NTTがIOWNネットワークソリューション(400G)を発表、400Gbps高速データセンタ間接続と大幅なコスト削減を実現
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- NTTがIOWNネットワークソリューション(400G)を発表
- 400Gbps高速データセンタ間接続を実現
- 構築運用コスト50%削減、電力消費量40%削減を達成
スポンサーリンク
IOWNネットワークソリューション(400G)の概要と特徴
NTTと株式会社ACCESSは、IOWNの発展を目的とした資本業務提携を通じてネットワークOSに関する研究開発・商用化とグローバル市場での販売・サポートの強化に取り組んできた。その結果、2024年9月4日にNTTを含む9社は400Gbpsの高速データセンタ間接続を実現するIOWNネットワークソリューション(400G)の提供体制が整ったことを発表した。[1]
本ソリューションは、NTTのIOWN技術と米国の先端ソフトウェア企業IP Infusion Inc.の技術等を組み合わせることで高速大容量・低消費電力通信を実現している。ソフトウェアとハードウェアが分離されており、ネットワークOS・ホワイトボックス装置・400G ZR/ZR+光トランシーバーで構成されるため、お客様のニーズに応じた最適な組み合わせが可能となっている。
IOWNネットワークソリューション(400G)の導入により、データセンタ事業者や通信事業者等は高速・長距離伝送可能な400G ZR/ZR+に準拠するシンプルかつ経済的なデータセンタ間ネットワークを構築できる。これにより、高速データセンタ間接続を構成する設備の構築運用コスト50%削減、電力消費量40%削減、省スペース化等に貢献し、生成AIや機械学習等の発展・普及によるデータ量増加に伴う課題解決に寄与することが期待される。
IOWNネットワークソリューション(400G)の提供体制
企業 | 役割 |
---|---|
NTT | IOWN技術の提供 |
NTT-AT | 販売、トータルサポート |
ACCESS/IP Infusion | ネットワークOS技術の提供、販売 |
Broadcom | スイッチング、ルーティング、高速デジタル信号処理技術の提供 |
Edgecore/UfiSpace | ホワイトボックス装置の提供 |
FOC/NEC | 光トランシーバーの提供 |
スポンサーリンク
400G ZR/ZR+について
400G ZR/ZR+とは、高速・長距離光通信規格のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 400Gbpsの高速データ伝送が可能
- 長距離伝送に対応し、データセンタ間接続に適している
- オープン化された標準仕様に準拠している
IOWNネットワークソリューション(400G)では、FOCとNECの光トランシーバーが400G ZR/ZR+規格に対応している。これらの光トランシーバーはNTTイノベーティブデバイス株式会社の光電融合デバイスを搭載し、低電力かつ安定した伝送性能を実現している。オープン化された標準仕様に準拠することで、ユーザーは柔軟な選択が可能となり、投資効率の向上に貢献している。
IOWNネットワークソリューション(400G)に関する考察
IOWNネットワークソリューション(400G)の最大の利点は、高速データセンタ間接続の経済的な構築と低消費電力化を同時に実現している点だ。生成AIや機械学習の発展に伴うデータ量の増加という社会課題に対して、具体的な解決策を提示しているという点で評価できる。一方で、このソリューションの導入には既存のネットワークインフラからの移行が必要となり、その過程でのダウンタイムや互換性の問題が発生する可能性がある。
これらの課題に対しては、段階的な導入計画の策定や、詳細な互換性テストの実施が解決策として考えられる。また、今後はさらなる高速化や低遅延化に加え、AIによる自動最適化機能の搭載が期待される。エッジコンピューティングとの連携強化も、ネットワークの効率性向上に寄与するだろう。
IOWNネットワークソリューション(400G)の今後の展開としては、データセンタ内のバックエンドネットワークの高速・大容量化や、IOWN APN網との接続によるさまざまな拠点との大容量・低遅延・低消費電力通信の実現が期待される。これらの技術革新により、デジタルトランスフォーメーションの加速やサステナビリティへの貢献など、社会全体への波及効果も大きいと考えられる。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「400Gbps高速データセンタ間接続と構築運用コスト50%削減・電力消費量40%削減を実現するIOWNネットワークソリューションの提供開始 | 株式会社 ACCESSのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000463.000011476.html, (参照 24-09-06).
- NEC. https://jpn.nec.com/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- PuTTYとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- p型半導体とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- QNXとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- QLC(Quad Level Cell)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- QEMU(Quick Emulator)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PTP(Precision Time Protocol)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- QCDF(Quantum Chromodynamics Factorization)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PUEとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PSTNマイグレーションとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Windows App SDK 1.6リリース、Native AOT対応とWebView2管理の柔軟性向上でアプリケーション開発が効率化
- ASUSがIFA 2024でCopilot+ PC対応の新製品を発表、Intel Core Ultra搭載で最大48 TOPSのAI性能を実現
- AcerがIFA 2024でCopilot+ PCを拡充、IntelとAMD搭載のSwift新モデルも発表
- SamsungがIFA 2024でCopilot+ PC対応のGalaxy Book新モデルを発表、AIを中心とした新しいWindows体験を提供
- QualcommがSnapdragon X Plus 8-coreを発表、Copilot+ PC向け高性能プラットフォームでAI機能を強化
- MicrosoftがSurface新製品を発表、5G対応とAI機能強化でビジネス向けPCの進化を加速
- LOYTEC electronics製品に複数の脆弱性、デバイス構成制御のリスクが浮上
- 江東区が認知機能AIチェックツール「ONSEI」と「ONSEIプラス」の配信を開始、スマートフォンで簡単にセルフチェックが可能に
- Docker Desktop 4.34正式版がリリース、MSIインストーラーとホストネットワークサポートで開発者の生産性向上
- ASUS JAPANがProArt PZ13 HT5306QAを9月5日に発売、AI機能搭載の13.3型2in1タブレットPC
スポンサーリンク