公開:

STORES決済が国内主要QRコード決済20種類以上に対応、中小事業者の導入負担軽減へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • STORES決済がQRコード決済20種類以上に対応開始
  • PayPay、d払い、楽天ペイなど主要決済に対応
  • 中小事業者向け支援プランで手数料1.98%に引下げ

STORES決済のQRコード決済対応拡大による利便性向上

STORES株式会社は店舗向けキャッシュレス決済サービスSTORES決済において、2024年11月11日より国内の主要QRコード決済への対応を開始した。PayPay、d払い、楽天ペイに加え、JCBが提供するSmart Codeを通じてau PAY、メルペイ、FamiPayや銀行Payなど20種類以上のQRコード決済に対応している。[1]

STORES決済はiOSAndroidなどのスマートデバイスと専用の決済端末を接続することで各種決済が可能となり、QRコード決済では専用端末が不要でスマートデバイスのみで支払いの受付が可能だ。経済産業省の調査によると、QRコード決済は前年比8.6%増加しクレジットカード決済に次ぐ決済額となっている。

また、STORES決済は2024年12月1日からクレジットカード手数料を業界最安水準の1.98%に引き下げた中小事業者向けの中小支援プランを新たに提供する。今後もサービスや機能の拡張を通じて中小事業者の店舗運営の効率化や売上向上に貢献することを目指している。

STORES決済の対応決済サービスまとめ

項目 詳細
対象サービス STORES決済
対応開始日 2024年11月11日
主要対応決済 PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、FamiPay、銀行Pay
QRコード決済手数料 3.24%
中小支援プラン手数料 1.98%(2024年12月1日開始)
STORES決済の詳細はこちら

Smart Codeについて

Smart CodeとはJCBが提供する統一QRコード決済の仕組みで、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 複数のQRコード決済サービスを一括導入可能
  • 店舗側の導入負担を軽減
  • 消費者の利用選択肢を拡大

Smart Codeはatone、ANA Pay、au PAY、EPOS PAY、銀行Pay、FamiPayなど多数のQRコード決済に対応しており、STORES決済との連携によって店舗は個別契約なしで複数のQRコード決済サービスを導入できるようになった。QRコード決済の普及に伴い、Smart Codeの重要性は今後さらに高まることが予想される。

STORES決済のQRコード決済対応に関する考察

STORES決済がQRコード決済20種類以上に対応したことは、中小事業者のキャッシュレス対応を大きく後押しする施策となるだろう。消費者のQRコード決済利用が増加傾向にある中、導入店舗の売上向上や顧客層の拡大に寄与することが期待される。

一方で、複数の決済サービスに対応することで店舗スタッフの操作研修や決済手数料の管理など、新たな運用負担が生じる可能性がある。STORES決済には店舗スタッフ向けのマニュアル整備や決済データの一元管理機能の強化が求められるだろう。

今後はインバウンド需要への対応として、AlipayやWeChat Payなどの海外QRコード決済サービスへの対応も期待される。さらに決済データを活用した顧客分析や販促支援など、決済以外の付加価値サービスの提供も重要な差別化要因になるだろう。

参考サイト

  1. ^ STORES株式会社. 「STORES 決済、「PayPay」「d払い®」「楽天ペイ」など 国内20種以上のQRコード決済に対応|STORES 株式会社」. https://www.st.inc/news/2024-11-11-payments-qr, (参照 24-11-13).
  2. 経済産業省. https://www.meti.go.jp/index.html

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧
「DX」に関するニュース
「DX」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。