RSUPPORT社が情シス・社内SEの働き方調査を実施、8割以上が遠隔操作ツールの利用に前向き
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- RSUPPORT社が情シス・社内SEの働き方調査を実施
- 8割以上が遠隔操作ツールの利用に前向き
- 9割が緊急対応で休日出勤経験あり
スポンサーリンク
情シス・社内SEの働き方実態調査結果が公開
RSUPPORT株式会社は2024年8月29日に情報システム部門と社内SEを対象とした「企業の情報システム部門やSEの働き方」に関する調査結果を公開した。調査は2024年8月13日から15日にかけて実施され1,015人からの回答を得ている。調査結果からは現在の働き方に対する満足度や課題感、緊急対応の実態などが明らかになった。[1]
調査によると7割以上が現在の働き方に満足していると回答している一方で、システムの複雑化や残業の多さ、出社を強いられることなどを課題として挙げている。特に注目すべき点として、約8割の回答者が社員からの問い合わせを優先して自身の業務に支障が出た経験があると回答している。
さらに緊急対応に関する実態も明らかになり9割もの回答者が休日出勤をした経験があると回答した。このような状況を背景に8割以上の回答者がリモートでPC等の機器を遠隔操作してトラブルに対応できるツールがあれば使用したいと考えていることが判明した。業務効率の向上や負担軽減への期待が高まっていることがうかがえる。
情シス・社内SEの働き方調査結果まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
調査期間 | 2024年8月13日~2024年8月15日 |
調査対象 | 情報システム部に所属する会社員/社内SEとして働く会社員 |
調査人数 | 1,015人 |
現在の働き方への満足度 | 74.6%(とても満足17.6%、ある程度満足57.0%) |
主な課題 | システムの複雑化(37.7%)、残業が多い(28.4%)、出社を強いられる(28.0%) |
緊急対応での休日出勤経験 | 90%(何度もある46.8%、1、2回ある43.2%) |
遠隔操作ツール利用意向 | 83.9%(とてもそう思う30.6%、ややそう思う53.3%) |
スポンサーリンク
リモートサポートツールについて
リモートサポートツールとは、遠隔地にあるコンピューターやデバイスを操作・管理するためのソフトウェアのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 遠隔地からPCやモバイル端末の画面を共有・操作可能
- セキュリティを確保しつつ、効率的なサポートを提供
- 時間と場所の制約を受けずに迅速な対応が可能
RSUPPORTが提供するRemoteCallは、PCやモバイルデバイスにリモートで接続し問題解決を行えるソリューションだ。Webブラウザから簡単に接続でき、セキュリティにも配慮されている。また同社のRemoteViewは、リモートアクセスツールとして国内21,000社以上に導入されており、在宅勤務やITデバイスの遠隔メンテナンスなどに活用されている。
情シス・社内SEの働き方調査に関する考察
情シス・社内SEの働き方調査結果から、現状の満足度は比較的高いものの、システムの複雑化や残業の多さといった課題が浮き彫りになった。特に9割もの回答者が緊急対応での休日出勤を経験していることは、ワークライフバランスの観点から看過できない問題だ。今後はこうした緊急対応をいかに効率化し負担を軽減できるかが大きな課題となるだろう。
リモートサポートツールへの高い関心は、こうした課題への解決策として期待されている表れと言える。ただし、導入に際しては情報セキュリティの確保やユーザーのプライバシー保護といった点に十分な配慮が必要だ。また、ツールの導入だけでなく、業務プロセスの見直しや人員配置の最適化など、組織全体での取り組みも重要になるだろう。
今後は、AIやチャットボットを活用した一次対応の自動化や、予防保守の強化によるトラブルの未然防止など、より高度な取り組みも求められる。情シス・社内SEの役割が今後ますます重要になる中、テクノロジーの活用と人材育成の両面からサポート体制を強化していくことが、企業の競争力向上につながるのではないだろうか。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「【情シスやSEの働き方の実態】働き方に感じる課題TOP3は「システムの複雑化」「残業が多い」「出社を強いられる」!9割の方が緊急対応のため休日出勤をした経験があるという事も明らかに | RSUPPORT株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000035224.html, (参照 24-08-31).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ODF(OpenDocument Format)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- OLTP(Online Transaction Processing)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- OOA(Object-Oriented Analysis)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- OCSP(Online Certificate Status Protocol)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- OCFフォントとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- OA事務とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- OMG認定資格試験とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SQLのMEDIUMINT型とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Microsoft Officeとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MHL(Mobile High-definition Link)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- アクティオがIoT搭載濁水処理装置のレンタルを開始、建設現場の環境管理効率化に貢献
- 株式会社Braceが矯正歯科DXの実現に向けシードラウンドの資金調達を完了、b-orthoとb-alignの2サービスで歯科医療の革新を目指す
- 埼玉県が新アプリ「すぽったま!」を開発、県内スポーツチーム19団体の情報をまとめて発信
- 東京建物が都立明治公園でGREEN PLAY PARKを開催、スポーツとサステナビリティの融合で公園の新たな魅力を創出
- AAEONがAIアクセラレータNPU搭載のPICO-MTU4を発売、産業用途のAI実装を促進
- KIYOラーニングがMagicPodを導入、テストケースが20から100超に増加し効率化と品質保証を実現
- LegalOn CloudがフリーランスAI法務プラットフォームを拡張、2024年11月施行の新法に対応し契約書作成・審査の効率化を実現
- ANNAIがオートアップデートサービス(AUS)を発表、IT運用の効率化とセキュリティ強化を実現
- AudibleがMarvelとコラボ、ポストアポカリプス世界を描く『ウェイストランダーズ:ドゥーム』予告編公開、シーズン5配信へ
スポンサーリンク