幻冬舎文庫『どこでもいいからどこかへ行きたい』が第15回エキナカ書店大賞で初の出版社連覇を達成、駅ナカ書店での展開が本格化へ
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 幻冬舎文庫『どこでもいいからどこかへ行きたい』が第15回エキナカ書店大賞を受賞
- 幻冬舎は2年連続受賞を達成し出版社初の快挙
- 第2位から第5位までに各社の人気作品がランクイン
スポンサーリンク
第15回エキナカ書店大賞受賞作品の決定
株式会社ブックスキヨスクと株式会社JR東日本クロスステーションは、9月1日から9月30日まで開催された第15回エキナカ書店大賞の受賞作品を発表した。14作品がエントリーされた中から、幻冬舎文庫のpha著『どこでもいいからどこかへ行きたい』が大賞に輝いている。[1]
大賞を受賞した『どこでもいいからどこかへ行きたい』は、日常から距離を置くことの大切さと移動することの楽しさを描いた作品として高く評価された。幻冬舎は昨年の『ニッポン47都道府県 正直観光案内』に続き2年連続の受賞を果たし、同一出版社による連覇は今回が初めての快挙となる。
エントリー期間中の展開では、各社がオリジナルのPOPコメントを作成し、サイネージ設置店舗では出版社が制作した動画や静止画が放映された。昨年は2作品が同点でW受賞という結果だったが、今回は激しいデッドヒートを制して単独での受賞となっている。
第15回エキナカ書店大賞受賞作品まとめ
順位 | 作品名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
第1位 | どこでもいいからどこかへ行きたい | pha | 幻冬舎文庫 |
第2位 | 1日10分のごほうび | 赤川次郎 他 | 双葉文庫 |
第3位 | 残り全部バケーション | 伊坂幸太郎 | 集英社文庫 |
第4位 | 超短編!大どんでん返しSpecial | 小学館文庫編集部編 | 小学館文庫 |
第5位 | さいはての彼女 | 原田マハ | 角川文庫 |
スポンサーリンク
エキナカ書店大賞について
エキナカ書店大賞とは、駅構内の書店で展開される文学賞であり、主に以下のような特徴を持つ制度である。
- 駅構内書店での販売実績や読者の評価が重視される
- POPやサイネージなど多様な販促展開が行われる
- 出版社による独自の販促企画が実施可能
今回の受賞作品『どこでもいいからどこかへ行きたい』は日常から離れる旅の楽しさを描いた作品として高い支持を得ている。この受賞を機に駅ナカ書店各店での展開が強化され、鉄道利用者を中心に更なる読者層の拡大が期待できるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「【(株)ブックスキヨスク】ついに決定!激しいデッドヒートを制したのはあの作品!第15回エキナカ書店大賞 受賞作発表! | 西日本旅客鉄道株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001214.000095753.html, (参照 24-10-23).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- セフィーヌが公式オンラインショップと通販サイトを連携、会員登録なしでの商品購入が可能に
- ゼロメディアがカードローン返済シミュレーションを実装、借入計画の立案がより簡単に
- ソーシャルXアクセラレーションfor OKINAWAがファイナリスト15社を選定、地域課題解決と産業振興の両立を目指す
- 千葉ジェッツがBリーグホームゲーム通算入場者数100万人を達成、新ホームアリーナで1万人超えの観客動員を記録
- 認定NPO法人LivEQuality HUBが世界的CSRプラットフォームBenevityで寄付受付を開始、シングルマザー支援の輪が拡大へ
- 元国税専門官と地方PR会社がフリーランス育成計画を開始、30年後の地域活性化を目指した取り組みが本格化
- メタリアルグループのロゼッタがAIリスキリングサービスを開始、企業の生産性向上と人材育成を促進
- BringFlowerがAIライティングツールBringRiteraを開発、ITreview Grid Award 2024 Fallで業界最高評価を獲得
- CINCAがClimbers Startup JAPAN EXPO 2024に出展、新規事業開発支援サービスと海外スタートアップ情報の提供で注目
- DMM通販がネットショップ一元管理システムと連携開始、4,507万人の会員基盤を活かした販路拡大が可能に
スポンサーリンク