和歌山市がガバメントクラウド利用の共同研究を発表、自治体のDX推進に期待
スポンサーリンク
記事の要約
- 和歌山市が地方公共団体情報システム標準化の共同研究を発表
- ガバメントクラウド上での住基系システム運用を目指す
- 紀陽情報システムと日本オラクルと連携し研究を実施
スポンサーリンク
和歌山市のガバメントクラウド利用に関する共同研究
和歌山市は2024年8月15日、「地方公共団体情報システム標準化」におけるガバメントクラウド利用に関する共同研究の実施を発表した。この研究では、20業務のうち住民基本台帳など4業務のシステムを Oracle Cloud Infrastructure(OCI)上で稼働させることを目指している。紀陽情報システム株式会社と日本オラクル株式会社と連携し、ガバメントクラウド環境下での標準準拠システムの最適な運用方法を研究する予定だ。[1]
共同研究のテーマには、ガバメントクラウドを活用した費用低減策の可視化と、標準準拠システムのモダン化による効果検証が含まれる。これらの研究を通じて、ガバメントクラウドの特性を活かしたシステム運用の知見を蓄積し、より効率的な行政サービスの提供を目指す。研究期間は令和6年7月8日から令和8年3月31日までの約1年9ヶ月間に設定されている。
また、和歌山市はデジタル改革共創プラットフォームアンバサダーに任命された職員による情報発信も行う予定だ。この取り組みにより、研究成果を他自治体と共有し、地方公共団体全体のデジタル化推進に貢献することが期待される。ガバメントクラウドの活用は、自治体のシステム運用コスト削減と業務効率化の両立を可能にする重要な施策となるだろう。
共同研究の詳細はこちら地方公共団体情報システム標準化の対象業務まとめ
分野 | 対象業務 |
---|---|
住民情報 | 住民基本台帳、印鑑登録、戸籍、戸籍の附票 |
地方税 | 個人住民税、固定資産税、法人住民税、軽自動車税 |
社会保障 | 国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療、国民年金、障害者福祉 |
児童福祉 | 児童手当、児童扶養手当、子ども・子育て支援 |
その他 | 選挙人名簿管理、就学、健康管理、生活保護 |
スポンサーリンク
ガバメントクラウドについて
ガバメントクラウドとは、政府が提供する共通のクラウド基盤のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 自治体の情報システムの標準化・共通化を促進
- セキュリティ対策の強化と運用コストの削減を実現
- 災害時のデータ保全と業務継続性の向上に貢献
和歌山市の共同研究では、ガバメントクラウドの一つである Oracle Cloud Infrastructure(OCI)を活用する。OCIは高度なセキュリティ機能と柔軟なスケーラビリティを備えており、自治体の多様なニーズに対応可能だ。この研究を通じて、ガバメントクラウドの効果的な利用方法や、自治体業務のデジタル化におけるベストプラクティスが明らかになることが期待される。
地方公共団体情報システム標準化に関する考察
地方公共団体情報システム標準化の取り組みは、自治体のデジタル化を加速させる重要な施策だ。ガバメントクラウドの活用により、各自治体が個別に構築・運用していたシステムを共通化することで、大幅なコスト削減と業務効率化が期待できる。一方で、既存システムからの移行や職員のスキル習得など、導入に伴う課題も存在するだろう。
今後は、和歌山市の共同研究のような先進的な取り組みを参考に、各自治体がガバメントクラウドの特性を最大限に活かした運用方法を模索していく必要がある。特に、セキュリティ対策や災害時のデータ保全など、クラウド特有のリスク管理についても十分な検討が求められる。標準化された基盤上で、各自治体の独自性をどのように発揮していくかも重要な課題となるだろう。
将来的には、ガバメントクラウドを基盤とした自治体間のデータ連携や、AIを活用した行政サービスの高度化なども期待される。地方公共団体情報システム標準化は、単なる技術的な統一にとどまらず、行政のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する重要な起点となるはずだ。市民サービスの向上と行政の効率化の両立を目指し、継続的な改善と発展が望まれる。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「【和歌山市】「地方公共団体情報システム標準化」におけるガバメントクラウド利用に関する共同研究について | 和歌山市のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000115515.html, (参照 24-08-17).
- Oracle. https://www.oracle.com/jp/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
-
Looker StudioとAmazon S3を連携して効率良くデータ分析のをする方法
-
Looker Studioの日付設定や分析テクニックなどを簡単に解説
-
Looker Studioで割り算を活用する方法をわかりやすく解説
-
Looker Studioの2軸グラフの作成方法や設定のコツを解説
-
Looker Studioのデータソース変更の手順や活用方法を解説
-
Looker Studioの期間ディメンションを活用する方法を解説
-
Looker Studioの割り当てエラーの解消法と予防策をわかりやすく解説
-
log(ログ)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
-
LOB(Large Object)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
-
LINPACKとは?意味をわかりやすく簡単に解説
-
ウエルシアグループアプリがModuleApps2.0活用でリニューアル、100万ダウンロードとMAU192%増を達成
-
エイシングがAI寿命予測アプリを開発、半導体製造装置の効率的保守に貢献
-
ジールがSTORYAIに動画分析と自然言語分析機能を追加、AIコンテンツ分析の新時代へ
-
グリーンメチルとOmi Japanが資本業務提携、メディテックハブの機能強化とDX推進へ
-
シンカとneoAIが生成AIサービスで協業、カイクラデータを活用した予兆検知システム開発へ
-
電力シェアリングがCFP自動取得システムを実証、個人と地域のCO₂排出量をリアルタイムで可視化
-
ゼロスペックがSBIR採択、次世代浸水検知システム開発で防災DX推進へ
-
ナレッジセンスがChatSenseを提供、コーポレートサイトをリニューアルし業務効率化を促進
-
スカイマティクスがJAPANコンストラクション国際賞を受賞、カンボジアでのインフラ整備DXが高評価
-
MiletosのSTREAM、東京ガスへの導入で入金消込業務の効率化へ前進
スポンサーリンク