NECモバイルPOSがVer2.56.0をリリース、eギフト対応や残数管理機能を強化し飲食店の業務効率化に貢献
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- NECがモバイルPOS最新版をリリース
- eギフト対応や残数管理機能を強化
- 飲食店向けに様々な新機能を追加
スポンサーリンク
NECモバイルPOSの最新バージョンリリースと新機能追加
日本電気株式会社(NEC)は、サブスクリプション型POSシステム「NECモバイルPOS」の最新バージョン(Ver2.56.0)を2024年9月4日にリリースした。新バージョンでは、eギフト販売システム「eGift System」との連携開始や残数管理機能の強化など、飲食店の新たなサービスに対応する複数の新機能が追加された。[1]
主な新機能として、残数管理機能の強化により基準残数の設定やリセットが可能になり、残数設定商品の一覧確認も可能となった。また、商品オプション機能の拡張により、1つの商品に最大20グループのオプションマスタを紐づけられるようになり、フロア伝票やキッチン伝票の印字機能も大幅に強化されている。
さらに、精算レシートに部門別・大部門別の税抜売上額を印字する機能や、売上ジャーナルへの説明項目追加など、飲食店の業務効率化に貢献する機能も多数実装された。加えて、トレタが提供する店内モバイルメニュー「トレタO/X」との連携により、来店客がモバイルで直接注文できる仕組みも導入されている。
NECモバイルPOS Ver2.56.0の新機能まとめ
新機能 | 概要 | 特徴 |
---|---|---|
eギフト連携 | eGift Systemとの連携開始 | POSアプリから直接eギフト読み取り可能 |
残数管理強化 | 基準残数設定・リセット機能追加 | 残数設定商品の一覧確認が可能 |
商品オプション拡張 | オプショングループ最大20個に増加 | 同一オプショングループの複数回設定可能 |
印字機能強化 | フロア伝票・キッチン伝票の改善 | オプション集計印字などが可能に |
トレタO/X連携 | 店内モバイルメニューとの連携 | 来店客のモバイル注文に対応 |
スポンサーリンク
サブスクリプション型POSについて
サブスクリプション型POSとは、従来の買い切り型POSシステムとは異なり、月額や年額の利用料を支払うことでPOSシステムを利用できるサービス形態のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 初期導入コストが低く、経営の柔軟性が向上
- 定期的なアップデートにより最新機能を常に利用可能
- クラウド連携によりデータ管理や分析が容易
NECモバイルPOSのようなサブスクリプション型POSは、社会情勢の変化に応じた機能追加や改善が迅速に行われる利点がある。税制変更やデリバリー・テイクアウト対応など、飲食業界の環境変化に柔軟に対応できるため、事業者は最新のサービスを低コストで継続的に利用することが可能となっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「NECモバイルPOS、飲食店の新たなサービスに対応する最新バージョン(Ver2.56.0)をリリース | 日本電気株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000080862.html, (参照 24-10-01).
- NEC. https://jpn.nec.com/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- AIツール「Microsoft Loop」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「PROPEN(プロペン)」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Brain.fm」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Woebot Health」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Glow AI」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「テキストリーダー」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「ChatGPT for Google」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Erase It」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Drumloop AI」の使い方や機能、料金などを解説
- AIツール「Illustroke」の使い方や機能、料金などを解説
- HENNGE OneがBuddyBoardとSSO連携、リモートワークのセキュリティと生産性向上を実現
- M-SOLUTIONSとLINE WORKSが提携、Smart at GATE for LINE WORKSで業務効率化を実現
- NECがCEATEC 2024に顔・虹彩マルチモーダル生体認証システムを出展、高精度かつ高利便性の入退管理を実現
- アーガイルがAIアシスタントで最新LLM10種と画像機能を提供、企業のAI活用を加速
- アイコムのIC-M510 EVOが米国NMEA賞を11年連続受賞、船舶用VHFトランシーバーの革新性が評価
- クオンティアとCAC、業務提携で経営戦略からシステム実装まで一気通貫支援体制を構築
- ビットキーが「働き方改革EXPO」に初出展、オフィスDXを推進する「workhub」を展示し集まりたくなるオフィスを提案
- ROUTE06と三菱商事が塩ビ産業向け受発注プラットフォーム「step X.」を開発、サプライチェーン全体のデジタル化を促進
- 京都市西京区で観光ARコンシェルジュの実証実験、VPSと生成AIを活用した新たな観光体験の創出へ
- 【CVE-2024-47221】Rapid SCADA 5.8.4以前に脆弱なパスワード要求の脆弱性、情報改ざんのリスクが深刻に
スポンサーリンク