エニキャリが「物流DX 2024」に出展、ラストマイル物流ソリューションを展示
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- エニキャリが「物流DX 2024」に出展
- 8月20日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催
- ラストマイル物流に特化したソリューションを展示
スポンサーリンク
エニキャリの「物流DX 2024」出展と事業概要
株式会社エニキャリは、2024年8月20日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される「物流DX 2024」への出展を発表した。同社はラストマイル物流に特化した物流ソリューション事業を展開しており、本イベントでは最新のサービスや技術を紹介する予定だ。[1]
エニキャリは「地域に愛される持続可能なラストマイル物流インフラ」の実現を目指し、フィジカルインターネットインフラの構築を推進している。配送管理システムを軸に、デリバリーおよびテイクアウトサイトの構築、個社の規模や要件に応じた配送システムの開発、共同配送網や個社専用配送網の構築・提供など、幅広いサービスを展開しているのが特徴だ。
同社の物流DXソリューションは、小売業、EC事業者、不動産デベロッパー、配送事業者など、業種業態を問わずニーズに応じた最適なラストマイル物流の構築・運用支援を行っている。特に配達管理システム「ADMS」は、効率的な配送管理を実現し、物流業界の課題解決に貢献している。
セミナーの概要情報
セミナー名 | 物流DX 2024 |
---|---|
日程 | 2024/08/20(火) |
会場 | 東京都立産業貿易センター浜松町館 5F |
会場住所 | 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 |
概要 | 物流DXに関する展示会。E-Commerce Expo、SNS運用戦略Expoも同時開催。 |
主催 | 株式会社ナノオプト・メディア |
備考 | 展示会・セミナーともに無料(公式サイトから来場登録が必要) |
スポンサーリンク
フィジカルインターネットについて
フィジカルインターネットとは、物流業界における新しいロジスティクスシステムのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- トラック等の輸送手段と倉庫のシェアリングを基盤とする
- 業務効率化・稼働率向上と燃料消費量・CO2排出量低減を実現
- 持続可能な物流の実現に向けたシステム
フィジカルインターネットは、データを塊で送信するパケット交換=インターネット通信から着想を得ている。日本政府が2040年までに目指す新しい物流モデルとして注目されており、エニキャリのような企業がこのコンセプトに基づいたサービスを展開することで、物流業界の変革を促進している。
物流DX 2024に関する考察
物流DX 2024の開催は、物流業界におけるデジタル化の重要性を再認識させる良い機会となるだろう。エニキャリのようなラストマイル物流に特化した企業の参加により、具体的なソリューションや成功事例が共有されることで、業界全体のDX推進が加速する可能性がある。一方で、新技術の導入に伴うコスト増や既存システムとの統合の難しさなど、実装面での課題も浮き彫りになる可能性がある。
これらの課題に対しては、段階的な導入戦略や業界標準の確立、さらには政府の支援策などが解決策として考えられる。特に中小企業向けの低コストソリューションの開発や、大手企業とスタートアップの連携促進など、業界全体で取り組むべき課題も多い。今後は、AIやIoTなどの先端技術を活用した更なる効率化や、環境負荷低減を両立させる新しい物流モデルの登場にも期待が高まる。
物流DX 2024を契機に、フィジカルインターネットの概念がより広く認知され、実装に向けた具体的な動きが加速することが予想される。エニキャリのような先進的な企業の取り組みが、業界全体の変革を牽引し、持続可能な物流インフラの実現に向けた重要なステップとなるだろう。今後は、技術面だけでなく、法整備や人材育成など、多角的なアプローチが求められる。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「物流DX・物流GX「エニキャリ」、 「物流DX 2024」に出展!8/20に東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催 | 株式会社エニキャリのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000056779.html, (参照 24-08-22).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Experienceが広告代理店代替システムの開発を開始、AIによるマーケティング業務の効率化を目指す
- intra-mart Accel Kaiden!とRobotaが連携、経理DXと作業負荷軽減を実現へ
- LetroがGoogle検索結果へのレビュー表示機能を追加、SOLIAの導入で自然検索流入が1.4倍に
- ライフイズテックと山梨県、地域内発型DX人材育成エコシステム創出事業を開始、中小企業支援も強化
- ニーズウェルがConcur Expenseを伊藤忠建材に導入、経費精算の効率化とコンプライアンス強化を実現
- ChatSenseが茨城県下妻市に全庁導入、独自データ学習機能で業務効率化を実現
- GaroopとEasyBookzが業務提携、日印間の技術交流と人材活用を促進
- TIGEREYEが新フレームワークをリリース、マルチモーダルAIの実現で次世代インテリジェントソリューションへ
- 株式会社アサヒ商会がSwish導入で業務効率化、残業時間がほぼゼロに
- ヤマサキがcoorumを導入、La Sanaファンコミュニティ「La La La Sana」を開設しブランド戦略を強化
スポンサーリンク