公開:

テトラフェイス、3DCGソフト「Metasequoia 4 Ver4.9.0」を公開、Standard版が無償化され機能拡充

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Metasequoia 4のVer4.9.0が正式公開
  • Standard版が無償化され機能拡充
  • ボーンやモーフなど主要機能が利用可能に

テトラフェイス、3DCGソフト「Metasequoia 4」の最新版v4.9.0を正式公開

株式会社テトラフェイスは2024年9月5日、3DCGモデリングソフト「Metasequoia 4」の最新版となるVer4.9.0を正式に公開した。本バージョンから、無償利用時においてもStandard版相当の機能を使用できるようになり、ユーザーにとって利用価値が大幅に向上している。これにより、3DCGモデリングの裾野が広がることが期待される。[1]

新たに無償で利用可能となった主な機能には、ボーン、モーフ、パストレーシングレンダリング(解像度制限あり)、プラグイン、Pythonスクリプトなどが含まれる。また、STLやglTF、VRMなどの各ファイル形式の入出力も可能となった。これらの機能追加により、より高度な3DCGモデリングや制作ワークフローの構築が可能になるだろう。

ただし、EX版との機能差は引き続き存在しており、レンダリングの解像度制限や、FBX/PLYなどの一部ファイル形式の入出力に制限がある。テトラフェイスは、無料利用のみならず、より高度な機能を求めるユーザーに向けてEX版の利用も推奨している。具体的な機能差については、公式サイトのエディション間比較を参照することが可能だ。

Metasequoia 4 Ver4.9.0の主な変更点まとめ

項目 詳細
バージョン Ver4.9.0
リリース日 2024年9月5日
主な変更点 Standard版の無償化
新規無償機能 ボーン、モーフ、パストレーシングレンダリング、プラグイン、Pythonスクリプト
新規対応ファイル形式 STL、glTF、VRM
EX版との主な違い レンダリング解像度制限、一部ファイル形式の入出力制限

パストレーシングレンダリングについて

パストレーシングレンダリングとは、3DCGにおける高品質な画像生成技術の一つで、光の軌跡をシミュレートすることで現実的な照明効果を実現する手法である。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 物理的に正確な光の挙動をシミュレート
  • リアルな反射、屈折、陰影を表現可能
  • 高品質な最終画像を生成できる

Metasequoia 4のVer4.9.0では、このパストレーシングレンダリング機能が無償版でも利用可能になった。ただし、解像度に制限があるため、高解像度での出力には引き続きEX版が必要となる。この機能追加により、アマチュアユーザーでもより高品質な3DCG画像の生成が可能になり、クリエイティブな表現の幅が広がることが期待される。

Metasequoia 4 Ver4.9.0のリリースに関する考察

Metasequoia 4 Ver4.9.0でStandard版が無償化されたことは、3DCGモデリング分野におけるユーザーベースの拡大という点で非常に重要だ。特にアマチュアクリエイターや学生にとって、高機能な3DCGソフトウェアへのアクセスが容易になることで、創作活動の幅が大きく広がる可能性がある。一方で、無償版の機能拡充により、有償版であるEX版の売り上げに影響が出る可能性も考えられるだろう。

今後の課題としては、無償版ユーザーの増加に伴うサポート需要の増大が予想される。テトラフェイスにとっては、効率的なユーザーサポート体制の構築が重要になるだろう。また、無償版と有償版の機能差を明確に保ちつつ、EX版の価値を高める継続的な機能追加や改善が必要になると考えられる。これらの課題に対しては、コミュニティ主導のサポートフォーラムの充実や、EX版ユーザー向けの高度な機能のリリースサイクルの短縮などが解決策として考えられる。

新機能としては、クラウドベースの協調編集機能や、AIを活用したモデリング支援ツールの導入が期待される。また、VRやAR技術との連携を強化し、より直感的な3Dモデリング体験を提供することで、ソフトウェアの競争力を高められるだろう。Metasequoia 4の今後の発展により、3DCGクリエイションの民主化がさらに進むことを期待したい。

参考サイト

  1. ^ metaseq.net. 「Metasequoia 4 Ver4.9.0リリース & Standard版無償化について | metaseq.net」. https://www.metaseq.net/jp/archives/2973/, (参照 24-09-07).
  2. Meta. https://about.meta.com/ja/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧「デザイン」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。