公開:

【CVE-2024-52355】WordPress OSM – OpenStreetMapプラグイン6.1.2にXSS脆弱性、バージョン6.1.3で修正完了

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • WordPress OSM – OpenStreetMapプラグインにXSS脆弱性を発見
  • バージョン6.1.2以前に影響するストアドXSS脆弱性
  • バージョン6.1.3でセキュリティ修正を実施

WordPress OSM – OpenStreetMapプラグイン6.1.2のXSS脆弱性

Patchstack OÜは2024年11月11日、WordPress OSM – OpenStreetMapプラグインにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在すると発表した。この脆弱性は【CVE-2024-52355】として識別されており、バージョン6.1.2以前のすべてのバージョンに影響を与えることが判明している。[1]

脆弱性の深刻度はCVSS v3.1で6.5(中程度)と評価されており、攻撃者はネットワーク経由でアクセス可能だが特権レベルを必要とし、ユーザーの操作を介して悪用される可能性がある。影響範囲は機密性、整合性、可用性のすべてにおいて限定的な影響が想定されている。

HyumikaはWordPress OSM – OpenStreetMapプラグインのバージョン6.1.3をリリースし、この脆弱性に対する修正を実施した。プラグインのユーザーは早急にアップデートを適用することで、セキュリティリスクを軽減することが可能である。

WordPress OSM – OpenStreetMapの脆弱性情報まとめ

項目 詳細
CVE番号 CVE-2024-52355
影響を受けるバージョン 6.1.2以前
脆弱性の種類 クロスサイトスクリプティング(XSS)
CVSS評価 6.5(中程度)
修正バージョン 6.1.3

クロスサイトスクリプティングについて

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは、Webアプリケーションにおける代表的な脆弱性の一つで、悪意のあるスクリプトを注入して実行させる攻撃手法のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • ユーザーの入力データが適切にサニタイズされずにページに出力される
  • 攻撃者は被害者のブラウザ上で任意のスクリプトを実行可能
  • セッションの乗っ取りやクレデンシャル情報の窃取などが可能

WordPress OSM – OpenStreetMapプラグインで発見されたXSS脆弱性は、ストアド型に分類され、攻撃コードがサーバーに永続的に保存される特徴がある。この種の脆弱性は、被害者がページにアクセスするだけで攻撃コードが実行される可能性があり、影響範囲が広くなる傾向にある。

WordPress OSM – OpenStreetMapの脆弱性に関する考察

WordPress OSM – OpenStreetMapプラグインの脆弱性が中程度の深刻度と評価された背景には、攻撃に特権レベルが必要という制限が存在することが挙げられる。しかしながらWordPressの管理画面にアクセス可能なユーザーが存在する環境では、この脆弱性を悪用された場合に情報漏洩やコンテンツの改ざんなどのリスクが発生する可能性が高い。

今後の対策としては、入力値のバリデーションとサニタイゼーションの強化が不可欠である。特にHTML特殊文字のエスケープ処理やコンテンツセキュリティポリシー(CSP)の適切な設定により、XSS攻撃のリスクを大幅に軽減することが可能だ。プラグイン開発者には、セキュアコーディングガイドラインの遵守とセキュリティテストの徹底が求められる。

WordPressエコシステムの健全性を維持するためには、脆弱性の早期発見と修正の迅速な展開が重要となる。プラグイン開発者とセキュリティ研究者の継続的な協力関係の構築により、より安全なプラグイン開発が実現されることが期待される。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE Record | CVE」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-52355, (参照 24-11-20).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧
「セキュリティ」に関するニュース
「セキュリティ」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。