NTT西日本がひかりクラウド電話 for Webex Callingを提供開始、多様な電話利用ニーズに対応
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- NTT西日本がひかりクラウド電話 for Webex Callingを提供開始
- 多様な端末での外線発着信が可能に
- 2024年11月15日よりサービス開始
スポンサーリンク
NTT西日本がひかりクラウド電話 for Webex Callingの提供を開始
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は、2024年11月15日より「ひかりクラウド電話 for Webex Calling」の提供を開始すると発表した。このサービスは、Webex Callingを通じてオフィスの固定電話番号での発信・着信を可能にし、音声通話環境をパソコンやスマートフォンに統合することができる。[1]
本サービスの主な特長として、Webex Callingによるアプリでの固定電話番号の発着信が挙げられる。これにより、場所を選ばず通常のオフィス勤務だけでなくテレワークなどでも固定電話の番号を利用することが可能となる。また、オフィスへの着信をどこでも受けられるため、高頻度の外出や離席時による固定電話の使用頻度低下という課題解決にも役立つ。
さらに、機器設置や配線工事等が不要なため、イベントなどの一時的な利用や高頻度のオフィス・店舗等のレイアウト変更にも対応可能となっている。BYODで会社の固定電話番号を利用できるため、プライベートの電話番号を相手に知らせる必要がなく、従業員が通話料を負担する必要もない。これらの特長により、多種多様な電話利用ニーズに対応することが可能となる。
ひかりクラウド電話 for Webex Callingの主な特長まとめ
機能 | メリット | |
---|---|---|
固定電話番号の発着信 | Webex Callingによるアプリ利用 | 場所を選ばず利用可能 |
オフィス着信の対応 | どこでも受電可能 | 固定電話使用頻度低下の課題解決 |
導入の容易さ | 機器設置・配線工事不要 | 一時利用やレイアウト変更に対応 |
BYOD対応 | 会社の固定電話番号利用 | プライバシー保護、通話料負担なし |
スポンサーリンク
Webex Callingについて
Webex Callingとは、Cisco Systems, Inc.が提供するクラウドベースの電話システムサービスのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- クラウド型の電話システムで、場所を選ばず利用可能
- 固定電話番号をアプリで発着信できる機能を提供
- ビジネスコミュニケーションツールWebexと統合された環境
NTT西日本の「ひかりクラウド電話 for Webex Calling」は、このWebex Callingの機能を活用したサービスとなっている。Webex Callingを利用することで、オフィスの音声通話環境をパソコンやスマートフォンに統合し、多様な端末からの通話を実現することが可能となる。これにより、リモートワークやBCP対策など、現代の多様な働き方に対応したコミュニケーション環境を構築することができる。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「「ひかりクラウド電話 for Webex Calling」の提供開始について | 西日本電信電話株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000449.000032702.html, (参照 24-10-18).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Web(World Wide Web)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webセーフカラーとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webサーバーとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webアプリケーションサーバとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WDS(Windows Deployment Services)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VMwareとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VOBファイルとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VNO(Virtual Network Operator)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VNC(Virtual Network Computing)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VMware vSANとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ベルパークがApple向けMDM「Kandji」を提供開始、IT管理とセキュリティの効率化を実現
- レンゴー株式会社がM2X導入、設備保全DXアプリで業務効率化と稼働率向上へ
- 下田工業が新型肌計測器ダーマルーペを開発、ビューティーワールド ジャパン大阪で初お披露目へ
- eスポーツチームINSOMNIAがPUACL 2025に参戦、ポケモンユナイトのアジア大会で日本の実力を世界に示す
- CalTaのTRANCITYがCEATEC AWARD 2024デジタル大臣賞を受賞、インフラ維持管理のデジタル化に貢献
- 江ノ島電鉄がMicrosoftクラウド環境でDX基盤を構築、全社員のMicrosoft 365利用で業務効率化とセキュリティ強化を実現
- タフスがPROXMOXの取り扱いを開始、仮想化基盤の機能肥大化問題を解決しITインフラの効率化を促進
- MAXWINがこだわり設計の車用ネックパッドK-CSU10を発売、4方向調整機能で首の疲労軽減に貢献
- D4エンタープライズがMSX2版『BALLOUT』をプロジェクトEGGで配信開始、1988年の名作アクションゲームが復活
- Polimill社がQommonsAIプロダクト版を発表、自治体向け生成AI搭載業務支援ツールの利便性が向上
スポンサーリンク