カミナシがフードセーフティジャパン2024に出展、現場帳票システム『カミナシ レポート』で食品安全・衛生対策のデジタル化を推進
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- カミナシが「フードセーフティジャパン2024」に出展
- 現場帳票システム『カミナシ レポート』を展示
- 食品安全・衛生対策に特化したデジタル化ソリューション
スポンサーリンク
カミナシが食品安全・衛生対策展示会に出展、デジタル化ソリューションを紹介
株式会社カミナシは、2024年10月9日から11日に東京ビッグサイトで開催される「フードセーフティジャパン2024-食品安全・衛生対策資材展-」に出展することを発表した。同社は現場DXプラットフォーム『カミナシ』シリーズを提供しており、本展示会では特に現場帳票システム『カミナシ レポート』を中心に展示する予定だ。[1]
『カミナシ レポート』は、チェック表など現場管理のための帳票類をノーコードでアプリ化できるクラウドサービスである。手書き情報のデータ化から集計、報告までの作業をデジタル化することで、ペーパーレス化や業務改善を実現する。2020年6月の提供開始以来、製造や飲食、宿泊、小売、物流など、業界を問わず15,000以上の現場のDXを推進している。
本展示会は食の製造現場から流通過程における食の安全・衛生にフォーカスした専門展示会であり、食品衛生やHACCP、品質管理に関わる機器・資材を扱う企業が多数出展する。カミナシは、デジタル化によってペーパーレスや業務効率化、品質管理の強化を実現するソリューションとして『カミナシ レポート』を紹介し、デモンストレーションや活用事例の紹介を行う予定だ。
フードセーフティジャパン2024の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | フードセーフティジャパン2024-食品安全・衛生対策資材展- |
開催日時 | 2024年10月9日(水)~ 10月11日(金)10:00-17:00 |
会場 | 東京ビッグサイト 東展示棟 |
主催 | 一般財団法人食品産業センター、公益社団法人日本食品衛生協会 |
カミナシブース番号 | F-29 |
カミナシ出展製品 | 現場帳票システム『カミナシ レポート』 |
スポンサーリンク
HACCPについて
HACCPとは、「Hazard Analysis and Critical Control Point」(危害分析重要管理点)の略称で、食品の安全性を確保するためのシステムである。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 原材料の入荷から製品の出荷までの全工程で、危害を予測し管理する
- 科学的根拠に基づいて重要管理点を設定し、継続的にモニタリングする
- 問題が発生した際の対応をあらかじめ定めておく
カミナシの『カミナシ レポート』は、このHACCPの実施に必要な記録や管理をデジタル化することで、食品製造業における品質管理の強化を支援する。従来の紙ベースの管理からデジタル化へ移行することで、リアルタイムでのデータ収集や分析が可能となり、より迅速かつ正確な食品安全管理が実現できるのだ。
カミナシの食品安全・衛生対策展示会出展に関する考察
カミナシの『カミナシ レポート』が食品安全・衛生対策展示会に出展することは、食品業界のデジタル化推進において重要な一歩である。従来の紙ベースの管理からデジタル化への移行は、作業効率の向上だけでなく、データの正確性や追跡可能性の向上にもつながり、食品安全管理の質を大きく向上させる可能性がある。一方で、導入に際しては従業員のデジタルリテラシーの向上や、既存のワークフローの変更が必要となる可能性もあるだろう。
今後の課題としては、多様な食品製造現場に対応できる柔軟性の確保や、収集したデータの有効活用方法の開発が挙げられる。例えば、AIを活用した異常検知システムとの連携や、サプライチェーン全体でのデータ共有などが考えられるだろう。これらの課題に対しては、ユーザーからのフィードバックを積極的に取り入れ、継続的な機能改善や業界標準との連携強化を進めることが解決策となり得る。
将来的には、『カミナシ レポート』がIoTセンサーと連携し、温度管理や作業時間の自動記録など、より広範囲なデータ収集が可能になることが期待される。また、ブロックチェーン技術を活用した改ざん防止機能の実装など、食品トレーサビリティの更なる強化も視野に入れるべきだろう。カミナシには、食品安全のデジタル化におけるリーディングカンパニーとして、業界全体の変革を牽引する役割が期待される。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「カミナシ、「フードセーフティジャパン2024」に出展 | 株式会社カミナシのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000133.000054269.html, (参照 24-10-04).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ABEJAが戦略的イノベーション創造プログラムに参画、日本語版医療LLMの開発と臨床現場での実装検証を実施へ
- YOZBOSHIがConnected Baseの多言語ドキュメント解析機能を追加、85言語・7通貨に対応し業務効率化を実現
- ElithがJapan Mobility Show 2024に出展、LLMのビジネス応用事例と自動運転技術を展示
- FIXERが大阪市のRAG環境サービス案件を受注、GaiXerで行政DXを推進し業務効率化に貢献
- NetAppが新型ASA Aシリーズを発表、高性能ブロックストレージワークロードの実現とインテリジェントデータ基盤の強化を図る
- New RelicがSAP環境の監視統合ソリューションを発表、クラウド変革の加速とビジネスプロセスの効率化を実現
- OpenTextがITMXのFedRAMP認証を取得、政府機関向けクラウドソリューションの提供を強化
- PrivTechがHackerOneと提携、日本企業のサイバーセキュリティ強化へグローバルなバグバウンティプラットフォームを活用
- SkyとTDUが初のネーミングライツ契約締結、世田谷キャンパスのカフェが「Sky Cafeteria」に
- セーフィーのクラウドカメラがアドベンチャーワールドで採用、安全管理と業務効率化に貢献
スポンサーリンク