公開:

トーレンス、フローティング/サブシャーシ構造採用の新レコードプレーヤーTD1601とTD1600を発売、高音質再生と革新的機能で注目集める

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • トーレンス、新製品TD1601とTD1600を発売
  • フローティング/サブシャーシ構造を採用
  • TD1600は880,000円、TD1601は990,000円

トーレンス、新しいレコードプレーヤーTD1601とTD1600を発表

PDNは、トーレンスの新製品として、フローティング/サブシャーシ構造を採用したレコードプレーヤー「TD1601」と「TD1600」を12月2日に発売する。このモデルは、50年前のオリジナルTD160と同じ革新的な精神、細部へのこだわり、最高のアナログ音楽再生に対する情熱を体現している。価格は、ベースモデルであるTD1600が880,000円、電動リフターやシャットオフ機能付きのTD1601が990,000円となっている。[1]

TD1601とTD1600は、新たなサブシャーシ構造を採用し、更なる外部振動の遮断を目指している。3つの円錐スプリングが重いサブシャーシを支えており、これらのスプリングはベースプレート上に設置され、サブシャーシはその上に置かれている。従来のように吊り下げられてはいない点が特徴で、スプリングの調整も底板を開けることなく、下部より容易に調整できるようになっている。

完全に切り離されたシンクロナス・モーターは、トーレンスの伝統に従って、重いインナー・プラッターと正確に配置されたソリッドなアルミニウム製のアウター・プラッターをグランドベルトで駆動する。トーンアームは専用トーンアームベースにマウントされており、この構造上の工夫により、再生中にレコードとトーンアームを周囲の環境から可能な限り遮断し、外部から伝わる振動が繊細なレコードの溝のトラッキングを乱さないようになっている。

TD1601とTD1600の主な特徴

TD1600 TD1601
価格 880,000円 990,000円
特殊機能 - 電動リフター、オートシャットオフ
サブシャーシ構造 新型フローティング構造 新型フローティング構造
モーター 電子制御安定化ACシンクロナス・モーター 電子制御安定化ACシンクロナス・モーター
トーンアーム トーレンス TP 160 ナイフエッジ・ベアリング トーレンス TP 160 ナイフエッジ・ベアリング

サブシャーシ構造について

サブシャーシ構造とは、レコードプレーヤーの振動対策として用いられる設計手法のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • プラッターとトーンアームを外部振動から隔離
  • スプリングによる支持で振動を吸収
  • 再生音質の向上に寄与

TD1601とTD1600で採用された新たなサブシャーシ構造は、3つの円錐スプリングが重いサブシャーシを支える設計となっている。これらのスプリングはベースプレート上に設置され、サブシャーシはその上に置かれており、従来のように吊り下げられてはいない。この構造により、外部振動の遮断性能が向上し、より高品質な音楽再生が可能になっている。

トーレンスの新製品TD1601とTD1600に関する考察

トーレンスの新製品TD1601とTD1600は、伝説的なTD160の後継機として高い期待を集めている。新たに採用されたサブシャーシ構造や、電動リフター、オートシャットオフ機能などの革新的な要素は、アナログオーディオファンから高い評価を得る可能性が高い。一方で、高価格帯に位置することから、一般消費者への普及には課題が残るだろう。

今後の課題としては、デジタルオーディオの台頭に対してアナログレコードの魅力をいかに訴求していくかが挙げられる。ハイエンド市場では依然としてアナログ音源への需要が高いものの、より幅広い層へのアプローチが必要となるだろう。解決策としては、若年層向けのマーケティング戦略の強化や、エントリーモデルの開発などが考えられる。

将来的には、デジタル技術とアナログ技術の融合がさらに進むことが予想される。例えば、スマートフォンとの連携機能や、AI技術を活用した最適な再生設定の自動調整など、新しい付加価値の創出が期待される。トーレンスには、伝統的なアナログ技術の魅力を保ちつつ、現代のライフスタイルに合わせた革新を続けることが求められるだろう。

参考サイト

  1. ^ . 「THORENS、TD1601 / 1600 | PDN inc.」. https://pdn.co.jp/thorens/td1600.html, (参照 24-10-15).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。