公開:

ユニファーストが社会貢献とモノづくりを融合した取り組みを展開、シブヤフォント新作発表会で3年連続審査員に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ユニファーストが社会貢献とモノづくりを融合した取り組みを展開、シブヤフォント新作発表会で3年連続審査員に

PR TIMES より


記事の要約

  • シブヤフォントの新作発表会で3年連続審査員を務める
  • 障がい者支援と多様性を重視した取り組みを展開
  • 社内コンテストを通じてモノづくりの活性化を推進

ユニファーストがシブヤフォントの新作発表会で多様性を重視した取り組みを展開

ユニファースト株式会社は2024年10月27日に開催された『シブヤフォント新作フォント&パターン発表会』において「ユニファースト賞」に『世界のあいさつ』を選出した。シブヤフォント発表会では障がい者支援事業所と専門学校桑沢デザイン研究所の学生による10チームがプレゼンテーションを実施している。[1]

シブヤフォントは渋谷区内で暮らし働く障がいのある方々が描いた文字や絵をもとにフォントやパターンを制作するソーシャルアクションとして展開されており、売上の一部は障がい者支援事業所に還元される仕組みとなっている。ユニファーストは「五方よし」の経営方針のもと社会的弱者への貢献を目指すという理念から連続審査員を務めているのだ。

ユニファーストは社内オリジナルグッズ開発コンテスト「UFエジソン」を2023年より年1回開催しており、全社員からアイデアを募ることで開発力の強化を図っている。2024年のグランプリ作品『ポーチにもなる応援フラッグ』は製品化に向けた最終調整も順調に進んでおり開発チームによる実用性とデザイン性の改良が進められているのだ。

シブヤフォントと新作発表会の概要

項目 詳細
開催日時 2024年10月27日
主催 渋谷区、一般社団法人シブヤフォント
参加チーム数 10チーム
審査企業数 12社
受賞作品名 『世界のあいさつ』
データ公開予定 2024年12月末
シブヤフォントの詳細はこちら

ソーシャルアクションについて

ソーシャルアクションとは社会課題の解決を目指して行われる組織的な活動のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 社会的な変革や改善を目的とした取り組み
  • 多様なステークホルダーとの協働による活動
  • 持続可能な仕組みづくりを重視した展開

シブヤフォントのソーシャルアクションは障がい者の工賃向上を目的として売上の一部を還元する仕組みを構築している点が特徴的である。制作されたデータは渋谷区公認のパブリックデータとして様々な用途での活用が可能となっており社会的価値の創出と経済的自立の両立を図っているのだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「「シブヤフォント」との協働でサステナブルなモノづくりを推進 3年連続『新作フォント&パターン発表会』の審査員務める “多様性”と“可能性”に焦点を当てた作品を選出 10月27日 | ユニファースト株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000053607.html, (参照 24-11-09).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧「デザイン」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。