公開:

セゾンテクノロジー、ファイル連携ミドルウェアHULFT10を12月10日から提供開始、利用範囲拡大とセキュリティ強化を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • セゾンテクノロジーがHULFT10を発表
  • 12月10日から提供開始予定
  • 利用範囲拡大、運用性向上、セキュリティ強化

セゾンテクノロジー、HULFT10の提供開始を発表

株式会社セゾンテクノロジーは10日、ファイル連携ミドルウェア「HULFT」の最新バージョンとなる「HULFT10」を12月10日に提供開始すると発表した。HULFT10は、2014年に登場したHULFT8以来、2024年2月に提供を開始したAmazon ECSなどのコンテナ対応版に続く、第二弾のメジャーバージョンアップとなる。[1]

HULFT10では、「利用範囲拡大」「運用性向上」「セキュリティ強化」の3点に注力した機能強化が行われている。メインフレーム、オフコン、Linux、Windowsなど幅広いプラットフォームをサポートし、コンテナ環境の接続にはAmazon ECSやRed Hat OpenShift対応のコンテナプラットフォーム版も提供される。

さらに、ファイル転送性能の向上や圧縮速度・CPU使用率の削減、従量課金制の導入、統合管理ミドルウェアによる管理・運用工数の削減など、運用性の向上も図られている。セキュリティ面では、FIPS140-2を取得したモジュールでのデータ暗号化やPCI DSS v4準拠支援、インターネット経由でのセキュアなデータ中継機能なども実装されている。

HULFT10の新機能まとめ

利用範囲拡大 運用性向上 セキュリティ強化
主な特徴 幅広いプラットフォーム対応 転送性能向上、従量課金制 データ暗号化、PCI DSS v4準拠支援
対応環境 メインフレーム、オフコン、Linux、Windows コンテナ環境(Amazon ECS, Red Hat OpenShift) オンプレミス、クラウド、インターネット
新機能 外部DB化によるシステム負荷分散 統合管理ミドルウェア(HULFT10 API Gateway) HULFT10 Smart Proxy(セキュアなデータ中継)
HULFT製品サイトはこちら

ファイル連携ミドルウェアについて

ファイル連携ミドルウェアとは、異なるシステムやプラットフォーム間でデータファイルを安全かつ効率的に転送するためのソフトウェアのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 異なるOS間でのデータ転送を可能にする
  • 大容量ファイルの高速転送をサポート
  • 暗号化によるセキュアなデータ転送を実現

HULFTは、1993年の登場以来、企業活動において発生する売上データや顧客情報、ログデータなど、ITシステムに蓄積されたデータの送受信を行うファイル連携ミドルウェアとして広く利用されている。全世界46ヵ国、1万1千社以上の企業で採用されており、多様なシステム環境でのデータ連携を支えている。

HULFT10の提供開始に関する考察

HULFT10の提供開始は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進における重要な一歩となる可能性がある。クラウドリフトやクラウドシフトが進む中、レガシーシステムとの共存や相互接続が課題となっているが、HULFT10はこれらの課題解決に貢献し、企業のITシステムの複雑化に対応する有力なツールとなるだろう。

一方で、HULFT10の導入に伴い、既存システムとの互換性や移行コストの問題が発生する可能性がある。特に、長年HULFTの旧バージョンを使用してきた企業にとっては、新バージョンへの移行が大きな課題となるかもしれない。これらの問題に対しては、段階的な移行計画の策定や、セゾンテクノロジーによる充実したサポート体制の提供が解決策となるだろう。

今後、HULFT10には、AIやビッグデータ分析との連携機能の強化や、さらなるクラウドサービスとの統合が期待される。また、セキュリティ面では、ゼロトラストアーキテクチャへの対応や、より高度な暗号化技術の採用なども重要になるだろう。HULFT10の進化が、企業のデータ連携・活用戦略にどのような影響を与えるか、今後の動向に注目が集まる。

参考サイト

  1. ^ . 「セゾンテクノロジー、「HULFT」をメジャーバージョンアップ」. https://files.saison-technology.com/6217/2853/8172/20241010_HULFT10_nq15af.pdf, (参照 24-10-13).
  2. Red Hat. https://www.redhat.com/ja

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「コンピュータ」に関するコラム一覧「コンピュータ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。