公開:

名古屋市とeiiconが最先端スポーツテクノロジーの体験イベントを開催、ARトレーニングやフィジカル検診で新たなスポーツ体験を提供

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

名古屋市とeiiconが最先端スポーツテクノロジーの体験イベントを開催、ARトレーニングやフィジカル検診で新たなスポーツ体験を提供

PR TIMES より


記事の要約

  • 名古屋市×eiiconがイノベーションイベントを開催
  • スポーツをテーマにした最新技術の体験が可能
  • ARトレーニングやフィジカル検診を体験できる

名古屋市×eiiconによるINNOVATION PARK SPORTS FIELDの開催

株式会社eiiconは名古屋市と共同で、イノベーション拠点を核とした共創促進事業「The SCRAMBLE」の一環として、2024年11月30日と12月1日にナディアパークで体感型イベント『INNOVATION PARK - SPORTS FIELD -』を開催する予定だ。本イベントでは最先端のデジタル技術を活用したトレーニング体験を通じて新しいスポーツの魅力を提案している。[1]

本イベントでは世界初となるAR式室内運動プラットフォーム「DIDIM」が導入され、床を舞台に直感的な体の動きで楽しめるコンテンツを提供することになった。さらにスポーツ版人間ドック「アローズラボ」による動体視力測定や跳躍力測定が可能で、競技力向上や健康増進に向けた具体的な提案が行われる予定である。

株式会社TENTIALが展開するコンディショニングブランド「テンシャル」も参加し、コンディショニング製品の体験や日常生活に取り入れやすい睡眠管理などのサービスを提供することが決定した。名古屋市の産業振興ビジョン2028に基づき、地域産業の持続的な発展を目指すプロジェクトの一翼を担っている。

INNOVATION PARK SPORTS FIELDの展示内容まとめ

項目 詳細
開催日時 2024年11月30日(土)・12月1日(日)11時~17時
会場 ナディアパーク イベントスペース(名古屋市中区栄)
展示1:DIDIM AR式室内運動プラットフォーム、直感的な体の動きで楽しめるコンテンツ
展示2:アローズラボ 動体視力測定、跳躍力測定、競技力向上のための分析
展示3:テンシャル コンディショニング製品体験、睡眠管理などの日常生活向けサービス
イベントの詳細はこちら

オープンイノベーションについて

オープンイノベーションとは、企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで革新的な新しい価値を創り出すイノベーション方法論のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 社内外のリソースを積極的に活用した革新的な価値創造
  • 異なる組織や技術の組み合わせによる新規事業開発
  • 企業の持続的な成長と競争力強化への貢献

eiiconが運営するオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」は32,000社以上が登録する日本最大級のプラットフォームとなっている。The SCAMBLEプロジェクトを通じて、スタートアップやクリエイターなどのイノベーターと大企業・中小企業が交わり、名古屋地区での新たなイノベーション創出を目指している。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【 名古屋市 × eiicon 】 スタートアップ・クリエイターの「最先端」を体感できるイノベーション体感型イベント 第二弾『INNOVATION PARK - SPORTS FIELD -』開催! | 株式会社eiiconのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000665.000037194.html, (参照 24-11-22).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「VR」に関するコラム一覧「VR」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。