NTTが4コアMCF光伝送路の建設・保守技術を発表、光ファイバーの大容量化が実現へ
スポンサーリンク
記事の要約
- NTTが4コアMCF光伝送路の建設・保守技術を発表
- 光ファイバーの大容量化を4倍に実現する技術を確立
- データセンター間通信や海底光伝送の実用化が加速
スポンサーリンク
NTTが4コアMCF光伝送路の建設・保守・運用技術を発表
日本電信電話株式会社は2024年11月15日、1本の通信用光ファイバーで現在の4倍の大容量化を実現する4コアのマルチコア光ファイバー光伝送路の商用導入に向けた技術をラインナップ化した。MCF技術は光ファイバーの中に4個の光の通り道を多重化することで大容量化を実現し、データセンター間通信や海底光伝送での活用が期待されている。[1]
MCF光伝送路の実用化において課題となっていたオンサイトでの建設・保守技術の確立に大きく前進した。側面画像調心技術によってMCF同士の自動回転調心接続が可能となり、既存光ファイバーとの相互接続に必要なFIFOデバイス技術も確立されたことで実用化への道筋が整った。
4コアMCF技術は現在の光ファイバーと同じ細さながら4倍の大容量化を実現し、直径約20mmの中に最大8000コアまでの実装を可能とする細径高密度光ケーブル技術も確立された。地下クロージャや局内接続架でも既存設備を効率的に活用できる技術も整備され、2027年頃の実用化が目標となっている。
4コアMCF光伝送路技術の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
コア数 | 4コア(従来の4倍) |
最大実装数 | 8000コア(4コアMCF2000心) |
ケーブル直径 | 約20mm |
主要技術 | 側面画像調心技術、FIFOデバイス技術 |
実用化目標 | 2027年頃 |
スポンサーリンク
マルチコア光ファイバーについて
マルチコア光ファイバー(MCF)とは、1本の光ファイバー内に複数の光の通り道(コア)を設けた次世代の光ファイバー技術のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 従来と同じ細さで4倍の通信容量を実現
- 既存の光ファイバー設備との互換性を維持
- データセンターや海底ケーブルでの利用に最適
MCFは光ファイバーの断面内に4つのコアを配置することで大容量化を実現する革新的な技術である。側面画像調心技術とFIFOデバイス技術の確立により、既存の光ファイバーとの相互接続が可能となり、建設・保守・運用の実用性が大きく向上することが期待される。
参考サイト
- ^ NTT. 「1本の光ファイバで4倍の大容量化を実現する、マルチコア光ファイバ技術の建設・運用・保守技術をラインナップ化~世界初の自動回転調心接続や既存光ファイバとの分岐/接続技術を確立~ | ニュースリリース | NTT」. https://group.ntt/jp/newsrelease/2024/11/15/241115a.html, (参照 24-11-20).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Google CloudがAlloyDB Omni version 15.7.0をリリース、PostgreSQLデータベースの性能が大幅に向上
- 【CVE-2024-11064】D-Link DSL6740Cモデムに深刻なOS Command Injection脆弱性、管理者権限で任意コマンド実行が可能に
- 【CVE-2024-11066】D-Link DSL6740Cモデムに深刻な脆弱性、OSコマンドインジェクションの危険性が指摘
- 【CVE-2024-11067】D-Link DSL6740Cにパストラバーサル脆弱性、認証バイパスによるシステムファイル読み取りのリスクが発生
- 【CVE-2024-9477】AirTies Air4443 FirmwareにXSS脆弱性が発見、EOL製品のため対応困難な状況に
- SpaceXのStarshipが6回目飛行試験へ、再突入能力強化と完全再使用化の実現に向けた重要な一歩
- FCCLが電子ペーパーQUADERNOのカラーモデルを発売、高解像度カラー表示と軽量性を両立した新型端末の登場で市場に革新
- 三菱鉛筆がクルトガ KSモデルとユニ アルファゲル スイッチの新色を発売、前向きさと自分らしさをテーマにした新軸色がラインナップに加わる
- オカムラが子供向け学習家具mirumiuを2025年3月に発売、Makuakeで12月から先行販売開始へ
- KDDIがStarlinkを活用した遠隔点検を葛野川ダムで実施、水力発電ダムでの活用は国内初の取り組みに
スポンサーリンク