公開:

SHI-SOがクレジットカード支払いに対応、営業資料分析ツールの利便性が向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

SHI-SOがクレジットカード支払いに対応、営業資料分析ツールの利便性が向上

PR TIMES より


記事の要約

  • SHI-SOがクレジットカード支払いに対応
  • 月額3,300円で営業資料の閲覧分析が可能に
  • Google Pay、Apple Payにも対応し利便性向上

SHI-SOの新機能追加とプライスダウン

D2Frontierは2024年8月16日、営業資料の閲覧分析ツール「SHI-SO」にクレジットカード支払い機能を追加したと発表した。VISA、Mastercard、JCBをはじめとする各種決済に対応し、Google PayやApple Payも利用可能となった。月額料金も3,300円とお求めやすい価格にリニューアルされ、より手軽に利用できるようになっている。[1]

SHI-SOは営業資料のどこまで読まれたかを可視化できるツールで、今回のアップデートでは資料の閲覧情報を「録画」する機能も搭載された。ユーザーの移動時間、閲覧時のマウスポインターの位置、スキップ機能、倍速再生機能など、分析に役立つ様々な機能が含まれている。これにより、お客様がどこで迷っているのか、文字をどのように追っているのかなどが分析可能となった。

SHI-SOの特徴として、サードパーティークッキーに依存しない計測方式を採用している点が挙げられる。これにより、計測漏れの心配がなく、より正確なデータ取得が可能だ。また、録画機能による通信負担も最小限に抑えられており、一般的なWEBサイトを閲覧できる環境であれば問題なく利用できる。

SHI-SOの詳細はこちら

SHI-SOの新機能まとめ

支払い機能 価格 録画機能 分析機能
主な特徴 クレジットカード対応 月額3,300円 閲覧情報の録画 詳細な閲覧分析
対応決済 VISA, Mastercard, JCB - - -
追加機能 Google Pay, Apple Pay - スキップ、倍速再生 マウス追跡
メリット 支払い手段の多様化 お求めやすい価格 詳細な閲覧状況把握 営業資料の改善
特記事項 - - 低通信負荷 計測漏れなし

セールスイネーブルメントについて

セールスイネーブルメントとは、営業部門の生産性と効率性を向上させるための戦略的なプロセスや取り組みのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 営業担当者のスキル向上と知識の強化を支援
  • 効果的な営業ツールや技術の提供
  • 営業プロセスの最適化と効率化を促進

SHI-SOはセールスイネーブルメントツールの先駆けとして、営業資料の閲覧分析を通じて営業活動の改善を支援している。営業資料がどこまで読まれたかを可視化し、顧客の興味や反応を定量的に把握することで、より効果的な営業戦略の立案や資料の改善につなげることができる。これにより、営業担当者は顧客のニーズをより深く理解し、適切なアプローチを取ることが可能となる。

SHI-SOのクレジットカード支払い対応に関する考察

SHI-SOがクレジットカード支払いに対応したことは、ユーザーの利便性向上という点で大きな意義がある。特に、Google PayやApple Payにも対応したことで、スマートフォンやタブレットからの即時利用が可能となり、フリーランスの営業代行者など、個人事業主のニーズにも応えられるようになった。これにより、SHI-SOの利用者層が広がり、セールスイネーブルメントツールの普及が加速する可能性がある。

一方で、今後の課題として、セキュリティの強化が挙げられる。クレジットカード情報の取り扱いには高度なセキュリティ対策が必要となるため、定期的なセキュリティ監査や脆弱性診断の実施が重要となるだろう。また、ユーザーの増加に伴いサーバーの負荷が増大する可能性もあるため、スケーラビリティの確保も検討すべき点だ。

今後SHI-SOに期待したい機能としては、AIを活用した営業資料の自動分析や改善提案が挙げられる。閲覧データをAIが解析することで、より効果的な資料構成や内容の提案が可能になるかもしれない。また、他の営業支援ツールとの連携機能を強化することで、より包括的なセールスイネーブルメントソリューションとしての価値を高められるだろう。SHI-SOの今後の発展に注目したい。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「営業資料の閲覧分析ツールをもっと使いやすく。プライスダウン、録画機能追加に続けて、クレジット支払いを追加したアプリバージョンアップ【SHI-SO】1.6.5 | 合同会社D2Frontierのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000095871.html, (参照 24-08-17).
  2. Apple. https://www.apple.com/jp/
  3. Google. https://blog.google/intl/ja-jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「マーケティング」に関するコラム一覧「マーケティング」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。