公開:

PUDUのSwiftBotとCC1が複数メーカーのエレベータと連携可能に、施設内での自動移動がより便利に進化

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

PUDUのSwiftBotとCC1が複数メーカーのエレベータと連携可能に、施設内での自動移動がより便利に進化

PR TIMES より


記事の要約

  • PUDUのSwiftBotとCC1がエレベータ連携機能を実装
  • 複数メーカーのエレベータと連携し自動移動が可能に
  • Octa Roboticsの「LCI」サービスと連携テストが成功

PUDUのSwiftBotとCC1がエレベータ制御機能を搭載し利便性が向上

Pudu Robotics Japanは、配送ロボット「SwiftBot」と清掃ロボット「CC1」にOcta Roboticsの「LCI」サービスを実装し、2024年9月にエレベータ連携機能のテストを実施した。三菱電機ビルソリューションズや東芝エレベータ、日立ビルシステムなど多くのエレベータメーカーとの連携が可能になり、施設内での自動移動の幅が広がることとなった。[1]

LCIサービスは、エレベータの呼び出しや行先階登録、現在階や戸の開閉情報の取得など、ロボットがエレベータを安全に利用するために必要な機能を提供している。9月2日のシミュレーターでの事前テストと9月3日の都内オフィスビルでの実地テストでは、第三者の同時利用時も含めて全ての動作が問題なく完了した。

この連携機能の実装により、ホテルや病院など複数フロアにまたがる施設での導入が容易になり、導入事業者のROI向上につながることが期待される。さらに、エレベータとロボットの相互連携はロボット業界のインターフェース標準化を促進する効果も見込まれている。

PUDUロボットとエレベータの連携機能まとめ

項目 詳細
対象製品 SwiftBot(配送ロボット)、CC1(清掃ロボット)
連携サービス Octa Robotics「LCI」
対応エレベータ 三菱電機ビルソリューションズ、東芝エレベータ、日立ビルシステム
テスト実施日 シミュレーター:9月2日、実地テスト:9月3日
主な機能 エレベータの呼び出し、乗車、降車、現在階確認、戸開閉情報取得
PUDUの製品詳細はこちら

ロボット・設備連携インターフェースについて

ロボット・設備連携インターフェースとは、ロボットと建物設備を連携させるためのシステムのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • エレベータの呼び出しや行先階登録を自動で実行
  • ドアやセキュリティゲートの開閉制御が可能
  • 複数メーカーの設備と連携できるマルチベンダー対応

PUDUのSwiftBotとCC1は、Octa Roboticsが開発したLCIサービスを通じてエレベータと連携することで、複数フロアでの配送や清掃作業を効率的に行うことが可能になった。このインターフェースの標準化により、ロボットの導入障壁が下がり、施設全体での活用が促進されることが期待される。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「PUDU製品「SwiftBot」「CC1」が様々なメーカーのエレベータと連携可能に | Pudu Technology Inc.のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000087027.html, (参照 24-10-23).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AI」に関するコラム一覧「AI」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。