公開:

JLabがGO POP+ TRUE WIRELESS EARBUDSを発売、外部音取り込み機能とアプリ対応で使い勝手が向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

JLabがGO POP+ TRUE WIRELESS EARBUDSを発売、外部音取り込み機能とアプリ対応で使い勝手が向上

PR TIMES より


記事の要約

  • JLabがGO POP+ TRUE WIRELESS EARBUDSを発売
  • 外部音取り込み機能とJLabアプリ対応を追加
  • 7色展開で4,480円の価格帯を実現

JLab GO POP+ TRUE WIRELESS EARBUDSの新機能と特徴

JLab Japan株式会社は2024年10月31日より、人気製品GO AIR POPの後継機となるGO POP+ TRUE WIRELESS EARBUDSを定価4,480円で発売した。新製品では外部音取り込み機能が新たに搭載され、音楽を楽しみながらも周囲の音を聞き取ることが可能になり、レジでの会話や車内アナウンスにもすぐに対応できるようになった。[1]

バッテリー性能は従来の32時間から35時間へと向上し、充電ケースにはUSB Type-Cケーブルが内蔵される形へと進化を遂げた。イヤホン本体の重量はわずか3.9gに抑えられ、IPX4規格の防水・防滴性能により汗や雨にも対応できる設計となっている。

カラーバリエーションはBlack、Rose、Teal、Slate、LilacにNavyとVioletが加わり全7色展開となった。アプリ対応により外部音取り込み機能やタッチコントロール、イコライザー設定などのカスタマイズが可能になり、使い勝手が大幅に向上している。

GO POP+ TRUE WIRELESS EARBUDSの機能まとめ

項目 詳細
連続再生時間 最長35時間(イヤホン本体9時間)
新機能 外部音取り込み機能、JLabアプリ対応
充電方式 USB Type-Cケーブル内蔵ケース
防水性能 IPX4規格対応
カラーバリエーション 全7色(Black、Rose、Teal、Slate、Lilac、Navy、Violet)
GO POP+の詳細はこちら

MEMSマイクについて

MEMSマイクとは、Micro Electro Mechanical Systemsの略称で、微小な機械要素と電子回路を一つのシリコン基板に集積した超小型マイクロフォンのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 超小型サイズで高音質な収音が可能
  • 省電力性能に優れた設計
  • 量産性が高く安定した品質を実現

GO POP+に搭載されているMEMSマイクは、わずか3.9gという軽量ボディに組み込まれながら高音質な通話を実現している。イヤホンは片方のみでも両方でも使用可能で、JLabアプリとの連携により外部音取り込み機能やタッチコントロールのカスタマイズにも対応する優れた設計となっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「大人気製品がバージョンアップ!外部音取り込みとJLabアプリ対応が +(プラス)された7色のワイヤレスイヤホン「GO POP+ TRUE WIRELESS EARBUDS」を新発売 | JLab Japan株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000101853.html, (参照 24-11-01).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。