キングジムがテプラPRO SR-R560を発表、再生材料使用とユニバーサルデザインフォントで環境配慮と視認性を向上

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- キングジムがテプラPRO SR-R560を2025年1月に発売
- 本体外装に約30%の再生材料を使用し環境配慮を実現
- ユニバーサルデザインフォントを搭載し視認性を向上
スポンサーリンク
キングジムがテプラPRO新モデルSR-R560を発表
株式会社キングジムは、ラベルライター「テプラ」PROシリーズの新製品として、本体外装に再生プラスチックを約30%使用したSR-R560を2025年1月17日より発売することを発表した。1988年の発売以来、日本語ラベルライターのパイオニアとして国内シェアNo.1の地位を確立している製品だ。[1]
SR-R560は本体液晶部分にバックライトを搭載することで文字の視認性を向上させ、モリサワのユニバーサルデザインフォントを採用することで可読性を高めている。アンケート調査で利用頻度の高かった建築土木・医療業界向けの文字変換辞書を新たに搭載し、専門用語の入力効率を大幅に改善したのである。
Windows向けラベルソフトは「テプラ クリエイター」へと名称を変更し、パソコンからの編集機能を強化している。Excelデータの流し込み印刷やバーコード印刷に対応し、用途別のテンプレートも充実させることで、より直感的な操作性を実現した。
テプラPRO SR-R560の主な機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2025年1月17日 |
価格 | 24,000円+消費税 |
環境配慮 | 本体外装に再生プラスチック約30%使用 |
視認性向上 | バックライト搭載液晶、UDフォント採用 |
新機能 | 建築土木・医療向け文字変換辞書搭載 |
PC連携 | テプラ クリエイターでのデータ流し込み印刷対応 |
スポンサーリンク
ユニバーサルデザインフォントについて
ユニバーサルデザインフォントとは、より多くの人へ適切に情報を伝えられるよう、視認性と可読性を重視して開発された文字書体のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 文字の形状が明確で視認性に優れている
- 高齢者やロービジョンの方にも読みやすい
- 案内表示などの公共性の高い用途に適している
テプラPRO SR-R560では、モリサワのユニバーサルデザインフォントを採用することで、より多くのユーザーに使いやすいラベル作成を実現している。この機能により、医療現場や建築現場での視認性の高い表示の作成が可能になり、業務効率の向上に貢献するだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「テプラ「PRO」シリーズ初!再生材料使用&ユニバーサルデザインフォント搭載|ラベルライター「テプラ」PRO SR-R560発売 | 株式会社キングジムのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000624.000000288.html, (参照 24-11-27).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2024-53074】Linuxカーネルのiwlwifiドライバにおけるリンクマッピングリソース解放の不具合を修正
- 【CVE-2024-51151】D-Link DI-8200に深刻な遠隔コマンド実行の脆弱性、早急な対応が必要に
- 【CVE-2024-9792】D-Link DSL-2750U R5B017にXSS脆弱性が発見、リモートからの攻撃が可能に
- 【CVE-2024-50141】LinuxカーネルのPRMTメモリ管理における脆弱性、EFI_MEMORY_RUNTIME対応で安定性向上へ
- 【CVE-2024-28731】DLink DWR 2000M 5G CPEにCSRF脆弱性、ポートフォワーディング機能で情報漏洩の可能性が浮上
- Linuxカーネルのvideocc sm8350クロック制御機能に変更、ThinkPad X13sのビデオストリーミング問題が解決へ
- 【CVE-2024-50276】Linuxカーネルのmse102xドライバに重大な脆弱性、複数バージョンのセキュリティパッチを緊急リリース
- 株式会社ORSOがドローン国家試験向けDRONE STARトレーニングマットを発表、3種類のコースを集約し練習効率が向上
- パナソニックがシステムキッチン・バスルームを刷新、普及価格帯で高級仕様のデザイン性を実現へ
- アシュアードが金融分野におけるサイバーセキュリティガイドラインのウェビナーを開催、脆弱性管理要件の解説と効率的な対応方法を紹介
スポンサーリンク