発売、壁から...

Aladdin Xは超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca Max」を2025年1月27日より販売開始した。壁からわずか17.8cmで4K・100インチの大画面投影が可能で、IMAX EnhancedとDolby Vision認証を取得。2500ANSIルーメンの明るさと、Harman Kardon製80Wスピーカーによる高品質なサウンドシステムを搭載し、価格は379,800円となっている。

Aladdin Xが4K超短焦点プロジェクターAladdin Marca Maxを発売、壁から...

Aladdin Xは超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca Max」を2025年1月27日より販売開始した。壁からわずか17.8cmで4K・100インチの大画面投影が可能で、IMAX EnhancedとDolby Vision認証を取得。2500ANSIルーメンの明るさと、Harman Kardon製80Wスピーカーによる高品質なサウンドシステムを搭載し、価格は379,800円となっている。

新潟デザイン専門学校が卒業制作展を開催、りゅーとぴあで全学生の力作を2月に展示予定へ

新潟デザイン専門学校が卒業制作展を開催、りゅーとぴあで全学生の力作を2月に展示予定へ

新潟デザイン専門学校は2025年2月7日から9日までの3日間、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館にて卒業制作・修了制作展を開催する。校内審査で選抜された優秀賞、作品賞、特別賞の作品を含む全学生の作品を展示し、初日のプレゼンテーション審査では優秀賞作品から校内グランプリを選出する。入場無料で予約不要となっており、デジタルデザインからジュエリーデザインまで幅広い分野の作品を鑑賞できる。

新潟デザイン専門学校が卒業制作展を開催、りゅーとぴあで全学生の力作を2月に展示予定へ

新潟デザイン専門学校は2025年2月7日から9日までの3日間、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館にて卒業制作・修了制作展を開催する。校内審査で選抜された優秀賞、作品賞、特別賞の作品を含む全学生の作品を展示し、初日のプレゼンテーション審査では優秀賞作品から校内グランプリを選出する。入場無料で予約不要となっており、デジタルデザインからジュエリーデザインまで幅広い分野の作品を鑑賞できる。