公開:

日本能率協会が学生プロジェクトデザインコンペ2024の1次審査結果を発表、建築系学生の斬新な提案に期待が集まる

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

日本能率協会が学生プロジェクトデザインコンペ2024の1次審査結果を発表、建築系学生の斬新な提案に期待が集まる

PR TIMES より


記事の要約

  • 学生プロジェクトデザインコンペ2024の1次審査結果を発表
  • 51作品から最終審査進出6作品と奨励賞5作品を選出
  • 11月22日に最終審査会と授賞式を開催予定

JMAが主催する学生プロジェクトデザインコンペ2024が1次審査を通過

日本能率協会は2024年11月5日に『学生プロジェクトデザインコンペティション2024』の1次審査結果を発表した。『みんなのコミュニティハブ』をテーマに主に建築学系の学生や研究室から募集したプロジェクトの中から最終審査に進む6作品と奨励賞5作品が選出されている。[1]

最終審査は2024年11月22日に東京ビッグサイトで開催される『Japan Home Show & Building Show 2024』の会場内で実施される予定だ。公開プレゼンテーション形式で行われ審査員による審査の様子が一般に公開されることになっている。

本コンペティションは建築業界の専門家が集まる舞台で学生のプロジェクトのアイデアを競い合うものとなっている。企業と学生との新たな繋がりを創出し将来的な協働も視野に入れた取り組みとして期待が高まっているのだ。

学生プロジェクトデザインコンペ2024の審査結果まとめ

プロジェクト名 所属 代表者
Enoniwa 東京理科大学大学院 北林栞
オダプロジェクト 九州大学 ダーオールアイシェ二ハン
継承×更新 工学院大学大学院 久保桜子
建築屋台 慶應義塾大学 榎本雄高
団地の中に小さな図書室 名城大学 和田明花
日常の死角に夢を見る 工学院大学大学院 中川優奈
コンペティションの詳細はこちら

プロジェクトデザインについて

プロジェクトデザインとは社会問題に対して前提条件からデザインを行い問題解決を図る手法のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 問題提起から敷地・用途・運営主体まで自ら設定
  • 地域や関係者との連携を考慮した解決策の立案
  • デザインを通じた社会課題への具体的アプローチ

本コンペティションではプロジェクトデザインの手法を用いて『みんなのコミュニティハブ』というテーマに沿った提案が求められている。選出された作品は地域社会との関わりや持続可能性を重視しており建築分野における新しい価値創造の可能性を示唆している。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「第3回『学生プロジェクトデザインコンペティション2024』1次審査結果発表 | 一般社団法人日本能率協会のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000133.000016501.html, (参照 24-11-07).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧
「デザイン」に関するニュース
「デザイン」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。