公開:

PNG-8とは?意味をわかりやすく簡単に解説

text: XEXEQ編集部


PNG-8とは

PNG-8は8ビットカラー(256色)のPNG画像フォーマットを指します。PNG-8は、GIF画像と同様に256色までの色数制限がありますが、GIFとは異なり、半透明度を設定することができます。

PNG-8は、ロスレス圧縮を使用しているため、画質を損なうことなく画像を圧縮することができます。また、インターレース機能を使用すると、画像をプログレッシブ表示することも可能です。

PNG-8は、主にアイコンやロゴ、イラストなどの単純な画像に適しています。写真などの色数が多い画像には向いていませんが、ファイルサイズを小さくしたい場合には有効な選択肢となります。

PNG-8は、ウェブデザインにおいて広く使用されているフォーマットの1つです。ただし、色数制限があるため、使用する画像の特性を考慮して選択する必要があります。

PNG-8は、特許権の問題もなく、オープンな画像フォーマットとして知られています。また、多くのソフトウェアがPNG-8をサポートしているため、互換性の面でも優れています。

PNG-8の色数制限と画質

PNG-8の色数制限と画質に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • PNG-8の256色までの色数制限
  • PNG-8の画質とファイルサイズの関係
  • PNG-8の色数制限を補う技術

PNG-8の256色までの色数制限

PNG-8は、8ビットカラー(256色)までの色数制限があります。つまり、PNG-8画像では、最大で256色までしか使用することができません。

この色数制限は、写真などの色数が多い画像には不向きですが、アイコンやロゴ、イラストなどの単純な画像には十分な色数であると言えます。ただし、グラデーションを多用したデザインなどでは、色の境界にバンディング(色の段差)が発生する可能性があります。

PNG-8の画質とファイルサイズの関係

PNG-8は、ロスレス圧縮を使用しているため、画質を損なうことなく画像を圧縮することができます。ただし、色数制限があるため、元の画像の色数が256色を超えている場合は、色数を減らす必要があります。

色数を減らすことでファイルサイズは小さくなりますが、同時に画質も低下します。したがって、PNG-8を使用する際は、画質とファイルサイズのバランスを考慮する必要があります。

PNG-8の色数制限を補う技術

PNG-8の色数制限を補う技術の1つとして、ディザリングがあります。ディザリングは、色数が限られている画像で、複数の色を組み合わせて中間色を表現する技術です。

ディザリングを使用することで、PNG-8画像でも、より滑らかなグラデーションを表現することができます。ただし、ディザリングを使用すると、画像にノイズが発生するため、画像の用途に応じて使用を検討する必要があります。

PNG-8の透明度とアルファチャンネル

PNG-8の透明度とアルファチャンネルに関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • PNG-8の透明度の特徴
  • PNG-8の透明度とGIFの透明度の違い
  • PNG-8のアルファチャンネルの利点

PNG-8の透明度の特徴

PNG-8は、256色のカラーパレットの中に透明色を指定することができます。これにより、PNG-8画像に透明度を持たせることが可能です。

ただし、PNG-8の透明度は、完全な透明か完全な不透明かの2値しか設定できません。つまり、半透明の表現はできないという制限があります。

PNG-8の透明度とGIFの透明度の違い

GIF画像も、PNG-8と同様に透明度を持たせることができます。ただし、GIFの透明度は、PNG-8よりも制限が大きく、透明色を1色しか指定できません。

また、GIFの透明度は、PNG-8と同様に2値での設定しかできません。PNG-8とGIFの透明度の主な違いは、透明色の指定数だと言えます。

PNG-8のアルファチャンネルの利点

PNG-8は、アルファチャンネルを使用して、画像の透明度を設定することができます。アルファチャンネルは、RGB各色に加えて、透明度を表現するための情報を持っています。

アルファチャンネルを使用することで、PNG-8画像に半透明の効果を適用することができます。これにより、画像の境界を滑らかにしたり、影を付けたりするなど、より高度な表現が可能になります。

PNG-8の用途と選択基準

PNG-8の用途と選択基準に関して、以下3つを簡単に解説していきます。

  • PNG-8の主な用途
  • PNG-8とPNG-24の選択基準
  • PNG-8とGIFの選択基準

PNG-8の主な用途

PNG-8は、主にアイコンやロゴ、イラストなどの単純な画像に適しています。これらの画像は、色数が少なく、グラデーションもあまり使用されないため、PNG-8の色数制限の影響を受けにくいと言えます。

また、PNG-8は、ウェブデザインにおいて、ファイルサイズを小さくしたい場合にも有効です。ただし、写真などの色数が多い画像には不向きであるため、画像の特性を考慮して使用する必要があります。

PNG-8とPNG-24の選択基準

PNG-8とPNG-24の選択基準は、主に画像の色数と透明度の要件によって決まります。PNG-8は、256色までの色数制限があるため、色数が少ない画像に適しています。

一方、PNG-24は、2^24色(約1670万色)の色数を扱うことができるため、写真などの色数が多い画像に適しています。また、PNG-24は、アルファチャンネルを使用して半透明の表現が可能なため、透明度の要件が高い画像にも適しています。

PNG-8とGIFの選択基準

PNG-8とGIFの選択基準は、主に透明度の要件とアニメーション機能の必要性によって決まります。PNG-8は、GIFと比べて透明色を複数指定できるため、透明度の要件がある場合には有利です。

一方、GIFは、アニメーション機能を持っているため、アニメーション画像が必要な場合にはGIFを選択する必要があります。ただし、GIFのアニメーション機能は、ファイルサイズを大きくする傾向があるため、注意が必要です。

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧「デザイン」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。