公開:

日新とヤマトプロテックがリチウムイオン電池向けウェビナーを開催、安全な静脈物流と新消火剤を紹介

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

日新とヤマトプロテックがリチウムイオン電池向けウェビナーを開催、安全な静脈物流と新消火剤を紹介

PR TIMES より


記事の要約

  • 日新がリチウムイオン電池の静脈物流ソリューションを開発
  • ヤマトプロテックと共同でウェビナーを開催
  • 新たな消火剤K/SMOKE PANELの詳細を紹介

日新とヤマトプロテックによるリチウムイオン電池向けソリューション

株式会社日新は持続可能な電池活用社会の実現に向けて静脈物流ソリューションLiBerthの研究・開発を2024年11月19日に公開した。LiBerthは物流リソースに機能性容器と安全テクノロジーを組み合わせることで安心・安全な電池の取り扱いを実現し、電池活用社会の基盤となる革新的なソリューションである。[1]

静脈物流ソリューションLiBerthは使用済みリチウムイオン電池の安全な輸送と保管を可能にする画期的なシステムとして注目を集めている。本ソリューションによってリユースやリサイクル事業者は危険物倉庫への依存から脱却し、効率的な運用体制を構築することが可能になるだろう。

ヤマトプロテック株式会社は新たな消火剤K/SMOKE PANELを開発し、リチウムイオン電池の発火リスクに対する有効な対策を提供している。本製品は人体への安全性と環境への配慮を両立させながら高い消火性能を発揮し、施工やメンテナンスの負担を大幅に軽減することを実現した。

ウェビナーの概要

ウェビナー名 リチウムイオン電池の静脈物流ソリューションLiBerthと新消火剤K/SMOKE PANELセミナー
日程 2024/11/27(水) 14:00~14:45
会場 -
会場住所 -
概要 ヤマトプロテック社による新消火剤K/SMOKE PANELの紹介と、日新社によるLiBerthのソリューション概要および今後の展望についての説明
主催 株式会社日新
備考 Zoomウェビナー形式(無料)
同業他社は参加をお断りする場合あり
ウェビナーの詳細はこちら

静脈物流ソリューションについて

静脈物流ソリューションとは廃棄物や使用済み製品の回収・再資源化を行うシステムのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 製品のライフサイクル全体を通じた環境負荷の低減
  • 資源の有効活用と循環型社会の実現への貢献
  • 適切な廃棄物処理と再資源化の効率化

リチウムイオン電池の静脈物流ソリューションLiBerthは安全性と効率性を両立させた革新的なシステムとして業界から注目を集めている。危険物の取り扱いに関する従来の課題を解決し、リユース・リサイクル事業者の業務効率化に大きく貢献することが期待されている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【日新 x ヤマトプロテック】11月27日(水) オンラインセミナー開催のご案内 | 株式会社日新のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000118719.html, (参照 24-11-20).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。