公開:

セカンドハートが糖尿病患者向けVRサービスSteplife VRをリリース、下肢切断リスクの疑似体験で教育効果向上へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

セカンドハートが糖尿病患者向けVRサービスSteplife VRをリリース、下肢切断リスクの疑似体験で教育効果向上へ

PR TIMES より


記事の要約

  • セカンドハートがSteplife VRを世界糖尿病デーに合わせリリース
  • 下肢切断のリスクをVRで疑似体験できるサービス
  • 医療機関向け糖尿病患者教育用VRコンテンツを提供

Steplife VRによる糖尿病患者向け教育サービス

株式会社セカンドハートは糖尿病患者の末梢神経障害による下肢切断リスクを体感できるVRサービスSteplife VRを2024年11月14日にリリースした。世界の糖尿病患者数は過去10年で約2倍以上に増加し日本の患者数も1100万人を超える中、末梢神経障害による下肢切断のリスクを一人称視点で理解できる教育コンテンツとなっている。[1]

糖尿病患者の約57.1%が下肢切断について自分事として捉えていない現状があり、早期発見や処置で防げる可能性がある患者が切断に至るケースが続出している。下肢切断後5年の死亡率は他の合併症と比較して著しく高く、末梢神経障害に関する正しい知識の普及と予防策の実践が急務となっているのだ。

セカンドハートは2024年5月に糖尿病患者と医療機関をつなぐフットチェックアプリSteplifeをリリースしており既に4つの医療機関が導入を開始した。Steplife VRはSteplifeの利用に至る手前の段階から患者教育を行うためのVRコンテンツとして期待が高まっている。

Steplife VRのサービス概要

項目 詳細
サービス名 Steplife VR
リリース日 2024年11月14日
提供企業 株式会社セカンドハート
主な機能 末梢神経障害による下肢切断リスクのVR体験
対象者 糖尿病患者、医療機関
特徴 一人称視点での疑似体験、タイムトラベル形式での未来シミュレーション
Steplifeの詳細はこちら

末梢神経障害について

末梢神経障害とは体のパーツを中枢神経とつなぐ役割を果たす末梢神経に異常をきたす症状のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 手足のしびれや感覚異常が発生
  • 歩行困難などの運動機能障害を引き起こす
  • 重症化すると下肢切断のリスクが高まる

糖尿病患者の約50%が末梢神経障害を発症しており早期発見と適切な処置が重要となっている。末梢神経障害による下肢切断は5年死亡率が他の合併症と比較して著しく高く、患者教育と予防的なフットケアの実践が重要な課題となっているのだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「株式会社セカンドハート、糖尿病による下肢切断のリスクをVRで体感できるサービス「Steplife VR」をリリース | 株式会社セカンドハートのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000135007.html, (参照 24-11-15).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「VR」に関するコラム一覧「VR」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。