公開:

コードエディターZedの開発チームがAI機能「Zed AI」を発表、開発者の生産性向上を目指す

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Zed開発チームがZed AIを8月20日に発表
  • Anthropicと協力し、Claude 3.5 Sonnetを活用
  • AIアシスタントパネルとインライン変換機能を提供

コードエディターZedの開発チームがAI機能「Zed AI」を発表

コードエディターZedの開発チームは2024年8月20日(米国時間)、AI機能「Zed AI」を発表した。Zed AIは、テキスト操作に特化したZedの機能をAIで拡張し、開発者の生産性向上を目指すものだ。AnthropicのClaude 3.5 Sonnetを活用し、AIアシスタントパネルやインラインコード変換機能を提供している。[1]

Zed AIの特徴は、AIモデルとのやり取りを完全にテキストベースで行える点にある。開発者はAIリクエストの全体を確認し、編集することが可能だ。また、スラッシュコマンドを使用してコンテキストを追加したり、フォールディング機能で大規模なコードベースを効率的に扱えるようになっている。

インライン変換機能では、自然言語プロンプトを使用してコードを変換・生成できる。独自のストリーミングdiffプロトコルにより、モデルの出力をリアルタイムで確認できるため、開発者はAIの動作を即座に把握し、必要に応じて調整できる。また、複数カーソル機能と組み合わせることで、同時に複数の選択範囲に変換を適用することも可能だ。

Zed AIの主要機能まとめ

AIアシスタントパネル インライン変換機能
特徴 テキストベースのAI対話 リアルタイムコード変換
主な機能 スラッシュコマンド、フォールディング 自然言語プロンプト、ストリーミングdiff
利点 コンテキスト管理の柔軟性 即時フィードバック、高い制御性

スラッシュコマンドについて

スラッシュコマンドとは、Zed AIのアシスタントパネルでコンテキストを追加するための機能である。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • /tabでオープンタブの内容を挿入
  • /fileで特定のファイルやディレクトリツリーの内容を挿入
  • /terminalでターミナル出力を含める

スラッシュコマンドはWebAssemblyやJSON-basedのコンテキストサーバープロトコルを通じて拡張可能だ。これにより、開発者は自身のワークフローに合わせてカスタムコマンドを作成できる。将来的には、言語サーバーがスラッシュコマンドを実装し、言語固有の方法でコンテキストを取得できるようになる可能性もある。

Zed AIに関する考察

Zed AIの導入は、AIアシステッド開発の新たな可能性を示している。テキストベースのインターフェースにより、開発者はAIとのやり取りを完全に制御できるようになり、より高度なプロンプトエンジニアリングが可能になるだろう。一方で、AIの出力を過度に信頼してしまう危険性もあるため、開発者の判断力と批判的思考がより重要になると考えられる。

今後の課題としては、AIモデルの継続的な改善と、より多様なプログラミング言語やフレームワークへの対応が挙げられる。また、AIの提案をコードベースに安全に統合する方法や、チーム開発におけるAIの活用方法についても検討が必要だ。Zedには、これらの課題に対して柔軟に対応し、開発者コミュニティと協力してAIアシステッド開発の標準を築いていくことが期待される。

新機能として、より高度なコンテキスト管理ツールや、プロジェクト固有の知識をAIに学習させる機能が追加されると良いだろう。また、Zed AIを通じて蓄積されたベストプラクティスや効果的なプロンプトを共有できるプラットフォームがあれば、開発者コミュニティ全体の生産性向上につながるはずだ。Zed AIの進化が、ソフトウェア開発の未来をどのように形作っていくか、今後の展開に注目が集まる。

参考サイト

  1. ^ Zed. 「Introducing Zed AI」. https://zed.dev/blog/zed-ai, (参照 24-08-26).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AI」に関するコラム一覧「AI」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。