公開:

トヨタシステムズと富士通が生成AIで基幹システムアップデートを効率化、作業時間を50%削減し2025年1月から本格適用へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • トヨタシステムズと富士通が生成AIで基幹システム更新を効率化
  • システムアップデート作業の時間を50%削減
  • 2025年1月から実業務への本格適用を開始

トヨタシステムズと富士通による生成AIを活用した基幹システム効率化の取り組み

トヨタシステムズと富士通は、富士通の生成AIサービス「Fujitsu Kozuchi Generative AI」を活用した実証実験を2024年10月24日に公開した。OSやプログラミング言語のアップデートに伴う非互換情報の調査や修正作業を自動化することで、従来の人手による作業と比較して作業時間を約50%短縮できることが確認された。[1]

トヨタグループの基幹システムは生産・物流や販売などの重要な機能を担っているが、システムを構成するOSやプログラミング言語のアップデート作業が膨大な課題となっていた。両社は2023年10月より生産性向上を目指し、トヨタシステムズの基幹システムに関するノウハウと富士通のソフトウェア開発と生成AIの知見を組み合わせた実証実験に取り組んできたのだ。

実証実験ではJavaSQLJで開発された約15,000ファイルを対象に、生成AIが非互換箇所を抽出しプログラムを修正する作業を実施した。この取り組みは2025年1月より実業務への適用が開始され、今後はJavaやSQLJ以外のプログラミング言語やテスト工程にも適用範囲を拡大していく予定である。

生成AIによるシステムアップデート作業の効率化まとめ

項目 詳細
対象システム トヨタグループの生産・物流・販売基幹システム
使用技術 Fujitsu Kozuchi Generative AI
対象ファイル数 約15,000ファイル(JavaやSQLJ)
作業時間削減率 約50%
実業務適用開始 2025年1月
Fujitsu Kozuchiの詳細はこちら

システムモダナイゼーションについて

システムモダナイゼーションとは、既存の情報システムを最新の技術やアーキテクチャに刷新することを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • レガシーシステムの最新化による保守性向上
  • クラウドネイティブ技術の導入によるスケーラビリティ向上
  • 新技術活用による業務効率化とコスト削減

トヨタシステムズと富士通の取り組みでは、生成AIを活用することでシステムモダナイゼーションの課題であるアップデート作業の効率化を実現している。このアプローチにより、システム開発作業の効率が画期的に向上し、新たなイノベーション創出のための余力を生み出すことが可能となった。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「トヨタシステムズと富士通、基幹システムのアップデート作業に生成AIを活用し、作業時間の50%削減を実現 | 富士通株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000340.000093942.html, (参照 24-10-25).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AI」に関するコラム一覧「AI」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。