サンワサプライが4K60Hz対応光ファイバHDMIケーブルを発売、脱着式コネクタで配管工事の施工性が向上

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- サンワサプライが4K60Hz対応光ファイバHDMIケーブルを発売
- 脱着式コネクタ採用で配管工事の施工性が向上
- 10mから100mまでの7種類のラインナップを展開
スポンサーリンク
サンワサプライの4K60Hz対応光ファイバHDMIケーブル新製品
サンワサプライ株式会社は2024年10月30日、4K/60Hz解像度に対応した光ファイバHDMIケーブル「KM-HD20-PFBAD◯シリーズ」を発売した。脱着可能なHDMIコネクタを採用することで従来の製品では困難だった狭い配管での配線作業が容易になり、施工現場での作業効率が大幅に向上している。[1]
採用された光ファイバケーブルは従来製品では不可能だった長距離伝送を実現し、高品質な信号伝送を可能にしている。コネクタ部分は幅13.9mmと極めて薄型に設計されており、内径の狭い管でも配線作業がスムーズに行えるようになった。
本製品は高輝度HDRに対応し、黒潰れや白飛びのない自然な映像表現を実現している。また、HDCP2.2規格に準拠しており、100Mbpsのイーサネット信号の双方向通信にも対応するなど、高い拡張性を備えている。
光ファイバHDMIケーブルの製品仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | KM-HD20-PFBAD◯シリーズ |
対応解像度 | 4K/60Hz |
ケーブル外径 | 約4.5mm |
コネクタ幅 | 13.9mm |
対応規格 | HDCP2.2、HEC対応 |
価格帯 | 100,000円~230,000円(税抜) |
スポンサーリンク
光ファイバについて
光ファイバとは、光信号を用いてデータを伝送する通信ケーブルの一種であり、以下のような特徴を持っている。
- 長距離伝送時の信号劣化が極めて少ない
- 電磁ノイズの影響を受けにくい
- 大容量データの高速伝送が可能
従来の銅線ケーブルと比較して、光ファイバケーブルは信号の減衰が少なく長距離伝送に適している。HDMIケーブルに光ファイバを採用することで、4K/60Hz映像の長距離伝送時でも高品質な信号伝送を実現できる。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「配管の通線工事に便利な脱着式コネクタを採用した光ファイバHDMIケーブルを発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005029.000011495.html, (参照 24-10-31).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ヤマダデンキのTSUKUMOがRyzen 9000シリーズ搭載のBTOパソコンを発売、プロフェッショナル向けGPUモデルの性能が大幅に向上
- ティファールが新型衣類スチーマー発表、コンパクトな折りたたみ設計で持ち運びと収納の利便性が向上
- シャオミジャパンがQi2.0対応モバイルバッテリーを発表、15W高速ワイヤレス充電とスタンド機能で使い勝手が向上
- SIHOOが反重力系オフィスチェアDORO C500を発売、135度リクライニングと未体験の浮遊感を実現
- キヤノンが3D映像撮影用レンズRF-S7.8mm F4 STM DUALを発表、Apple Vision Proの空間ビデオに対応し立体感のある撮影が可能に
- HatsuMuvが人間サイズのロボットハンドHatsuHandを開発、日常生活での実用性を追求した設計で義手開発にも期待
- 株式会社followが教育事業部を新設し学習用ドローンを販売開始、プログラミング教育の普及に向け本格展開へ
- サンコーが360度カーボンヒーターを発売、全方位暖房とミニテーブル機能で生活空間の快適性が向上
- TSUKUMOがUNREAL FEST 2024 TOKYOに最新Intel Core Ultra搭載G-GEARを出展、ハイエンドPCの性能をデモンストレーション
- システムクリエイトがSUNLU-FC01フィラメントコネクターを発売、3Dプリンター用材料の接続が容易に
スポンサーリンク