初音ミク現代アート展「ART OF MIKU -Autumn Fair-」、横浜で開催決定
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 初音ミクの現代アート展「ART OF MIKU -Autumn Fair-」開催
- 2024年8月30日から9月16日まで横浜市で実施
- 新作含む約20点のユニーク作品を展示・販売
スポンサーリンク
初音ミクの現代アート展「ART OF MIKU -Autumn Fair-」開催概要
株式会社ディー・エヌ・エーと株式会社モバオクは、初音ミクの現代アート展「ART OF MIKU -Autumn Fair-」を2024年8月30日から9月16日まで横浜市の高架下スタジオSite-Aギャラリーにて開催することを発表した。本イベントは2月に札幌と渋谷で開催された国内初の初音ミク×現代アート展「ART OF MIKU」の反響を受けて企画されたアートフェアである。[1]
展示内容は新作に加え、2月に展示された一部の作品を含む約20点のユニーク作品(原画)が展示・販売される。また、マルチプル作品(複製原画)の販売や、数量限定で新たな商品の発売も予定されている。作品の申し込みは「ART OF MIKU -Autumn Fair-」イベントページにて受け付けられる。
入場は無料でフリー入場となっており、事前登録や申し込みは不要である。また、入場特典として、SNSへの投稿画面を提示するか、「マジカルミライ 2024」のART OF MIKU物販ブースで配布されたチラシを持参した方に、先着で限定ステッカーがプレゼントされる。ステッカーは1人1枚までの配布で、なくなり次第終了となる。
ART OF MIKU -Autumn Fair-の概要まとめ
詳細 | |
---|---|
開催期間 | 2024年8月30日(金)11:00~9月16日(月)19:00 |
会場 | 高架下スタジオSite-Aギャラリー(横浜市中区黄金町) |
入場料 | 無料/フリー入場(事前登録・申し込み不要) |
展示内容 | 新作含む約20点のユニーク作品(原画) |
販売方法 | イベントページにて受付(2024年8月30日11:00~9月16日23:59) |
スポンサーリンク
初音ミクについて
初音ミクとは、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができるソフトウェアのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- ユーザーが自由に音楽を作成・投稿可能
- バーチャルシンガーとしてキャラクター展開も
- グッズ展開やライブなど多方面で活躍
初音ミクは2023年8月に16周年を迎え、長年にわたって世界中のユーザーに愛されてきた。「ART OF MIKU」は、このような初音ミクの文化的影響力を反映した現代アート展として企画された。初音ミクを通じて、音楽だけでなくアートの分野でも新たな創造性や表現の可能性が広がっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「初音ミク 現代アート展「ART OF MIKU -Autumn Fair-」を開催 | 株式会社モバオクのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000088331.html, (参照 24-08-22).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- MFI(Mobile First Index)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MHL(Mobile High-definition Link)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MSゴシックとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MicroATXとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- meta refreshとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Needs Met(ニーズメット)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Next.jsとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Lubuntuとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- marginプロパティとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- margin(マージン)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MIRARTHホールディングス、SDGs QUESTみらい甲子園Future Sessionを開催、高校生の社会課題解決力を育成
- gooddaysホールディングスがRedxの公式note開設、小売業DX推進の取り組みを発信
- REHATCH社が金融特化型広告「GOEN」をリリース、3rd party cookie規制下での新たな広告手法に注目
- オーセンティック ビューティ コンセプトが日本上陸5周年記念キャンペーンを開始、サステナブルビューティの普及に貢献
- 広島県がGov-Tech-Challengeプログラムを開始、14市町とスタートアップ企業のマッチングでDX推進へ
- Lifestyle Design.Camp8周年、四角大輔氏主宰のオンラインコミュニティの成功モデルが注目を集める
- RADIUS5がAIイラスト編集アプリ「Morich」をリリース、1枚の写真から簡単に似顔絵生成が可能に
- JDSCが医療情報サイト「キド兄さん」を大幅更新、腹膜透析の普及拡大と新サービス開発へ
- LeanGoがDEJAMにLP・Webサイト作成機能を開発、マーケティングDXの進化に貢献
- GoogleがNest Learning Thermostat第4世代を発売、エネルギー管理機能が大幅に向上
スポンサーリンク