キヤノンITSがASMサービス提供開始、インターネット上のIT資産リスク評価が可能に
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- キヤノンITSがASMサービスを提供開始
- インターネット上の未把握IT資産を発見
- リスク評価と継続的管理を実現
スポンサーリンク
キヤノンITSのASMサービス提供開始でサイバーセキュリティ強化
キヤノンITソリューションズ株式会社は、ITインフラサービス「SOLTAGE」の新たなセキュリティラインアップとして「ASMサービス」を2024年10月9日より提供開始した。このサービスは、インターネット上の未把握のIT資産を発見しリスク評価を報告する機能を持ち、企業のサイバーセキュリティ対策強化を支援する。[1]
ASMサービスの特長として、キヤノンITSの技術者による運用と分かりやすいレポート提供、危険度の可視化によるスコアリング、脆弱性診断サービスとの組み合わせ可能性などが挙げられる。これにより、企業は自社のIT資産の脅威面を継続的に把握し、効果的な対策を講じることが可能になる。
キヤノンITSは、ASMサービスをセキュリティサービスのラインアップに加えることで、国内での需要拡大に対応する。今後も、セキュリティ対策や情報漏えい対策に課題を抱える顧客をワンストップで支援するサービスやソリューションの提供を継続していく方針だ。
ASMサービスの特長まとめ
運用・レポート | リスク評価 | サービス連携 | 価格設定 | |
---|---|---|---|---|
主な利点 | 技術者による運用 | 危険度の可視化 | 脆弱性診断との連携 | 柔軟な選択肢 |
ユーザーメリット | ツール習熟不要 | 対策優先度の判断 | 包括的な脅威対策 | 予算に応じた利用 |
提供内容 | 分かりやすいレポート | スコアリング機能 | 一貫した診断実施 | メニュー選択制 |
スポンサーリンク
Attack Surface Management(ASM)について
Attack Surface Management(ASM)とは、組織の外部からアクセス可能なIT資産を発見し、存在する脆弱性などのリスクを継続的に検出・評価する手法のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- インターネット上の未把握IT資産の発見
- リスクの継続的な検出と評価
- サイバー攻撃の侵入口となりうる箇所の特定
ASMは、クラウド利用の拡大やテレワークの増加により増加・点在化するIT資産に対するセキュリティ対策として注目されている。経済産業省が2023年5月29日に「ASM導入ガイダンス」を公開するなど、国内企業のASMサービス導入が広がりつつある。世界のASM市場は年平均成長率29.3%で急速に成長すると予測されており、今後さらなる需要の拡大が見込まれる。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「インターネットにさらされているIT資産を発見/報告する「ASMサービス」の提供を開始 サイバー攻撃の侵入口となりうるIT資産を発見し継続的に管理 | キヤノンITソリューションズ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000895.000001375.html, (参照 24-10-11).
- 経済産業省. https://www.meti.go.jp/index.html
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- USBドライブとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UTM(Unified Threat Management、統合脅威管理)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UTF-8とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- USBメモリとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UDID(Unique Device Identifier)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UNIX系OSとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- URLとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UNIXドメインソケットとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UIMカード(User Identity Module)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UID(User Identifier、ユーザー識別子)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- バルテスがセキュリティ対策状況のアンケート結果を公開、十分な対策は全体の19%にとどまる
- ちょっと株式会社が生成AI搭載型CMS「SuperX」を正式リリース、大量コンテンツの効率的管理を実現
- テレニシがホワイト安全キーパーに新機能追加、運行日報作成や車両予約管理機能で業務効率化を実現
- パナソニックグループ3社が&LPGエキスポ2024に出展、LPガス事業者向け最新ソリューションを展示
- パナソニックがAI帳票OCR「WisOCR」をバージョンアップ、生成AI連携で非定型帳票にも対応し業務効率化を促進
- BiNDupがWebフォントとセキュリティを強化、ホームページ制作の利便性と安全性が向上
- サンロッカーズ渋谷がポケトーク社とオフィシャルサプライヤー契約締結、AI通訳機導入でコミュニケーション強化へ
- ユーソナーがDSAのデータ社会推進功労者賞を受賞、法人企業データベースLBCの利活用が高評価
- Veeva JapanがR&D and Quality Summitを開催、製薬業界のデジタル化と創薬DXの最前線を紹介
スポンサーリンク