パーソル3社が経理業務のデジタルBPOサービスを開発、戦略経理への転換を支援する新サービスを2025年4月から提供開始
スポンサーリンク
記事の要約
- パーソル3社が経理部門向けデジタルBPOサービスを開発
- 業務効率化と生産性向上による戦略経理への転換を支援
- 2025年4月1日からサービス提供を開始
スポンサーリンク
パーソル3社による経理業務のデジタルBPOサービスの提供開始
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社、パーソルWSC、ファーストアカウンティング株式会社の3社は、経理部門の変革支援を目的とした新サービスを2025年4月1日より提供開始すると発表した。経理部門のDX推進が加速する中で業務の属人化や繁閑差への対応が課題となっており、経営戦略の立案・策定に関与する戦略経理への転換が求められている。[1]
このデジタルBPOサービスは、パーソルビジネスプロセスデザインの業務プロセス設計・最適化の知見、パーソルWSCの経理業務改革支援、ファーストアカウンティングの経理特化型AI「Robota」を組み合わせたワンストップソリューションとなっている。従来型のBPOサービスにコンサルティング機能やデジタル技術を組み合わせることで、経理部門の戦略的な転換を実現する。
3社は今後、ウェビナーやユーザー交流会などの認知拡大施策を実施し、導入企業の拡大を目指している。労働力不足に悩む多くの企業の生産性向上に寄与することで、経理部門の戦略的な変革を支援していく方針だ。
デジタルBPOサービスの詳細
企業 | 主な役割 | 提供機能 |
---|---|---|
パーソルビジネスプロセスデザイン | 業務プロセス設計・最適化 | BPO導入支援、BPO運用 |
パーソルWSC | コンサルティング | 経理業務の課題分析、RPA導入支援 |
ファーストアカウンティング | デジタル技術提供 | 経理特化型AI「Robota」による自動化 |
スポンサーリンク
BPOサービスについて
BPOとは「Business Process Outsourcing」の略称で、企業の業務プロセスを外部に委託するサービスのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 企業の非中核業務を専門企業に委託し効率化を図る
- 人的リソースとデジタル技術を組み合わせて提供
- 業務の属人化解消と生産性向上を実現
従来型のBPOサービスは人的リソースによる業務受託が中心だったが、近年はデジタル技術やコンサルティング機能を組み合わせた高付加価値型のサービスへと進化している。経理部門においても戦略的な機能への転換を支援する重要なソリューションとなっている。
参考サイト
- ^ パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社. 「パーソルビジネスプロセスデザイン、 パーソルワークスイッチコンサルティング、ファーストアカウンティングの3社が協業し、経理業務のデジタルBPOサービスを提供開始 |パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社」. https://www.persol-bd.co.jp/news/20250331-2/, (参照 25-04-02). 5685
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- GoogleがSlides向け新サイドバーを発表、テンプレートや画像生成機能へのアクセスが容易に
- GoogleがDocsのHelp me create機能を7言語に拡大、Geminiを活用した文書作成支援の利便性が向上
- YKプランニングが経営支援クラウドbixidを展開、会計データの標準化技術で中小企業の経営革新を推進
- Payment Technologyがエニジョブの入社手続きをデジタル化、企業と従業員の業務効率化を実現へ
- アスナビス株式会社が中堅・中小企業向けDX支援サービスを展開、安価な定額制で導入障壁を低減
- テラスカイがmitoco AI Ver.3.0をリリース、自然言語による高度なデータ活用とRAG検索機能の強化で業務効率化を実現
- 株式会社Wizがラスワン清水氏をAI戦略本部長に迎え入れ、AIを活用した事業強化へ本格着手
- IT FORCEが日本全国全業種のDX化推進を表明、労働生産性向上とデジタル化促進へ
- 高橋書店がAI入門書を発売、イラストと図解で基礎から最新トレンドまでを解説
- 母子モ株式会社が広島市で子育てDXの質問票サービスを導入、妊娠届出のデジタル化で利便性向上へ
アーカイブ一覧
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ
スポンサーリンク