日本料飲外国人雇用協会が特定技能2号試験対策セミナーを開講、外食業と飲食料品製造業の2コースで受講者の合格をサポート
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 特定技能2号試験対策セミナーの一般申込み開始
- 外食業コースと飲食料品製造業コースを開講
- オンラインと来社での受講形式を提供
スポンサーリンク
日本料飲外国人雇用協会による特定技能2号試験対策セミナーの開講
日本料飲外国人雇用協会は特定技能2号試験合格を目指す外国人材向けに特定技能2号試験対策セミナーの一般受付を2024年11月11日より開始した。8月に開講した外食業コースに加え新たに飲食料品製造業コースも提供され、特定技能2号試験の合格を目指す外国人材の支援体制が強化されている。[1]
特定技能2号資格は在留期間の上限がなく家族帯同や永住権取得も可能となることから外国人材にとって魅力的な資格となっているものの、2024年5月の外食業分野における2号試験合格者は53名と難関となっている。当協会は入念な試験準備と実践的な対策講座を通じて受験者の合格をサポートしていくだろう。
講座はOTAFFの試験サイトで公開されている学習テキストを基に協会オリジナルのスライドを活用して解説が行われ、模擬テストを通じて間違えやすいポイントの解説も実施される。講義はアーカイブ動画として1週間程度視聴可能であり、柔軟な学習環境が提供されているのだ。
セミナーの概要情報
セミナー名 | 特定技能2号試験対策セミナー |
---|---|
日程 | 外食コース:11/27(水)、12/4(水)、12/11(水)、12/19(木)、12/25(水) 18:30~21:00 飲食料品製造コース:12/4(水)、12/19(木)、12/25(水) 18:30~20:30 |
会場 | オンラインまたは来社 |
会場住所 | 東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿13F |
概要 | 2025年1月実施の特定技能2号技能測定試験に向けた実践的な対策講座。OTAFFの試験サイトの学習テキストを基に、協会オリジナルのスライドを使用した解説と模擬テストを実施。 |
主催 | 一般社団法人 日本料飲外国人雇用協会 |
備考 | ・外食コース:55,000円(税込) ・飲食料品製造コース:44,000円(税込) ・来社での受講は1回につき上限4名 ・日本語レベルN3~N2以上が対象 |
スポンサーリンク
特定技能2号資格について
特定技能2号は外国人材向けの在留資格の一つであり、高度な専門的知識や技能を必要とする業務に従事する外国人材に付与される資格である。以下のような特徴が挙げられる。
- 在留期間の上限がなく長期滞在が可能
- 家族帯同や永住権取得が可能
- 建設、造船・舶用工業など13分野で取得可能
特定技能2号資格は高度な専門性を求められる難関試験となっており、外食業分野における2024年5月の合格者は全国で53名となっている。日本料飲外国人雇用協会は実践的な試験対策講座を提供することで、外国人材の資格取得と日本での長期的なキャリア形成を支援していくだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「\短期集中で不安解消!自信をつけて合格の扉を開く/「特定技能2号試験対策セミナー」11月11日(月)より一般申込み開始(日本料飲外国人雇用協会) | 一般社団法人 日本料飲外国人雇用協会のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000051098.html, (参照 24-11-12).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- パーソルテンプスタッフと日本マイクロソフトがデジタル人材育成プログラムを開始、生成AIスキル習得で1万人のキャリアアップを支援
- ブラザー工業の創業者兄弟がSTATION Aiのあいち創業館に選出、革新的な事業と技術開発の功績が高く評価
- ロイヤルカナンがシェルター向け学術セミナーPROFESSIONAL SEMINAR 2024を開催し動物の健康管理を支援
- FOOD STYLE Kansai実行委員会が関西最大級の商談展示会を2025年1月に開催、過去最多800社以上が出展へ
- Voice Planetが初心者向け宅録勉強会を開催、実践的な環境構築と録音テクニックの習得を支援
- 中京テレビ放送がドローンを活用した橋梁点検セミナーを開催、インフラ点検のDX化を促進へ
- TYLが獣医師の働き方実態調査を実施、育休取得のしづらさが大幅に改善され労働環境に変化の兆し
- 日本対がん協会が遺贈寄付をテーマにしたオンライン終活セミナーを12月に開催、シニアライフの準備を支援
- ツナググループHDがプライバシー情報とクラウドセキュリティのISO認証を取得、情報管理体制の強化を推進
スポンサーリンク